表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/287

第145話 あったか韮玉豚汁

☆★☆★ 書籍2巻 好評発売中 ☆★☆★


メロンブックス様などで購入すると特典SSペーパーをいただくことができます。

お近くの方は是非ご利用ください。

週末書店に行かれる方は書籍2巻のご購入と、2月6日の初の単行本のご予約よろしくお願いします。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

 持ち込んだ鍋の蓋を開ける。

 大きく湯気が立ち上った先には、豚汁がグツグツと音を立てていた。

 特製のお味噌の色に、(ヽヽ)の鮮やかな緑、さらにぷるっとした溶き卵の黄色が艶々として眩しい。


 豚汁を木のお椀によそうと、軽く胡麻を振って、アプラスさんに差し出した。


「どうぞ食べてみてください」



 僕が作った韮玉豚汁です。



 アプラスさんは言われるまま受け取る。

 お味噌の優しげな温かさと、湯気と一緒に薫る胡麻の風味が、先ほどまであった警戒心を薄くさせる。


『氷の魔女』と呼ばれる彼女に、温かい料理というのはいかがなものだろうと思ったけど、表情を見る限り気に入ってくれたようだ。


「アプラス、私が食べさせてあげよう」


「え? い、いいい、いいえ! 結構です」


 ルヴィニク伯爵が手を差し出す。

 さすがに過保護じゃないかなあ。

 事実、アプラスさんに断られる。

 何故か、その顔は真っ赤になっていたけど。

 横でリチルさんが眼鏡を光らせながら、「ふふ。なるほど」と何か悪の親玉みたいに笑っていたのが気になった。


 まるで料理に誘われるようにアプラスさんは口を付けた。


「アツッ!」


 アプラスさんは反射的に仰け反った。

 どうやら猫舌らしい。

 危なくお椀を取り落とすところだったけど、その前にルヴィニク伯爵が彼女を支えていた。


「相変わらず猫舌だね。だから、食べさせて上げようといったのだ」


「す、すみません、カーゼルス。――――って、子ども扱いはやめてください。自分一人でできますから」


 少々憤然としながら、お椀を握り直す。

 ふー、と小さな氷の粒が混じった息を吹きかける。

 少しだけ豚汁の温度が下がったのを確認した後、再びスープに口を付けた。


 瞬間、ハッと瞼を開く。


「おいしい!」


 弾んだ声が返ってきた。

 その反応に、僕も隣にいるルヴィニク伯爵も笑顔になる。


 続けてアプラスさんは具材を掬った。

 豚汁のメイン具材である豚肉だ。


「うふぅぅぅぅうううんんんん!!」


 顔を上気させながら、アプラスさんは唸る。


「スープもいいけど、豚肉もおいしいわ。プルプルとした食感が癖になりそう。噛んだ時に甘い肉汁にも味わいがあるし。こんなお肉初めて……」


 今度はシャキッと音を鳴らす。

 韮を噛んだ時の音だ。


「ぷるっとしたお肉の後に、この韮の食感は目が覚めるわね。そこにとろっとした卵とじが絡んで……。韮と卵の組み合わせは最高を超えて、最強だわ」


 最後に一気にスープを飲み込んだ。


「ふぅ。そして、やはりこの優しい味のスープがいいわね。これは味噌かしら。私が村で食べていた味とは少し違うけど、コクがあっていい味。それに肉や野菜の出汁もしっかり出てる。最後にふわっと広がる胡麻の風味の余韻が、お洒落だわ~」


 椀の中の豚汁は空になる。味噌滓も綺麗になくなっていた。

 そして、アプラスさんの満足げな顔。


 もしかして……。


「よっぽどお腹空いていたんですね、アプラスさん」


「ふぇ? そ、そんなことはなな、ないわよ」


「いや、でも、寝ている時にお腹の音を――――」


 鳴らして、と言いかけた僕の口をリチルさんはそっと塞いだ。


「ルーシェルくん、それ以上は言ってはダメよ。それ、何気に乙女にとってはクリティカルヒットだから」


「クリティカルヒット?」


 しかし、僕の一撃はすでにアプラスさんの心臓にまで達していたらしい。

 完熟した赤茄子みたいな顔で、下を向いて黙り込んでしまった。


 しばらく何も言わないのかと思ったけど、アプラスさんは空になったお椀を見て、ぽつりと呟く。


「これは、本当に君が作ったの?」


「え?」


 はい、と素直に答えていいのだろうか。

 でも、もうすでに僕が作ったことは言ってしまったし、今さらか。


 答えに逡巡していると、ルヴィニク伯爵が僕の肩を叩いた。


「彼が作ったのだ、アプラス。小さいが、とても優秀な料理人だよ、彼は」


「料理人……。こんな小さな子が……。えっとお名前は確か…………」


「ルーシェルです。気に入っていただけたでしょうか?」


「ええ……。ありがとう、ルーシェル。すっごく温まったわ」


 アプラスさんはついに笑った。


 最初僕たちの前に立ちはだかった『氷の魔女』だけど、徐々に張り付いた氷の仮面が剥がれようとしている。

 少なくとも僕にはそう見えた。


 今度はリチルさんが僕の背中を叩く。

 僕の方を見て、軽くウィンクした。


「さすがはルーシェルくんの料理ね。1000年生きる『氷の魔女』の心まで溶かしてしまうなんて」


「そんなことはありませんよ」


 そう。僕の料理だけじゃない。

 きっとルヴィニク伯爵や、久しぶりに人間と話すことによって、彼女が人間らしさを取り戻そうとしているように、僕には見えた。


 アプラスさんは『氷の魔女』なんかじゃない。

 1000年経っても、人間の心を持つ心優しい女性なのだろう。

 最悪、僕が【支配】を使って聞き出そうと考えていたけど、これなら必要はなさそうだな


 外で見張りをしていたフレッティさんを呼び、一旦昼食にする。

 温かい韮玉豚汁に癒された一行は、再びアプラスさんに質問を始めた。


 それまで氷に閉ざされていたアプラスさんの口が、ついに開いた。


「氷の精霊、そしてその花嫁たる私には、500年に1度ある務めがあるのです」


「務め?」

「初めて聞くわ」


 カリム兄さんは腕を組む。

 リチルさんも知らないようだ。

 僕も精霊人にそんな〝務め〟があるなんて初めて聞いた。


「知らないのも無理はありません。これは氷の精霊と花嫁だけしか知らないことですから」


「その務めとは……」


「魔王復活を止めること」



『魔王!!』



 その名前を聞いて、僕の背筋は冷たくなった。

 魔王とは、魔族の王のこと。

 僕が山にいる間に、人間は魔族の侵攻を受けた。それを指揮していたのが、魔王だ。


 東の島に封印されたと聞いたけど、まさかその封印が解かれようとしているのだろうか。


「あ。いえ。たぶん、あなた方が知る魔王とは別です。私と氷の精霊が警戒しているのは、もう1人の魔王の方です」


「も、もう1人の魔王!」

「魔王がもう1人いるなんて、それも初耳よ」


 再びカリム兄さんとリチルさんは驚く。

 アプラスさんと仲が良いルヴィニクさんも初めて聞いたようだ。


 たった1人ですら厄介な存在なのに、もう1人いるなんて。

 いよいよ、落ち着かなくなってきた。

 逸る気持ちを必死に抑えながら、質問は続く。


「まだ安心していいですよ。魔王は復活していませんから」


「その魔王復活と、この吹雪はどう関係あるのかしら?」


 リチルさんは素朴な疑問を呈する。

 それは僕も気になっていたところだ。


「単純なことです。その魔王はとても寒さに弱いんですよ」


「寒さに弱い?」


「ある一定以上の温度では地中に潜み暮らしているのですが、地上の温度が一定温度に達すると、外に出てきてしまうのです」


「つまり、この吹雪は魔王を復活させないようにするためだと……」


「はい。その通りです」


 アプラスさんはとても真剣な顔で答えた。


 寒さに弱い魔王か。

 そんな魔王いたかな。

 そもそも魔王と呼ばれる存在が、2人もいるなんて初めて聞いたぞ。


 アプラスさんが何か勘違いをしてないだろうか。


「あの~、アプラスさん。念のために、その魔王の名前を教えていただけないでしょうか?」


 名前を聞いて、【知恵者】で検索すれば、割と簡単に正体がわかるかもしれない。

 それを見て、僕が対応できる種類の相手なら、封印されている間に対処するのもありだ。


 今の話を聞く限り、魔王の活動が収まるまでずっとこの吹雪は続きそうだからね。


「はい。魔王の名前は溶岩魔王……。ここより南の地の火山地帯に住む魔王です」


「あ……」

「あら……」

「へ……」


 えっと……。なんか聞いたことがある名前だな。


「もう1度、名前を」


「ですから、溶岩魔王です。火山一帯を支配し、自在に火山を操れる強力な魔獣です」


 あれ? 弱ったなあ。



 それ、僕がこの前倒した魔獣だぞ。


初の単行本もいよいよ明日発売となります。

よろしくお願いします。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シリーズ大重版中! 第7巻が10月20日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本7巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シーモア限定で6月30日配信開始です!
↓※タイトルをクリックすると、シーモア公式に飛びます↓
『宮廷鍵師、【時間停止】と【分子分解】の能力を隠していたら追放される~封印していた魔王が暴れ出したみたいだけど、S級冒険者とダンジョン制覇するのでもう遅いです~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


コミカライズ10巻5月9日発売です!
↓※タイトルをクリックすると、販売ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる10』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス9巻 5月15日発売!
70万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



最新小説! グラストNOVELS様より第1巻が4月25日発売!
↓※表紙をクリックすると、公式に飛びます↓
『獣王陛下のちいさな料理番~役立たずと言われた第七王子、ギフト【料理】でもふもふたちと最強国家をつくりあげる~』書籍1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




3月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本3巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



最新作です!
↓※タイトルをクリックすると、ページに飛ぶことが出来ます↓
追放王子、ハズレギフト【料理】を極める~最強のもふもふ国家で料理番を始めます。故郷の国が大変らしいのですが、僕は「役立たず」だったので関係ないよね~



『魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する』
コミックス最終巻10月25日発売
↓↓表紙をクリックすると、Amazonに行けます↓↓
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


<『劣等職の最強賢者』コミックス5巻 5月17日発売!
飽くなき強さを追い求める男の、異世界バトルファンタジーついにフィナーレ!詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




今回も全編書き下ろしです。WEB版にはないユランとの出会いを追加
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』待望の第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] ダチョウ倶楽部の熱々オデン芸はもう見れないんだよねえ(しみじみ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ