表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/63

1 外したいなら、外していいよ

 連休明けの朝というのは、ただでさえ辛い。

 久々の学校、仕事、自宅警備、その他諸々。

 誰だってそんな責務など放り投げ、家で心ゆくまで寝てたいものだ。

 そこに悪いことが重なれば、泣きっ面に蜂状態なのは言うまでもない。


 さて、いきなり何が言いたいのかと言うと……。

 今まさに俺は、その「泣きっ面に蜂」な状況に遭遇している。


「へえ、水谷の弁当美味そうだな。水谷のお母さんが作ったのか?」

「……知らない」

「知らないってことはねえだろ。なあ、俺にそのウインナー分けて――」

「お前、なんでここにいんの?」


 俺が山本に話しかけると、山本はこちらを一睨みした。

 それから、何も言わずに水谷との会話に戻る。


「……俺にそのウインナー、一つ分けてくれよ。俺もこのブロッコリーやるから」

「……ブロッコリーは嫌い」

「あー、なるほどな。じゃあ、こっちの卵焼きと――」

「卵焼きも嫌い」

「……マジかよ、卵焼き嫌いなのかよ」


 山本があんぐり口を開けた。

 まあ、びっくりするのも分からないではない。

 そもそも嘘だからな。

 俺、この間水谷と卵焼きを交換したし。


 って、だからそうじゃなくて。


「お前、なんでここにいんのって聞いてんだけど」

「……ああん? てめえこそなんでここにいんだよ」


 山本が凄んできたので、俺は目を逸らした。

 水谷がじとっとした目でこちらを見ているような気がするけど、別に山本にビビったわけじゃないぞ。ただ、壁のシミが突然気になっただけだ。


 さて、ここは例の空き教室。

 GW中に山本は復活したのか、今日は朝から何度も教室にやって来ては水谷に話しかけていた。いい加減鬱陶しくなってきたので、昼休みはこの空き教室に避難。しかし山本がここにまでついてきて、今に至るというわけだ。


 ……くそっ、何なんだ。


 こいつ、GW前は完全に意気消沈してたのに。

 あれから1週間以上経ったから、忘れちゃったのか?


「お前さ、ちゃんと覚えてるんだよな。俺と水谷が付き合ってるってことは」

「おう、もちろん覚えてるぞ。だからこうして、邪魔しに来てる。お前と水谷が付き合うなんて、絶対に裏があるはずだ」

「…‥」


 水谷が不機嫌そうに山本を睨んでから、俺に何やらアイコンタクトを取った。

 なんだろうと彼女の挙動を注意深く眺めていると、唐突に弁当を片付け始める。


 なるほど、そういうことね。

 すぐに俺も弁当箱を片付けると、水谷が立ち上がった。


「バイバイ山本。私たちは別の場所でお昼食べるから」

「マジで? 俺もついて行っていいか?」

「ダメ。……相澤、行こ」

「お、おう」


 水谷の背中について空き教室を出る。

 背後で山本が慌てて弁当箱を片付ける、かちゃかちゃという音がした。

 俺は水谷と顔を見合わせる。


「走ろっか」

「だな」


 ダッシュで廊下の奥の階段へ向かうと、背後でガラッとドアの開く音。

 慌てて角を曲がり、階段を登りかけたところで、


「っ!?!?!?」


 急に水谷に手を引かれたかと思うと、階段脇の窪んだスペースに俺たちはすっぽり収まった。電車で隣に座る時とは違い、全身が水谷に触れる感触。ふわりと花のような匂いがして、なんだかクラクラする。


 息をひそめていると、俺たちのすぐ目の前を、ダッシュで山本が通り過ぎた。

 やつはそのまま階段を登って行く。

 俺たちが教室に向かったとでも思ってくれたのだろうか。


 水谷と再び顔を見合わせた。

 どちらからともなく、笑いが溢れ出す。


「ふふっ」

「はははっ」


 ひとしきり笑った後、俺たちは窪みを出た。

 向かう先は、もちろんあの空き教室。

 灯台下暗しってやつだ。

 まさか山本も、俺たちが元の場所に戻っているとは思うまい。


「ごめんね、相澤。また迷惑かけた」


 ようやく笑いが収まったのか、目尻の涙を拭って水谷が言う。


「それは別に良いんだけど……手」

「……何?」

「何、じゃなくて手。もう、繋ぐ必要ないんじゃないか」


 俺は水谷との間の、繋がれたままの手を見た。

 相変わらず、氷のように冷たい手だ。


 水谷は目を逸らすと、繋がれた手を揺すった。


「外したいなら、外していいよ」

「……外したいとまでは言ってないだろ」

「じゃあ、外したくないってこと?」

「そうとも言ってない。どっちでも良い」

「なら、私と同じだね。私もどっちでも良い。だから相澤次第」

「……なんかずるくないか?」

「なんで? 相澤の好きにしていいよって言ってるんだけど」

「……やっぱずるいだろ、それ」


 俺が呟くと、水谷がくすりと笑う。

 からかわれてるな、これは。


 空き教室に戻り、弁当を食べるのを再開した。

 脳みそは自然と、山本のことを考え始める。

 一応言っておくが、断じて恋ではない。

 単にあいつへの対策を練るだけだ。


 しかし、割とマジでどう対処すればいいんだろう。

 先生に言うとか?

 でも、クラス担任の狩野ちゃんは当てにならないしな。


 かと言って他の先生がわざわざ助けてくれるかと言うと……山本って、この学校じゃ特権階級みたいな立ち位置なんだよな。小倉もそんなようなこと言ってたし、つまりは見て見ぬ振りされる可能性が高いわけだ。


 ……あれ? もしかしてこれ、詰みじゃないか?


「相澤、何か難しいこと考えてる?」


 自然と眉根が寄っていたのだろうか。

 気付くと、水谷が心配そうな顔でこちらを見ていた。

 なんでもないと首を振ると、水谷が言う。


「そっか。……じゃあ、おかず交換しよ」

「……接続詞の使い方がおかしくないか?」

「細かいことはいいの。相澤はどれが食べたい?」

「……ウインナーで」

「了解。私はそっちのブロッコリーもらっていい?」

「嫌いなんじゃなかったのか?」

「さっきまではね。今は好き」

「……なるほど」


 都合の良い好き嫌いだ。

当作品をここまで読んで頂き、ありがとうございます。


面白い・続きが気になる等思われた方は、評価ポイント(↓の⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎)を入れて頂けると作者の励みになります。

また、ブックマーク登録・逆お気に入りユーザー登録の方もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] どちらも大人で落ち着いている感じが好きです [一言] それにしてもキツいですねぇ、ガタイのいい坊主。どうしてこんなにも自信満々なんでしょう。進学校とはいえベスト16でしょ? 自分も高校の時…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ