表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/9

2人目 賢者



 今日もオレは村人A。

 昨日勇者に告白されたが、それでも頑なにオレは村人Aでありたい。


「ここはミスカッド。王都の次に大きな街さ」

 近付いてきた人にそう告げる。


「仕事熱心ですね」

「ああ、昨日の」

 そこに居たのは勇者のパーティにいた落ち着いた感じの青年だった。


「ユーゴーと申します。昨日は失礼しました」

「わざわざ、どうも。シンタローです」

「職業は賢者で、パーティのコンダクターを担っています」


 賢者とは、冒険者の中でも魔法を主に使用してバトルする者たちだ。魔術師や導師なんて言い方をする者もいるが、それは人それぞれ。

 前世の記憶を持つオレだったら、あるコトを連想させるので、まず賢者とは名乗りたくないが。。。


 コンダクターとは旅の添乗員みたいなものだろう。


「そもそも旅の目的ってなんなんです?」

 例え村人Aといえど、この世界の主人公たちの目的を知ってもいいだろう。


「昨日の勇者タイガらとパーティを組んで、王都メルンを目指しているんですよ。ランクの高いクエストをこなせば、王より称号がもらえるんです」


 なるほど。そういうゲームか。

 オンラインゲーム系でよくあるパターンだな。

 そうなると勇者が主人公というのは薄れるが、村人Aを選んだオレにステータスが設定されているのも頷ける。


「王様から称号ですか、すごいですね」


 自分は興味がないが、自分を高めることに行動できる人は素直にすごいなと思う。

 賢者ユーゴーはそこはかとなく嬉しげで、翠の瞳を細めた。


 あれ、この人は勇者がオレに惚れたことを知っているのだろうか。

 ちょっと探ろうと彼の名を出すと。


「あの、タイガって」

「あれの話はしないでいただきたい」

 途端に表情が氷のように硬くなる。


 あれ、なんか地雷踏んだか?

 もしかしてパーティ仲は良くないのだろうか。

 決まったストーリーのあるゲームと違い、オンラインゲームだったらパーティを組むのも自由だ。

 例え目的が同じでも気が合わなければ解散も常だろう。


「それよりも貴方のことを知りたい」

「オレのこと?」

 なんでまた?


「ええ。この街から出たことはありますか?」

「いや、出てもラフランズの森の手前とかそこの街道まで、ですかね」

「そうなんですね。出てみたいと思ったことは?」

「そりゃあ、あるよ。冒険者や行商人の話を聞いたり、王都の絵を見たりしたら。でもいろいろと難しいから」


 モンスターと戦う力は皆無だし、護衛付きの馬車に乗る金も無い。

 冒険者以外の人の旅行は、謂わば贅沢なことだった。



「でしたら私が王都に連れて行きますよ!」

「え?」

「私でしたら貴方の護衛もできますし、行ったことがあるので案内もお任せください」


 嬉しいお誘いでもあるが、心なしか嫌な予感がする。


「でも勇者パーティと向かってるんだろ?」

「あいつらは放っておいても平気です」

「え」


 あいつら、ときた。

 賢者はオレの手を取る。


「ぜひ貴方の初めての旅路に、私を御同行させてください」


 ユーゴーの勢いに気圧されていると、遠くの方からこちらに向ってくる者の叫び声がする。



「ユぅぅぅぅーゴぉぉぉぉー!!」



 勇者タイガが叫びながら勢いよく眼前に飛び込んできて、オレとユーゴーを引き離す。


「抜け駆けズルいぞ!」

 抜け駆けなのか。


「タイガこそ、今日のクエストは完了したのですか?」

「もちろん達成してきたさ!」

 ふん、と鼻息を出す。



「あいつ、勇者のくせになまいきなんです」



 そのフレーズ前世で聞いたことある。

 本当に賢者かと疑ってしまう。


「今大事な話をしているところです」

「どうせお前もナンパだろ!」

「いいえ、もっと高尚で高潔なリクエストですよ」


 翠の瞳が真っ直ぐオレを捉える。

 えっと、これって、賢者も落としちゃた?


「邪魔が入ってしまいましたが、先程の件、心が決まるのをお待ちしております」


 その微笑みが今のオレにはモナリザの微笑みより怖い。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ