表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

episode06~【転生ボーナス】とステータス~


さてさて、オレも一応 ステータス確認するか……

グッバイ、ダークエルフ。


『転生ボーナス』で【オレ強ッ】とか勘弁してほしいが……

出来れば、自力で【女勇者】と勝負がしたいし。



 この『転生ボーナス』とは【G.C.O】独自のシステムでうん十万分の1の確率で当たるされていて、ステータスにボーナスが付いたり、通常では入手しにくい【固有ジョブ】【スキル】【称号】が貰えたりする。――というのが、あくまでも表向きな説で。


だが天照様曰く、実際は端末ウィズダムからプレイヤーの『魂の情報』を神々が読み取り、その人の前世が、【英雄】【偉人】であった場合のみ、転生ボーナスを神様直々に応対するだとか


なぜ、そんな事をしているのか尋ねたら……ハグらかされた。

まぁ、それほど興味はないので無視したら、天照様が何故か怨めしそうな顔でオレを見てきた。


ハグらかしたのは、天照様なんだけど?


 【称号・転生者】と言われる特別なプレイヤーは――

まぁ、【バグキャラ】【チートキャラ化】が当たり前で【スキル】【装備】にも最初から大盤振る舞いであるとされているが、だが【魂の質】で宝くじに当たるレベルからテストで全教科満点レベルのバラつきはあるらしい。


それに【スキル】【装備】には封印がされている。

じゃないと【転生者】持ちでないプレイヤーも、【G.C.O】を楽しめないとの配慮らしい。


因みに現在 確認されている【転生者】持ちは日本だけだと100人未満


――以上、天照様の説明より。



 オレ自身は【転生者】の【称号】持ちであると確定している。

しかし、オレは【日本神話に出る英雄】でもなければ【日本史の偉人】でもない。


【異世界産の魔獣】だ、そんなオレが【転生者】の称号持ちの『転生ボーナス』で【オレ強ッ?】は、良いのだろうか不安になる。



『玄ちゃん、その事なら大丈夫だぉ。

 何しろ、【北欧のおじ様】なんか……おっと、危ない危ない!Σ(×_×;)!

 とにかく、玄ちゃんは気にせず遊ぶだぉ!

 ほらほら早く、メニューオープンする!』


「メニューオープン!」



ふむふむ……


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


[ネーム]ーーー

[種族・性別]獣人【狼】/【魔獣(封印状態)】・男

[メインジョブ/サブジョブ]ーーー


[ステータス]

体力150

魔力 30

攻撃70

防御70

魔攻0

魔防20

速さ90

運 10


[スキル]

[装備]

[アイテム]

[ヘルプ]

[ログアウト]



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「なるほど、ステータスボーナスが凄いな」

と思いつつも 既に可笑しな表記がある。


以前、ネットのまとめサイトで見た獣人【狼】の初期ステータス値に+10。


まぁ、獣人【狼】のステータスが――


体力150

魔力10

攻撃60

防御60

魔攻0

魔防10

速さ80

運 10


――と、完全に物理攻撃タイプで魔法攻撃に弱い


ちなみに【人間】のステータスが――

体力100

魔力100

攻撃30

防御30

魔攻30

魔防30

速さ50

運 10

が初期値である。


※ステータス表記が英語ではないのは、子どもでも分かるように配慮しているため。




「まぁ、まだ他にも気になるのがあるが、まずは名前だな。

 無難に『クロト』でいいか」

だいたいゲームでは主人公に自分の名前を付ける派である。



《ピンポーン♪

 プレイヤー『クロト』に追加の【転生ボーナス】が与えられます。

 追加ボーナス【ジョブ】【スキル】【装備】【アイテム】はメニューにて、ご確認ください》


『やったね!

 玄ちゃんも 今日から『転生主人公系?』のチートキャラだお!\(^-^)/』


無慈悲なアナウンスの後、駄女神が 容赦なくオレの心をえぐった。



「わかってたとも、チクショーめ!」


【女勇者】は自分の力で倒したんだよ! ……ううっ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ