表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/27

第19話 桃子ちゃんの本音

 俺の家族は、俺だけ残して、年末伊豆に行った。俺は塾や勉強があるから、2日に伊豆に一人で行くことにした。

 ってことで、大晦日は桃子ちゃんを家に呼び、一緒に初日の出を見ることにした。


 家には誰もいないということを告げて、桃子ちゃんに家に来る?って聞いてみた。内心ドキドキだった。桃子ちゃん、それは無理だって言ってくるんじゃないかって。

 でも、桃子ちゃんの返事はただ、「うん」それだけだった。


 伊豆に行く前の日の夜、母さんが部屋に来た。

「ちょっといい?聖」

「うん」

 俺は机の椅子に腰掛けていた。母さんはベッドに腰掛けて、部屋を見回してから、

「爽太から聞いたんだけど、沖縄に行くのを悩んでるの?」

と聞いてきた。


 ああ、父さん、母さんに話しちゃったか。内緒にしておいてって言っておけばよかったな。実は母さんに聞かれたくないことは、父さんにちゃんと口止めするようにしている。そうしたら、父さんはちゃんとそれを守ってくれるんだけど、今回は内緒にしておいてって、お願いしなかったんだよな。


「悩んでるって言うか、うん。まあ…」

「店のことなら、大丈夫だから。あなたはそんな心配しないでいいからね」

「え?」

「そんなことであなたの夢を、あきらめるようなことしないでね」

 そんなことって…。俺にとっちゃ重要なことだよ。


 俺が黙っていると、母さんは、

「母さん、あなたの負担にはなりたくないのよ」

と、ぼそってつぶやいた。

 負担?負担って何?

「あなたには、やりたいことをしてほしいし、好きなことをしてほしいし」

「……うん。それはわかってるよ」


 俺がそう言うと、母さんは、

「ほんとね?わかってるのね?」

と、聞いてきた。

「わかってるよ。俺が1番したいことを、ちゃんと選ぶからさ」

「そう」

 母さんは安心したようにため息をつき、それから部屋を出て行った。


 俺のしたいことか。それ、そこなんだよ。それがイコール沖縄の大学に行くことじゃないって、その辺に最近気がついちゃったんだ。

 俺の夢。もう一回ちゃんと、考えたほうがよさそうだ。


 家族が伊豆に行き、大晦日の日がやってきた。

 朝早くから起きて、掃除をした。家や店の大掃除は終わってたけど、俺の部屋はまだだった。なんやかんやと勉強に追われ、机の上も床も、ノートや参考書が山積みになり、そのままになっていた。


 桃子ちゃんが来るし、もしかして今日は、俺の部屋に泊るかもしれないから、俺は部屋を綺麗に片付けた。

 それから、夕飯も一緒に食べるつもりだから、ハンバーグを作った。

 ああ。俺、めっちゃ張り切ってるよな。


 昼、駅で待ち合わせをして、桃子ちゃんと駅の近くのファミレスに行った。

 海の見えるファミレスだ。初めてのデートでも、行ったっけな。

 昼を食べ終え、家に二人で向かった。


 俺はすっかり有頂天になっていた。なにしろ、誰もいないのに桃子ちゃんが来てくれたってことは、もう、あれだよね?そういう気があるってことだよねって、勝手にそう思い込んで。

 だけど、俺の部屋に入って、上着を桃子ちゃんが脱ぐと、あれれ?もしかして俺の、勘違いだったかなって、そこで気がついた。


 桃子ちゃんの今日の服、セーターにジーンズ。思い切り防寒着。そりゃ、初日の出見に行くなら、あったかくしてこないとならないだろうけど、それで、この服を選んだのか、それとも、もしかして、今日はNOなんだって、合図なのか、俺は悩んでしまった。


 何か、昔読んだ雑誌に書いてあったんだよ。女の子がスカートならOKで、ジーンズじゃ、NOの合図とかなんとか。

 まだ、中学の頃だ。彼女もいなくって、ただただ、へ~~、そんなもんなんだって思いながら、流して読んでたと思う。


 でも、いきなりそれを思い出してしまった。桃子ちゃんの格好は、まさにNO?

「……」

 それまで、その気になって、部屋をあっためたり、服脱いでも寒くないかなんて気にしてたのが、一気に恥ずかしくなった。


 俺一人で舞いあがってる?もしや…。桃子ちゃん、今思い切り、困ってる?

「……。もしかして、駄目なの?」

「え?」

「いや、その。だからさ。今日は桃子ちゃん、そんな気まったくなかったりする?」

 桃子ちゃんは、顔を赤くしてうつむいた。


 うわ。やっぱり?俺の早合点だった?すげえ、ばかじゃん、俺。

「いや、いいんだ。それでも。俺、勝手に家に誰もいないし、ちょっとチャンスかなって思ってただけで、その…。桃子ちゃんも、家に誰もいないのに、来てくれて、そういうのオッケーしてくれるのかななんて、勝手に思い込んでただけで…。駄目ならいいんだ。うん」


 桃子ちゃんはまだ黙っていた。

「ごめん、ほんと、いいんだ。ほんと、そんな気がないならないで。こうやって、二人でいるだけで、それでいいからさ」

 やばい。呆れてたりして?それとも、どうしようかって今、桃子ちゃん考えに考えてる?

 困らせたかな。


「あ、そうだ。なんかDVD観る?3本くらい、映画借りたんだよ」

 俺は慌てて、そう言って、一階のリビングに行こうとした。でも、桃子ちゃんに話があると引き止められた。

 話?話って何?


 もしかして今日来たのは、話が目的…とか?っていうか、何?改まった話ってのは…。

 ドキドキしながら、また俺の椅子に座りなおした。桃子ちゃんもベッドに、深く腰掛けなおしていた。


「話って何?」

 俺が聞くと、

「うん。昨日、桐太君に、聖君は大学沖縄に行こうとしてるの、知ってるかって聞かれて」 

と桃子ちゃんは、真顔でそう言った。ああ、沖縄の大学のことか。


「今、聖君がどうしようか悩んでるって、そんな話も桐太がしてきた」

「…うん。あいつにそんなようなこと、この前電話で話したけど…。それで?」

「それでね…。桃子は聖君が沖縄に行ってもいいのかって」

「え?」

「大学には女の人もいるし、離れてていいのかって」

 

「…それ、俺が浮気するかもしれないとか、そういうこと?」

「それもあるけど、あと、1年会えなくってもいいのかとか、きっと、そういうこと」

「……」

 桐太がそんなことを桃子ちゃんに?

「なんであいつ、そんなこと桃子ちゃんに?」


「わからないけど…。いきなり聞かれて」

「ふうん」

 なんだって、桃子ちゃんにそんなこと聞くんだ?

「桃子は本当はどう思ってるのかって聞かれて」

「桐太から?」

「うん」

って、何?呼び捨てにしてるの?あいつ。


「桐太って、桃子ちゃんのこと呼び捨てにしてんの?」

「あ、そういえば、呼び捨てになってた」

「なんで?俺だってちゃんづけなのに、なんであいつが!」

 ほんと、仲良くなりすぎじゃない?


「聖君はなぜ、ずっとちゃんづけなの?」

「え?」

「私を呼ぶ時に」

「桃子ちゃんって?」

「うん」

「だって、そっちの方が可愛いから」

 桃子ちゃんが、首をかしげた。


「桃子ちゃんって、桃子ちゃんって感じでしょ?」

 そう言うとさらに、首をかしげ、わからないって顔をした。

「あれ?話がずれてるね。えっと…。俺が沖縄に行く話だよね」

「うん」

「桃子ちゃんの気持ちって…、本音ってこと?」

「うん」

「それは俺もちゃんと聞きたいよ」

「え?」


「もしかして、本当は行って欲しくないのに我慢してるんじゃないかって、それは思ってた」

「……」

「俺の夢を壊したくないからって、我慢してるんだろうなって」

 桃子ちゃんの顔色が変わった。うつむいて、黙り込んでしまった。


「不安?俺が浮気するかもとか?」

「ううん。そういうことよりも、ずっと会えなくって、寂しくって、私耐えられるかなって…」

 耐えられるか…か。俺とおんなじなんだな。

「でも、そんなの私のわがままだし」

 わがまま?それが?


「……ごめんね…」

「何が?」

「わがままばかりだし、甘えてばかりだし」

「誰が?」

「私が…」

「桃子ちゃん、甘えないし、わがまま言わないじゃん」

 ほんと、もう少しわがまま言ったり甘えてほしいくらいなのに。


「え?」

「全然言ってないよ。俺ばっかりが言ってるよ」

「そんなことない。私ずっと聖君に甘えてばっかりだもん。海でも、プールでもそうだったし、それにずっと聖君に我慢させてたし…」

「それは、別に俺に桃子ちゃんが甘えてたとか、そういうことじゃないじゃん。海やプールでも俺の方が好き勝手してたしさ」


「……。私、いつも足手まといになってたよ」

「足手まとい?そんなこと俺、思ったこと一回もないけど」

「だけど…。聖君のこと困らせてばかりだったよね。きっと、去年の夏から」

「俺が困った?」

「花火大会ではぐれた時とか、それにカラオケボックスで、葉君と聖君の話を聞いちゃった時とか」


 それは、桃子ちゃんのせいじゃなくって、どっちかっていうと、俺の不注意…。なのに、桃子ちゃんは、自分のせいだって思ってたの?

「この前も、聖君勉強で大変なのに、お店に果林さん連れてきたり…」

 それも、桃子ちゃんのせいじゃないのにな。


「他には?」

「聖君の家に来ると、お父さんに送ってもらったりして、みんな大変なのに、申し訳ないことしてるなって…」

「他は?」

「ひまわり、泊まりに来て、迷惑かけた」

「他は?」

「えっと。うちのお父さんが釣りにさそったりして、聖君、勉強あったのに…」


 なんだ。全部迷惑だなんて思ってないことだし、俺、困ってもいないのに。

「それから?」

「えっと…。えっとね…」

「もうおしまい?」

「うん」

「そっか。わかった」


 桃子ちゃんは、なんだか全部、自分でしょいこんでいたんだな。自分が困らせてるとか、迷惑かけてるとか、そう思い込んで…。もしかしてそうやって、自分の思いをしまいこんで、俺に黙ってたこといっぱいあったんじゃないのかな…。

 じゃあ、沖縄行きのことだって、かなり悩んだり、一人で悲しんだりしてたんじゃ…?


「じゃ、沖縄にもし俺が春から行くってことになったら、桃子ちゃんどうする?」

「え?」

「今、どう思う?俺、沖縄に行くよって言ったら」

「…どうって…」

「本音ね、本音」


 桃子ちゃんは、小さく深呼吸をして話し出した。

「離れるの、嫌だって思う」

「なんで嫌?」

「会えなくなるから」

「寂しい?」

「うん」


「他には?」

「……やっぱり、不安」

「何が?」

「大学にも女の人いるだろうし、他の人に興味ないって言われても、もし、素敵な人が聖君にいい寄ってきたらって思ったら、すごく不安」

 だから、まじで桃子ちゃん以外なんて俺…。いや、桃子ちゃんの気持ちをちゃんと聞くのが、先決だよな。


「他には?」

「えっと。他…」

 桃子ちゃんは黙った。黙って、自分の気持ちと向き合ってるようだ。

「…あのね」

「うん」

 意を決したのか、桃子ちゃんは前を向いたまま、話し出した。


「私、すごくすごく会えなくなるのが寂しいの。会いたい時、今ならこうやって会えるけど、沖縄に行ったらそうはいかないでしょ。どうやって耐えようかって、今から思うことがある」

「うん」

「聖君は、寂しいとかって思わないのかなって、そんなことも思ってた」

 俺?んなの、寂しいに決まってる。ああ、でも俺、そういうことちゃんと、桃子ちゃんに言ってなかったかな。


「他にもなんかある?」

「ううん」

「行って欲しくない…って言いたくても、我慢してた?」

「うん。ごめんね。それが本音。私きれいごとばかり言ってたかもしれない」

「きれいごと?」


「きっと、聖君にできた彼女って思われたかったのかもしれない。それに、そんなこと言うと、聖君を困らせるだろうしとか、聖君に重たく感じて欲しくないとか、そんなことも思ってた」

 ……。それ、思い切り、桃子ちゃんの本音なんだ。そっか。ちゃんとそれを俺に、話してくれたんだ。


「そうか~。今のが桃子ちゃんの本音だよね?」

「うん」

「わかった」

「……」

 じゃ、俺もちゃんとその本音に応えなくっちゃ。桃子ちゃんがちゃんと心のままを、伝えてくれたんだから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ