表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放課後×パーティー ~ サークル活動から始める異世界生活 ~  作者: 油布 浩明
第2話 お酒はハタチになってから
9/115

とりあえずの剣みたいなもの

 トマトのことを考えていたら、突然、きゃあという声がした。


 僕も会長も素早く反応した。先生の像の台座の近くに、乱暴に腕をつかまれた金髪の女の子がいた。僕たちとたいして変わらない年齢だと思う。三人の男たちに囲まれ、逃げることもできずにいる。もちろん見ている人もいっぱいた。でも遠巻きにしているだけで、近づく人はいない。


「助けて、お願い。誰か助けて……」


「バカヤロウ。大人をなめてかかるから、そういうことになるんだよ。自業自得ってやつだ。ほうら、見てみろ。いくら叫んだって、誰も助けてなんかくれないさ」

 男たちは、余裕たっぷりという顔をしていた。


「さあ、おわびしてもらおうか。なあに、簡単なことだ。俺たちの機嫌がなおるまで、少し遊んでくれればいいんだ。壊れないように優しくしてやるよ。でもその前に、悪い腕を少しばかりおとなしくさせておこうか」


「痛い……」


 女の子の腕が、高くねじあげられた。金色の前髪が乱れて顔にかかる。


「やめろ!」

 思わず僕は叫んでいた。


 相手は筋肉の塊のような三人の中年男。それぞれが腰に剣をさげている。この世界の常識からすれば、たぶん本物だ。確証はないけど。人を殺したことのあるような不気味な雰囲気を持っていた。


 どうして前に出ることができたのか、自分でもわからない。会長にいい顔をしたかったのか。山神先輩に胸をはれる男でいたかったからなのか。どちらにしても命をかける理由としては愚かだった。


 ただ、愚か者でいられる自分が誇らしいと思ったのも本当だった。僕は冒険をするためにこのサークルに入った。臆病者には冒険を求める資格はない。


「その子をはなせ。僕が相手になる」


「なんだと……」

 男たちは僕をにらみつけた。


「ふざけたやつだ。ガキだからって容赦はしないぜ。何か言い残すことがあったら言っておけ。俺たちは、ちっとばかりイライラしてるんだ。死んでから後悔しても遅いぞ」


 僕は何かで見た武道家の真似をして構えてみたけど、素手だとどうもしっくりしない。子どもの頃から剣道をやっていたから、せめて棒切れでもあればと思ったけど。そうそう都合良く手頃な棒が落ちているはずもない。


「御子神くん、これを使うんや。こいつらは、どうせ二流の冒険者や。そんな雑魚にはびびらんでもええ」


 会長は学生鞄から何か取り出して、僕に投げた。軽い。三十センチくらいの。ええっ、何。プラスチック?


「ただの定規じゃないですか。いや、そうだ。もしかして。魔法がかけてあるんですか。呪文で剣みたいに長くなるとか」


「残念やけど。いくらうちかて、そんなヒマはあらへん。とりあえず気分だけでもええやろ。さあ、お待ちかねのバトルや。きばってや。勇姿はしっかり見とるで。御子神くんはうちらの期待の星やからな」


 僕は情けない気持ちで、プラスチックの定規をにぎりしめた。相手は三人、大男だ。みんな強い殺気を放っている。

 竹刀でもあればいいんだけど。でもまあ、何もないよりはいい。構えるだけでも、自分の型ができる。


「なめやがって」

 男たちのうちの一人が殴りかかってきた。重そうなパンチだ。高校生のケンカのレベルじゃない。当たったら、きっと無事じゃ済まないだろう。

 でもどうしてだか。僕には余裕があった。相手の動きが遅く見える。自分の体にキレがある。力の流れが感じられる。


 僕はやすやすと相手をかわし、手首を打った。確かな手応えがある。

 ぎゃあという声をあげて、男は手首をつかんで転げ回った。

 大げさに何だろう。ただ定規で軽く打っただけなのに。そこに何かの古傷でもあったんだろうか。


「てめえ、何をした」

 別の男が剣を抜いた。もう一人の男も女の子を突き飛ばすようにしてはなし、自分の剣を抜く。


 僕はごくりとつばを飲みこんだ。相手が持っているのはオモチャじゃない。さっきのは大ケガで済むけれど、これでやられたら、本当に死ぬ。

 二人の男が持っている武器は、昨日僕が使った剣に似ていた。刃渡りは五十センチくらい。剣としてはやや短いが、会長に借りた定規よりはずっと長い。


 僕は酒井会長をちらりと見た。

 平気な顔をしている。僕を信じてくれているんだろうか。でも、もしやられたら次は会長の番だ。安っぽい正義感で巻き込んだのは僕だ。だから絶対に負けられない。


 二人の男は剣を抜いたまま、同時に斬りかかってきた。右側と左側から。逃げられないように挟みこもうとしていた。剣術とか、そういうものは感じられなかった。ただ、おそろしく戦い慣れている。


 かわす場所はなかった。右も左もだめ。逃げるのも論外。残る方向は上しかない。


 やったこともないはずなのに。僕にはなぜか自信があった。腰をかがめ、足元の石畳をけって宙に跳ぶ。僕の体は敏捷で力強く、それに比べればずっと軽かった。


 世界がぐるりと一回転し、僕は男たちの背中の近くに着地した。


 振り返ろうとする相手の反応が、やたらのろのろと感じられた。続けざまに二回。それぞれの肩のあたりを定規でたたくと、男たちはまるで本物の剣にでも斬られたようにどさりと倒れた。


 信じられないような出来事だった。集まってきた見物人たちもあまりのことに呆然としている。やがて誰かが気がついたように手をたたくと、それは少しずつ大きくなり、やがて大きな拍手の渦になった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ