表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/285

第14話 魔剣

☆日間総合4位☆

ちょっと下がっちゃいましたが、

ここから巻き返してくるので、応援よろしくお願いします。

 特徴的な赤茶色の髪に、浅黒い肌。


 歯並びの悪い歯茎を剥き出し、焦げ茶色の瞳を僕に向けている。


 上背はあまりない。さすがに僕よりは大きいけど、別の場所で寝ている野盗よりは、身長差がなかった。


 その分、鋼のようにしなやかな筋肉をしている。鍛え抜いたというより、元からあった素質と現場の中で動き回ったことによって形成されたものだろう。


 故に無駄がない。


 何故、そういうことがわかるかというと、僕も似たようなものだからだ。


 僕の身体もまた特別トレーニングしたわけではない。山で住むうちに自然と身に付いたものだった。


「何もんだ、ガキ!!」


 野盗の頭領は頭を押さえるというよりは、今にも暴れ出しそうな頭を押さえ付けてるといった感じで、少々乱暴に自分の頭に手を置いていた。


 もう片方の手は赤い剣を握っている。


「誰だって聞いてるんだよ!?」


 男は吠える。


 同時に僕の分析は終わった。


 今のところ、この頭領に対してフレッティさんが負ける要素はない。


 奇襲を受けたとしても、僕が見立てたフレッティさんの実力なら敗着はないはずだ。


 なら敗因は……。


 僕は視線を動かす。頭領が手に持つ、赤い剣へと向いた。


 秘密があるとするなら、あの剣だろう。


 見るからに怪しいしね。


 戦うつもりは全くなかったけど、あの剣の性能を見るまでは帰れないよね。


「…………」


 僕は黙って構えを取る。


 それを見て頭領はせせら笑った。


「おいおいおいおいおいおい。なんの冗談だ、小僧……。今、お前何をしようとしてるのかわかってんのか?」


「少しあなたを試させて下さい」


「は?? オレを試す? ふざけんな!! こっちはな。寝ていたのを起こされて機嫌が悪いんだ。今日のところは見逃してやる! どっかへ行け!」


「…………」


 僕は言うことを聞かない。


 ただ黙って、頭領を睨んだ。正直、こういう輩とは口も聞きたくなかった。


「くっそ! ガキが! 舐めやがって……。おい! 誰かいないのか!! 他のヤツらは何をしているんだよ」


「呼んでも無駄ですよ。みなさん、ぐっすり眠っているので」


「あん!? てめぇがなんで――――まさか、お前か! お前がやったのか、クソガキ!!」


「目くじらを立てるようなことじゃないですよ。ただ眠ってもらっているだけです。あなたにもそうであってほしかったのです」


「ふざけんな!!」


 ついに頭領は切れた。


 持っていた剣を高々と振り上げる。


 僕は同時に先ほどの【構造分析】を使った。


 このスキルは建物内の把握だけではなく、人体の状態も観察することができる。


 すると、頭領の身体の中に流れる魔力が、手に握った剣に集中していくのを見て取れた。


「やはり……。『魔剣』か」


 言った瞬間、赤い剣から炎が噴き上がった。


 篝火の光しかなかった暗いアジト内部が、真っ赤になる。


 炎が昇竜のように噴き出し、僕の前に立ちはだかった。


 確かにこれは厄介だな。


 火力の強さに加えて、なまじ頭領が制御できているところが大きい。


 おしいな。


 きちんと鍛えれば、いい騎士か剣士になっていたのに、どこで道を間違えたんだろうか。


 そもそも魔剣を扱える人間が少ない。


 何の訓練もしていない一般人が使えば、魔力を吸い上げられて、すぐ魔力切れを起こすのに、この頭領は自然に魔力を制御し、『魔剣』を扱えている。


 努力を怠らなければ、道を外れることはなかったのに。


「ぎゃ――――はっはっはっはっはっ! どうだ、ガキ! ションベンちびったか? あん? 安心しろ、そのションベンごと消し炭にしてやっからよ――――っ!」


 ドンッ!!


 頭領は自分の台詞を言い終わる前に、吹き飛んでいた。


 やったのは勿論、僕だ。


 汚い言葉で喋っている間に、真っ直ぐ行って右ストレートでぶっ飛ばした。


 頭領は壁に叩きつけられる。


 そのまま倒れると、ぴくりとも動かなくなった。


「ちょっと強く叩きすぎた?」


 一応生きている。気を失っているだけみたいだ。


 敵情視察はこれぐらいで良さそうだな。


 『魔剣』の力もだいたいわかったし、対策も練ることができそうだ。


 ちょうどいいハンデも付けることができたしね。


 僕はまだ冷たい洞窟の床に突っ伏す野盗を見下ろす。


 踵を返すと、僕はそのままアジトを後にした。


土日はみなさんにいっぱい読んでほしいので、

3話投稿の予定です。なので、今日あと2話読めるドン!


気に入っていただけましたら、

ブックマーク、下欄にある☆☆☆☆☆をタップして評価をお聞かせくださいませ。

よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シリーズ大重版中! 第7巻が10月20日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本7巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シーモア限定で6月30日配信開始です!
↓※タイトルをクリックすると、シーモア公式に飛びます↓
『宮廷鍵師、【時間停止】と【分子分解】の能力を隠していたら追放される~封印していた魔王が暴れ出したみたいだけど、S級冒険者とダンジョン制覇するのでもう遅いです~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


コミカライズ10巻5月9日発売です!
↓※タイトルをクリックすると、販売ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる10』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス9巻 5月15日発売!
70万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



最新小説! グラストNOVELS様より第1巻が4月25日発売!
↓※表紙をクリックすると、公式に飛びます↓
『獣王陛下のちいさな料理番~役立たずと言われた第七王子、ギフト【料理】でもふもふたちと最強国家をつくりあげる~』書籍1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




3月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本3巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



最新作です!
↓※タイトルをクリックすると、ページに飛ぶことが出来ます↓
追放王子、ハズレギフト【料理】を極める~最強のもふもふ国家で料理番を始めます。故郷の国が大変らしいのですが、僕は「役立たず」だったので関係ないよね~



『魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する』
コミックス最終巻10月25日発売
↓↓表紙をクリックすると、Amazonに行けます↓↓
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


<『劣等職の最強賢者』コミックス5巻 5月17日発売!
飽くなき強さを追い求める男の、異世界バトルファンタジーついにフィナーレ!詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




今回も全編書き下ろしです。WEB版にはないユランとの出会いを追加
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』待望の第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


小説家になろう 勝手にランキング

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ