百人一首をチャットGPTに現代語訳させてみた
なんの「創作」でもありません。
全てチャットGPTの仕事です。(強いて言えば、このバカバカしい発想のみが‥‥)
= = = = =
1 秋の田の 仮庵の庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
現代語訳 (ネットスラングバージョン)
秋の田んぼ横の仮住まい、屋根スッカスカすぎて草。結果、ワイの袖、露でビチャビチャ案件www
* * *
2 春過ぎて夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山
現代語訳 (厨二病バージョン)
気づけば――時の狭間で春は散った。
そして今、灼熱の季節がこの世界を覆い始めている……。
白き布を天へ掲げる儀式が始まる頃合い……
見よ、天の頂に舞うは、聖衣の翳……
あれこそ、選ばれし者が天に干す魂の証――!
* * *
3 あしひきの山どりの尾のしだり尾の ながながし夜をひとりかもねむ
現代語訳 (ギャル語バージョン)
ヤバくな〜い? なんか夜、山鳥のしっぽくらいバチ長で無理なんだけどw
あの子にも会えないし、結局ソロ寝? しんどwww
* * *
4 田子の浦にうちいでて見れば白妙の 富士の高嶺に雪はふりつつ
現代語訳 (陰キャ実況バージョン)
田子の浦来たけど、あー……富士山、白い……雪……。
なんか知らんけど、すご……。俺とは対極だな……。
* * *
5 奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の声きく時ぞ 秋は悲しき
現代語訳 (ネットスラングバージョン)
奥山、紅葉ザクザク。鹿のラブコール聞いて無事エモ死。 秋、つら。
= = = = =
そろそろ飽きてきた。。
仕事しよ。
チャットGPTで遊んでみた。
でも、すぐ飽きた。。。