表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女サクラの刀剣日記  作者: 小脇 進(こわき すすむ)
第一部【少女サクラ編】
3/5

第2話「保健室通いの少女」

翌日の朝。

通学時の電車の中で、サクラは窓から見えるポートタウンの景色を眺めながら、亡くなった両親のことを考えていた。


10年前の震災から街は復興して、両親は安心しているのだろうかとサクラは思った。


手に持ったスマホで、窓に映る景色を撮っていた。


内海に面した港湾都市のポートタウン。

町の南側にはコンテナ港があり、奥の北側には山が連なる。


ターミナル駅を起点に東西南北に鉄道網がめぐる。

改札を抜けたところにある案内板の地図を見つけたサクラは、気になるところを指でなぞって確かめていた。


自宅から駅まで徒歩。電車で通学だった。

乗り換えの時間が来たので、サクラはホームへと向かった。

改札に入り、階段を降りてホームに立った。


※※※


学校最寄りの駅。

電車がホームに入り、ドアが開いた。

出てすぐに、景色に見とれる。

桜の散るとてもきれいな景色だった。


ホームから見える山。

風で運ばれ、サクラの足下にはなびらが届く。


駅を出て、駅前の商店街を抜けた。

住宅街に入ると静かな所だった。

周りに庭木がある家が多い。


そうして通り過ぎた後、学校に着いた。

サクラは立ち止まった。

正門に立つ。


気持ちは揺らいでいた。

入るべきか、帰るべきか迷っている。


サクラは一呼吸おいてから、緊張と不安を落ち着かせようとした。

心が騒いでいる。



息を吸って数秒間。

ゆっくり吐く。


正門をくぐった。


※※※


校舎内に入って廊下を歩いていると、教室から声が聞こえてきた。

耳を傾ける。


サクラは授業が始まっているなと思って、緊張した。先生の声が聞こえる。



「えー、よってここは、公式にあてはめるとこんな結果になる」



教室では数学の授業。

サクラはドアノブに触れて、ぎゅっと力をいれた。


今日こそは教室に入ろうと思って決心した。

そう思っていると、ノブの金属の冷たさが指先に伝わってくる。


(行ってしまえ!)


ぐっと押そうとする。



「ねえ、あれってサクラじゃない?」



そう聞こえるような視線があった。

クラスメイトの女子に気づかれたのだった。

ドアの小窓から見える。

窓に映る窓側席の子だった。


サクラはサッと教室を離れた。

女子の間でうわさにならないか不安が募る。

教室に入ったら、何か言われるんじゃないかと感じて怖くなった。


※※※


逃げ出すように階段を駆け下りる。

廊下を走った。


いられない。

一刻も早くあの場所から離れたい。

その気持ちが強くなって走る。


サクラは一階のはじっこにある奥の保健室に駆け込んだ。


誰かいると困る。

そう思って、ドアをゆっくりと開けて中を見る。


誰もいなかった。

ベッドがあり、消毒の匂いがした。

先生はいない。


窓側にあるベッドにドスンと座った。

体を大の字にして倒れる。



「ハア」



サクラはため息をついた。

窓は大きく開いていて、時折風が入ってくる。


しばらくして、サクラはカバンに手を伸ばす。

ファスナーを開けて、中からハードカバーの本を取り出した。


「剣とドラゴン」

表紙のタイトルはそう書かれている。

途中まで読んだ箇所を開いて読み出した。


高校に入学してから一ヶ月。

サクラは特別な時間を過ごしている。


読書をしていれば小説の世界。

そこでは自由。

安全も安心もある。

読み進めていけば、自分が世界に認められていると感じてくる。


サクラは心を鎮めて、読書に集中した。



【続く】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ