表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/210

41話 コレット家へ

 クロネコから情報を得たユーリたちは、方針をまとめる為、一旦話し合うことにした。

 そして、尋ねる所を決めたユーリたちはミアヴィラーチ姉妹を酒場へと送るとコレット家へ向かうのだった。

「目立つとは言われたけど、これナタリアの家……いや、それよりも大きいんじゃ?」


 僕たちは目の前にした屋敷を前に空を仰ぐ……一番上が高いからなのか、屋敷よりも大きい気がするほどの家だよ……


「ナタリーの家も広いけど……ここはまた凄いね?」

「……大きい……でも、どうやって入る?」


 うん、どうやって入ろう……まさか誰か隠してないか、なんて言えないし……


「正面から入るしかないよ?」


 え? 正面から? 僕が呆気にとられていると、もう彼女はドアをノックしていた。


「すみません~」

「えぇえぇぇ!? フィ、フィーナさん!?」


 慌てて止めようとしても時すでに遅し、扉は開き中から老人の男性が顔を出した。


「はい、なんでしょうか?」


 僕が見た限りでは、このおじいさんは人を拉致したり、監禁するようには見えない。


「依頼中の冒険者なんだけど……ちょっと上の家から窓を覗かせてもらえないかな? あそこからだと、良く見えそうだからね?」


 ああ、なるほど……協力してってお願いするんだ。

 確かに、それなら怪しまれずに上がらせてもらえるかもしれない。


「…………別に(うち)じゃなくても良いでしょう? それに誰から上の家は(うち)の持ち物と聞いたんですか?」


 で、ですよね……


「情報は……クロネコって言う情報屋からだよ、それに……高い場所からなら見やすいって理由なんだけど……」

「そうですか……しかし、冒険者の頼みとは言っても、強制では無いでしょう? 上は娘夫婦の家で今、娘は身重の上に幼子も居る。……今が大変な時だから、今回は別の家でお願いできませんか?」


 身重ってことはお腹に赤ちゃんが居るのか、確かに……ストレスになるようなことはあまりさせたくない時期だよね……


「しかし、ここから、なにを見るつもりだったんですか?」

「えっと……」


 フィーナさんも流石にそこまでは考えてなかったのか、言葉を詰まらせる。

 当然、おじいさんは訝しげな顔になり……


「貴女方は……本当に冒険者ですかな?」


 僕は慌ててペンダントを取り出し、お爺さんに見せる。


「は、はい、冒険者です! ちゃんと証もここにありますよ」

「では、なにを見るつもりだったんですか?」


 うーん、嘘をついても、どこかでボロがでそうだし……警戒されても困る。

 そもそも、家の中は見れないわけだけど……


「最近……この街で頻繁に起きている、人さらいを知ってますか?」

「ええ、娘や孫が心配ですよ……あまり外も出歩かせられません、ですが、それと家から見るのと……どう関係が?」


 本当は家の中を見せて欲しいんだけど、入れてくれなさそうだし……どうしたものか……


「高い場所なら見渡せますよね? ここら辺で高いのはこの家でしたし、現場が押さえられないか、と思いまして……」


 僕は取りあえず……今、思いついたことをもっともらしく言ってみる。

 一応は詰まらずに言えたし、声も震えてないはず。

 だから、怪しまれる事は無いとは思うけど、我ながら無茶苦茶な理由だなぁって思うよ……


「そういうことでしたか……私としても、その問題は早く解決して欲しいものです」


 おじいさんはそう言うと、口を閉ざしてしまう……

 やっぱり、家には上がらせてもらえなさそうだね、気になるけど……先に他の場所を調べた方が良いかもしれない。


「少しで良いなら……娘達に交渉してみましょう……ですが、一人です。他の方は上の家には上がらないでいただけますか?」

「良いの? 娘さん、大丈夫?」


 フィーナさんがビックリした様子でお爺さんに聞いているけど、僕も同じ気持ちだ。

 他の施設がしっかりしているから、ここ以外は無いだろうと思っていたけど……

 中に上がらせてもらえるってことは、やましいことは無いってことだよね?

 もし、ここが隠している場所なら、断固拒否すると思うし……


「恐らく……少しだけなら、大丈夫ですよ」


 そう言うと、おじいさんは家に入るように促してくれる。


「おじゃま……します」


 僕たちが入ると、おずおずとシュカも後ろについて来てに家へと入り、僕の服をしっかりと掴んできた。


「大丈夫だよ、僕たちが居るから」


 そうシュカにこっそりと呟くと……彼女は僕とフィーナさんを交互に見て、安心したのか服を放し……


「……分かった」


 と一言、呟いた。

 家の中へと入った僕たちは、おじいさんの後をついて行く……そこには確かに階段がある、クロネコさんの情報どおりだ。


「ここで少し、待っていただけますか?」


 そう一言残し、おじいさんは階段を上って行き、暫らく待つとまた戻ってきた……


「良いそうです。寧ろ、怒られてしまいましたよ……」


 おじいさんは……若干しょげた顔をして、上の家に行くことを許可してくれた。

 一体、なにがあったんだろうか、いや……それよりもここじゃないような気がさっきからしてるんだけど……

 確かめるだけ、確かめるとして……さっきおじいさんは一人だけって言ってたよね?


「僕が行って来るよ」

「ん? 分かった、お願いね?」


 僕は階段をのぼり扉を開ける。

 そこに居たのは……人の良さそうな女性。

 先ほど、おじいさんが言っていた通り、お腹は大きくなっていて……その身に赤ちゃんが居るのは一目瞭然だ。


「失礼します」

「いえ、聞けば人攫いを退治してくれるらしいじゃないですか、外も満足に出歩けないで困っていたんですよ」


 彼女は僕をどこかの部屋まで、案内してくれるみたいだ……

 ざっと見回してみたけど、この家に鉄の扉は無いみたい。


「さ、ここなら良く見えるはずですよ」

「ありがとうございます」


 家の中を見れたから、本当はこれで帰ってもいいんだけど……このまま帰ったら怪しまれるだけだし、僕は窓から町を見下ろす……

 でも、ここじゃないなら、どこにあるんだろう?

 武具店は今日行った場所のはずだ……確かに階段があっただけど、鉄の扉は無かった……

 テミスさんは錬金術師連合では無いって言ってたし……

 後、残ってるのって、教会とギルドだったよね?


「見つかりませんか?」

「ふぇ!? あ、ああ……はい、見つかりませんね、ありがとうございました……今日はこれで失礼しますね」

「いえ、たいしてお手伝いもできずに……」

「助かりましたよ、では……」


 僕はそれだけ言うと……部屋を出て歩き始めた。

 どのぐらい、外を見ていたのかは分からないけど……あれだけ外を見てれば怪しまれないよね?

 それよりも、どこに閉じ込められているかが問題だよね……

 教会かギルド、どっちだろう?

 どちらも施設的には、人を監禁するような場所じゃない。

 ギルドはゴロツキの集まり……って言われたけど、流石にそこまではしないはずだよ……

 目を付けられたら、ギルド自体が潰れかねないし……デメリットを考えると無い。

 でも、教会は? 地球と同じだったら人を祝福したり、懺悔(ざんげ)を聞いたりする場所だし、これも違う……


「って……あれ?」


 ここ……どこ?

 あ、あれ? 階段まで、ほぼ真っ直ぐのはずなのに……何故迷った!?


「いや、そうじゃなくて……そうじゃなくて!? 本当に……ここ、どこ?」


 き、来た道を……って前にそれで……迷子になったような憶えもするし、動かない方が……

 いや、寧ろ……窓を見つけてそこから飛んで外に……って、それで外で迷子になったら目も当てられないよ!?


「家の中だからって、一人で行動するんじゃなかった……」


 途方にくれて……僕はその場に立ち尽くす。

 確かに、この家は広かったけど、案内されている間も家の中を見てたわけだし、迷わないって思ったのに……


「あ、いたいたユーリ!」


 ああ、フィーナさんの幻聴まで聞えてきたよ……僕、誰かに見つかるまで、ここで待ってないといけないのかな?


「ユゥーリィー?」


 幻聴にしては、やけにはっきり聞えるけど……

 不思議に思い振り返ると、そこには二人の女性がそこに立っていた。


「フィーナさん、シュカ? なんで……?」

「ほら、ユーリ初めての所じゃ、迷っちゃうでしょ? いくら家とはいえ、広い家じゃ迷子になってるかもって思ってね、お願いしたんだよ?」


 それで、わざわざ来てくれたの? そ、その通りだけど助かった。

 現に今、迷子中だったし……


「ほら、帰ろう? 私もざっと見てきたけど……ここにはシュカの言う鉄の扉もないみたいだしね?」


 そう言って、手を伸ばすフィーナさんは……頼もしく見える。

 いや、実際に頼もしいわけだけど……

 二割り増しぐらいで頼もしく見えるよ……これが俗に言う……やだ、イケメンっ! ってやつなのかな?

 おずおずと……差し出された手を取り、僕はなんとか階段まで辿り着くことができた。


「おお、見つかったようですね? それで……犯人の方は見つかりましたか?」

「い、いえ、見回してみましたけど、それらしき人たちは見えませんでした。協力ありがとうございます」


 ん? 最初の見つかったって……もしかしなくても僕のことだよね……ってこれ、ものすごい恥ずかしくない?


「いえ、こちらこそ最初は渋ってしまい……申し訳ない、もし、また協力できることがありましたら、お手伝いいたしますよ」


 おじいさんはそう言うと、丁重に僕たちを送り出してくれた。


「……ユーリ、あそこ違う」


 外に出て暫らく歩いていると、シュカが僕にそう教えてくれる。


「やっぱり? シュカの言う鉄の扉は無かったし、違うと思ったんだけど……シュカが言うなら間違いないよね?」

「うん、さっきユーリを探しに行った時にね、階段の傍に鉄の扉が無いって言ってたから、間違いないと思うよ?」


 階段の傍っていうのは、シュカの話で大体分かってたけど……

 階段あがって、すぐの扉ってことだったんだ……確かに鉄の扉は無かった。


「じゃぁ、残りは教会とギルド? でも、そんなことするのかな?」

「う~ん、教会は多分違うと思う、一番上には鐘があるだけだよ? そうすると……」


 ギルド?


「でも、ギルドって冒険者の施設でしょ? 一応……だけど……」

「うん、そうだよ? でも、ギルドは酒場が受け付けない……汚い仕事も受けるから。ただ、ユーリの言う通り……ギルドは冒険者の施設だし、個人はともかく、ギルド自体がそういうことをするのは、今までは無かったよ?」


 やっぱり可能性としては低い、ってことだよね……

 でも、他には似たような施設が無いみたいだし……


「一応、行ってみるしかなさそうだね? ユーリ、手をつないでおこうか?」

「うん……って、手をつなぐのは前提なの?」


 結構、ジロジロと見られる時もあるし……あれはあれでかなり恥ずかしいんだけど……


「……ユーリ、はぐれると、迷子なる」


 うぅぅ……シュカまで……


「そういうこと、ほら行こう?」


 僕は二人に、ほぼ強制的に手をつながれると……ギルドへ向け歩き出す。

 迷子になるのは……どうにかならないのかな?

 そういう魔法があれば良いんだけど、(ソティル)の魔法はあれ以来増えてないし……

 いや……迷子にならない魔法なんて無いか……僕はそう諦めをつけ、大人しく連行されることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ