表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

死に際の疑問

作者: 勝田瑠衣

 以前男に、頼りたくなったら頼りなさい、と言った者がいた。


 男はやがて、誰かに頼らなければ解決できなさそうな場面に出くわした。


 その時男はふと、以前自分に声をかけてくれた者のことを思い出した。


 そして頼った。


 するとその者は、今手が回らないから頼るな、と言った。


 後日、その者から連絡があった。


 手が空いたから頼っていいよ、と。


 しかし男は、なんとか自力で事の一切を済ませていた。


 男はその旨を伝えた。


 すると、頼らないでできるんならもう頼らないで、とその者は言った。


 それ以後彼は、誰かに頼りたいときであっても頼らずに、自己解決してきた。誰かを頼ることなく生き続けた。


 そんなある日、彼は町を歩いていた。来たこともない町だ。当然地理なんて分からない。 

 

 彼はさまよった。


 やがてふと、彼の頭に妙な考えが浮かんだ。


 居たら頼りたくなる。でも頼ると断られる。


 彼は周囲を見渡した。


 人、人、人。


 彼の周りには人がいた。


 彼は思った。


 自分の周りには頼れるはずなのに頼れない人間がいっぱいいる。


 彼はそう認識すると、突然人を斬り始めた。


 いてもいなくてもいいならば、いない方がいい。


 しばらくすると、周囲にいた人間の1人が感触の人間を頼った。


 頼られた官職の人間はすぐさま駆けつけ男を抑えた。


 男は牢屋に入れられた。


 そして断頭台に立たされた。


 彼は取り押さえられてから首を切り落とされるまで、首を傾げていた。


 なぜあの者は人間に頼られたのに応じたのだろうか、と。

頼りたいときに頼れないことって、ありますよね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 独特の世界感があって良かったです! 私もこちらでお話を書かせて頂いていますが、なかなか独自の世界観を演出出来なくて苦労しています… これからも執筆活動をぜひ頑張ってください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ