表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
福 物語 〜高校生編  作者: 真桑瓜
12/44

一日目

一日目


旅立ちの朝、福はまだ暗いうちに起き出した。

母と妹を起こさないように、そっと家を抜け出す。

シートに荷物を括りつけ、家から少し離れたところまでバイクを押した。

エンジン始動。

服装はデニムの上下にバスケットシューズ。

バイク屋のオヤジさんからもらった、ゼロ戦のパイロットのようなゴーグル付きのヘルメットを被り、バイクに跨がった。


福は、国道3号線に出るために、空港に向けて街中にバイクを走らせる。

3号線に出たら、北九州市に向けて北上。

朝の冷たい空気が心地よい。すべての煩わしいことから解放された気分だ。

何の計画もない旅、いつ迄に何処へ行こうと誰も文句を言わない旅。

『これが、自由というものなんだ・・・』

「そうだ!」福は寄り道を思いつき、一度3号線を離れて志賀島に向けて進路を変えた。

海の中道あたりで夜が明けてきた。潮の香りが鼻を打つ。

周囲がはっきり見えるようになると、砂の浮いた道路が気味悪かった。

『コーナーは気をつけなくっちゃ、乗り上げたら確実に転倒だ』

左回りで島を一周してから、福は再び3号線に戻った。

「ああ、自由っていいなぁ!」声に出して言ってみた。風も笑っているようだ。

その後また、ひたすら北上した。


遠賀川を渡ったところで空腹に気付き、折尾の駅の売店でカレーパンを買って遅い朝食をとった。

タンクキャップを開けて中を覗くと、いくらもガソリンが残っていない。

『バイクにも、朝飯やらなきゃな』

最初に見つけたスタンドで給油、199号線に乗り換え若戸大橋を目指す。

『懐かしいなぁ、小さい頃、家族で見に来たっけ』

当時は、東洋一の吊り橋だったのだ。

暫く鹿児島本線沿いに渋滞の道路を走り、やがて国道10号線に出る。

今度は、ひたすら南下が始まった。

国東半島を回ると半日が潰れる、予算と日程を考えてショートカットし、夕方別府に着いた。

福は、駅前に汚いビジネスホテルを見つけて宿をとる。

荷物を部屋に置き身軽になってから、バイクで猿の楽園高崎山に行った。

『うわっ、そこらじゅうに猿がいる。目を合わせちゃいけないんだよな』

猿から目をそらしてふと上を見ると、枯れた木の枝にカチガラスがとまっていた。

身体の腹と胸が真っ白な美しいカラスが、じっと福を見下ろしていた。

本日の走行、193キロメートル。

初日はまずまずこんなところだろう。

福は、駅前のラーメン屋で晩飯を食べて、今日は、早めに寝ることにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ