表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/210

36話 タルトと情報と酒場と

 シュカより、奴隷たちの情報を得たユーリたちは、彼女の言う塔の場所を特定しようとする。

 しかし、リラーグにある塔は時計塔のみで、どうやらシュカの言っている物とは違うようだ。

 話に行き詰った彼女たちは休憩をすることにし、フィーナのお勧めの店に行くことにした。

 僕たちはフィーナさんの提案で休憩することにし、彼女お勧めの店へと向かっていた。

 因みに僕はやはり、手を握られ迷子にならないよう保護されてる。


「フィーナさん……それにシュカも、これは流石に恥ずかしいよ?」

「…………ユーリ迷子」

「そうだね、迷子になっちゃうからね?」


 いや、ならないよ! って言いたいけど自信が無い……

 それでも、この連行状態は恥ずかしいんだけどなぁ。

 シンティアさんとテミスさんは、なにやら笑っていて止めてくれないし……諦めるしかなさそうだ。

 それにしても、先ほどはシュカを見て、あからさまな視線を送ってた街の人たちだったけど、今度はあまり気にしてないみたいだ。

 やっぱり……見た目で判断してたのかな?

 それでも、やはり視線は感じるのだけど、嫌悪しているわけではなさそう……

 この様子なら、市場が無くなった後、焼印さえなければ、身なりを整えて話は済みそうだ。


「ユーリ、着いたよ?」


 フィーナさんの声を聞き、顔をあげるとそこにはおしゃれな看板の店があった。

 見た雰囲気とフィーナさんの言っていたことから想像してたけど、やはり喫茶店かなにかだろう……こういう店に実は初めてくるんだよね、僕。

 中に入るとそこは……


「「うわあぁ……」」


 僕とシュカは、ほぼ同時に声をあげた。

 大きな窓からは日が注ぎ……テーブル、イスという家具はおしゃれな物で統一され……

 夜に使うのだろう……テーブル一つ一つにおかれたランプでさえ、店の雰囲気を引き立てると言う徹底振り……

 温かさだけかと思えば、観葉植物で緑を取り入れ、それが丁度良いアクセントになっている。


「いらっしゃい、あれ……フィーナさん、久しぶりだね」


 店の厨房の方から出てきたのは、僕たちと同年代ぐらいの少年だ。

 その人は僕たちの方へと向かってくる。


「来るなら鳥を飛ばしておいてくれれば、すぐに出せるようにしたのに……まぁ、良いや、いつもので良いんだよね?」

「うん! 今日は五つね?」


 少年は取り出した紙に手早く注文を書き込むと、初めて僕たちの方へ顔を向けた。


「って五人? 一人じゃなくて?」

「うん! 今日は仲間を連れて来たんだよ?」


 フィーナさんが当然のようにそう言うと、少年は困った顔をした。


「いや、でもさ、ウチの店狭いだろ? 五人も座れる席ないよ」


 ざっと見渡してみると確かに狭い、二人用の席はあるけどそれも五席だし、勿論、他のお客が座っている。

 僕たちが座れる余裕はなさそうだ。


「持って帰るっていうのは……どうかな?」

「ウチのはすぐ食べてもらわないと、味が落ちるって、母さんが言ってたよ」


 そうすると仕方が無い、出直すしかなさそうだよね……そう考え、言葉に出そうとした時、少年は良いことを思いついた! と言い、店の奥へと戻っていった。

 なにをする気なのかな? まさか立って食べるとかは……ないよね?

 少年が去ってちょっと経つと、彼は早足で戻ってくるなり――


「母さんが上で食っても良いって、言ってくれたよ、家で良いなら上がってくれ」


 上? 上ってこの建物一階建てみたいだったけど……二階建てだったのかな?


「ありがとー、じゃ、お邪魔するね?」

「ああ、ついて来てよ……案内するからさ」


 少年は僕たちを案内するため前を歩き、店の奥へと向かっていく……彼の言う通り、ついて行くと僕は驚いた。

 そう、それしか表現が無いといっても良い……だって、店の奥には――


「螺旋階段だ……」

「ん? なんだ、君はこの街初めて? 母さんの作るタルトはこの街一番なんだぜ!」


 それは味がとても気になる! けど、それよりも、なんで店の奥に階段があるの?

 僕たちが、その階段を上っていくと、家の前……扉へと着いた。

 これが、彼たちの家なんだろうけど……


「ねぇ?」

「なんだい?」

「この街には……こういう階段が他にもあるの?」


 他愛の無い言葉に少年はしっかりと頷いた。


「ああ、この街って建物の感覚が狭くてさ、こうやって家と家を繋ぐ階段があるんだ……まぁ、そんなことは良いから、入って入って!」


 少年に家の中へと招き入れられ、僕たちはイスに座ると、彼は再び早足で出て行った。

 去り際に僕たちに向かって……


「すぐに注文の品持ってくるから、待っててくれよ~」


 そう、はにかんで去っていく……

 でも、僕はタルトのことなんて、すっかり忘れ考えをめぐらせる。

 ……塔みたいな建物……でも、時計塔ではなくて、別の塔。

 それなのに、塔が他には無くて……シュカの話からすると、僕たちが思ってるより、広い部屋に閉じ込められた?


「ユーリ……?」

「どうしたんですの?」


 もし、もしもだけど……一応、フィーナさんたちに聞いてみよう。


「あの、この街にさっきの階段が……ずっと続く建物ってあるかな? 一番上が時計塔と変わらない建物とか」

「おいおい、さっきの話かよ……それは後で、今はタルト食べに来たんですよねぇ?」

「うん、でも、意外と手がかりになると思うんです……だって、”あの階段がずっと続いていれば、視界を奪われたシュカには、塔に登ってるように思えるでしょ?”」


 僕の言葉に……シュカ以外の皆がはっとする。

 ……この推論は間違ってないはずだ。

 外に出る危険性もなく、なにより……この街の構造を利用した場所が作れるはず……

 ただ、問題なのは……そういう場所がいっぱいあるかもしれないってことだけど、それでも、場所をかなり絞れるんじゃないかな?


「ある……とは思うけど、流石に数が多いよ? 塔と変わらない高さの位置にある建物って……結構あったような?」

「ですが、しらみつぶしに街を探す手間は、(はぶ)けるかもしれませんわね? それで場所はどこですの?」


 ……うーん、三人よりこの街に詳しい人が居れば良いんだけど、そうすれば情報が……情報? そうだ!


「フィーナさん、この街に情報屋っていないのかな? ほら! アルさんみたいな」


 彼女は人差し指をピンっと伸ばし眉間につけると、考える素振りを見せる……暫らくその状態が続いたかと思うと、少年が再びこの部屋へと来た。


「お待たせしましたって……どうしたのフィーナさん?」


 彼は僕たちの前にタルトを並べ……それが終るとトレイを手に立ち尽くす。


「情報屋……いることはいるよー、でも、あの人は……う~~ん、苦手なんだよね?」


 苦手? フィーナさんが……?


「ど、どんな人なの?」

「クロネコって異名を持っててわがままで、色々と大変なんだよ? 依頼すると、料金とは別に交換条件を持ってくるしねー、そもそも、その情報も気分で売るか決めるから……買えるかどうか、分からないよ?」


 名前からして……ネコっぽいのかな?

 それもあって犬っぽい、フィーナさんとはウマが合わないとか?

 でも、フィーナさんが嫌なら……いや、でもまさか、建物に侵入して調べるわけにも行かないし、入れる場所だったら違うだろうけど……


「ど、どうしても、駄目?」


 フィーナさんにもう一度だけ聞いてみる。

 これで駄目と言われたら、無理強いはしないで、多少、危険を覚悟してでも探すしかない。


「うぅ……う~ん……ユーリが言うなら、頼んでみようか?」

「フィーナ、優しい」


 シュカがぽつりと言った言葉が聞えたのか、そうでは無いのか分からないけど、フィーナさんは少し笑って見せた。


「さぁ、方針も決まったことですし、早速おすすめのタルトを食べてみましょう? 先ほどから気になっていたのですわ」


 そうだった! 僕たちの前に出されたタルトは知っている物そのままだった。

 色とりどりの鮮やかなフルーツが上に盛られ、見栄えが良く美味しそうだ。


「これは、美味かったねぇ……」


 テミスさんは食べたことがあったのかな? っと彼女の方を見てみると……そこには、すでに空になった皿が置かれていた。

 は、早いな……僕は若干苦笑いしつつも、目の前にあるタルトをフォークで小さく切り、口へと運ぶ……


「美味しい……」

「でしょ?」

「なんで、フィーナさんが自慢げなんだよ」


 お世辞抜きに美味しい。ふわふわのスポンジと甘いカスタード、周りはビスケット生地なんだろうか? ちょっと固めではあるけど、それが良いアクセントになってる。

 それに、フルーツだ! フルーツは昨日も食べたのだけど……やはり、カスタードと一緒に食べると違うね。

 甘みと酸味が丁度良いし、食べるごとに違うフルーツが口に入るから、飽きがまるで来ない……あまり食べたことは無いけど、これは美味しいって断言できる。

 その証拠に僕の目の前にあった物は、もう無くなってしまった。


「…………」


 ん? シュカどうしたのかな、見てるだけで手を付けてないけど……もしかして、甘い物嫌いだったのかな?

 その様子を見てたフィーナさんが――


「食べて良いんだよー、それは君の分だよ?」


 っと言うと……その言葉を待っていたとばかりにフォークを手にし……タルトを食べ始めた。

 もくもくと食べてるってことは嫌いじゃなかったみたい、やっぱり酷い目に遭ってきて、まだ怖いのかな……

 仕方が無いか、シュカはもう奴隷じゃないとはいえ……さっきまでは、そうだったんだから、その不安や恐怖がトラウマになっているかもしれないんだ。


「それで、ユーリ」

「ん?」


 突然、フィーナさんに呼ばれ、僕は彼女に向き直る。


「クロネコに頼むとしてだけど……その、あんまり期待はしないでね?」


 きまぐれで仕事をする件だろうか?

 それはもう、相手次第のことだし、どうしようもないしね……


「分かった。情報が得られなかったら、その時はその時に考えよう」



「ありがとうございました~今度、来る時はちゃんと鳥で知らせてくれよ?」

「あはは、分かったよ?」


 タルトを食べ終え、店を後にした僕たちは街中を歩く。


「これから、情報屋に行きますの?」

「この時間だと、昼寝の邪魔しちゃうから無理かな? 機嫌損ねると絶対、情報売ってくれないからねー」


 きまぐれな上、機嫌損ねても駄目なんだ、聞いてる限り……凄く面倒そうな人だね……


「昼寝の後はご飯の準備だし、明日行くしかなさそうだね?」

「分かった……じゃぁ、今日は宿屋に戻る?」

「そうだねー」


 それなら、戻って休憩するとして……シュカは勿論、連れて行くけど……シンティアさんたちはどうする? 今朝のこともあるし、やっぱり心配だ、酒場に泊まってもらおう。


「シンティアさんたちも……暫らく、酒場に泊まりませんか?」

「んなこと言ってもねぇ、滞在するのにも結構掛かるからねぇ……」


 確かに……かといって、僕たちがシンティアさんの家に厄介になるのもなぁ……


「弟さんに事情を話しておけば、大丈夫だと思うよ? 部屋が空いてればだけど……一応聞いてみよう?」


 それなら、良さそうだけど……


「大丈夫なの?」

「うん、あのお店はどっちかって言うと……酒場で儲かってるから、そういう優遇はしてくれるよ~」


 なるほど、じゃぁ……一応聞いてみても良いかもしれない。


「そういうことでしたら、お願いいたしますわ、家が汚れるってテミスが怒りますの」

「あはは……そ、そうですね」


 汚れるって言うのは恐らく、血で汚れるってことかな?

 あの様子だと……それで間違いないよね?


「ま、まぁ……取りあえず、酒場に行こうかー?」

「う、うん」


 フィーナさんの言葉に僕は頷き、全員で酒場へと戻った。

 戻った先で、ゼファーさんに部屋の件を聞いてみると。


「そうか、分かったよ。そういうことなら、遠慮無しに部屋は使ってくれて構わないよ。……それと、ちょっとだけ……お願いがあるんだけど、良いかな?」

「なんですか?」

「君たち全員にお願いしたいことさ……お客さんから昨日の子たちは接客してくれないのか? って言われてね、暇な時で良いから、手伝ってくれないかな?」


 それってつまり、ウェイトレス的なことをやってくれってことだろうか? いや、そうだよね?


「まぁ、一度やってみたいと思ってましたの! 私で良ければ、いつでもお手伝いいたしますわ、勿論、皆様もよろしいですわよね?」

「それは、助かるお願いするよ」


 あれ? なんか……


「え? 私たちもやるの?」

「ああ、頼むよ」


 もしかしなくても、これって。


「み、皆で手伝うの?」


 僕の悪い予感は当ったみたいで……シンティアさんはより笑顔になり。


「ええ、そうしましょうっ!」


 パンっと手のひらを合わせて、答えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ