表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロリババア神様の力で異世界転移  作者:
第4章 乱世
152/199

ここまで出た主要単語説明 7



●龍騎兵隊

エルド帝国将軍、アスタロト大将軍がエルド帝国皇帝の名を受け組織した部隊。

編成や用途等は、現時点では不明。


●第1級機密情報

エルド帝国軍内で呼ばれている軍事機密の名称。

この第1級機密情報の他、【第2級機密情報】【第3級機密情報】と呼ばれる物が有る。

最も重要度の低い物は、第3級機密情報。


●帝都ドラゴニア

エルド帝国皇帝が住む、エルド帝国の心臓部。

ドラゴニアの中心部には歴代のエルド帝国皇帝が住む宮殿がある。


●聖偉大な(グロース)龍の(ドラッヘ)大宮殿

歴代エルド帝国皇帝が住む巨大な宮殿。

かつてのエルド帝国皇帝が、国の威信を示す為に数多の奴隷を酷使し完成させた。


●隊旗

ギルド部隊で用いられる旗の名称。

この隊旗は、ギルド職員や一般人が、各ギルド部隊を一目で判断出来る様に作られている。

尚、隊旗の製作は義務化されており、ギルド部隊を作る際は必ず製作しなければならない。


守護者(ヴィルヘルム)の心得

ヴィルヘルムに入隊した者に熟知させる規律。

全部で7条から成る。

この規律を熟知させる事で、1人の人間として、また兵士としての心構えを養わせる。


●隊規

ギルド部隊ヴィルヘルム内で適用されている法律。

ヴィルヘルムの心得に反したりした者が居た場合、まず犯した罪を確認し、この隊規に沿った罰を与えた後、警務局に引き渡す等して国の法律に沿った処罰をして貰う。


●兵科

ギルド部隊ヴィルヘルムを、帝がより運用し易くする為に定めた物。

歩兵科、偵察科、攻撃科、支援科の計4つから成る。

各兵科には、其々の能力に沿った隊員達が所属しており、ヴィルヘルムが戦闘に当たる際の役割分担をしている。

戦闘時は総隊長の帝の指示の元、各兵科が一緒に行動したり、各兵科事で別れて任務に当たる。


●歩兵科

ルーク級ギルド組員、セシル・イェーガーが隊長を務める兵科の1つ。

主な任務は、偵察科の得た情報を元に支援科の援護を受け、攻撃科が漸減した敵の殲滅、並びに区画を制圧する事である。


ヴィルヘルムの最も基本となる兵科の為、ヴィルヘルムに所属する半数以上の隊員がこの歩兵科に所属している。

歩兵科が使用する銃火器は、主に主兵装(プライマリウェポン)としてHK416D、副兵装(セカンダリウェポン)にベレッタ92FSを使う。

尚、副兵装(セカンダリウェポン)、ベレッタ92FSは各兵科共通。



●偵察科

ビショップ級ギルド組員、マリア・グリュックが隊長を務める兵科。

主な任務は、各兵科に先行しての敵の索敵、並びに戦闘が予測される区域の事前調査等。

また今後、ハールマン邸へ侵入した時の様な潜入任務が発生する場合を考慮し、偵察科が潜入する際に、錠前の解除等が行える様にと、身体能力が高く、手先の器用な隊員( フロイラ・フロイン )が所属している。

装備は他兵科と比べ、軽量、軽武装となっている。

小柄なマリア・グリュックとフロイラ・フロインが所属しているので、主兵装(プライマリウェポン)は、小型だが攻撃力の高いFNP90を使用する。

主任務が索敵と言う特性上、敵に発見され攻撃を受けた場合に備え、救援が駆け付けるまで持ち堪える事が出来る様、50発の弾丸を装填出来るマガジンを大量に所持する。


●攻撃科

ビショップ級ギルド組員、レーヴェ・グリュックが隊長を務める兵科。

主な任務は、偵察科の齎した情報の下、歩兵科に先立って敵へ突貫し、威力が高い銃火器を用いて敵を漸減する事である。

この為、攻撃科が扱う主兵装(プライマリウェポン)は、歩兵科や偵察科より連射力の有る軽機関銃、M249を使用し、より多くの銃弾を発射出来る様、其々が800発の5.56mm弾が入ったバックパック(弾丸バック)を背負って戦う。

このバックパックに入っている銃弾は、直接M249に装填させる仕組みになっている。


大量の弾丸と重い装備を身に付け、HK416Dより重いM249を使用するので、攻撃科には体力、筋力に優れた者が配属されている。

尚、攻撃科隊長のレーヴェ・グリュックは例外で、重機関銃M2を使用する。

レーヴェ・グリュックの弾丸の入ったバックパックには、220発の12.7×99mmNATO弾が入っている。


●支援科

ビショップ級ギルド組員、ドラル・グリュックが隊長を務める兵科。

この兵科には、空を飛ぶ能力を有している隊員が所属している。

主な任務は、上空並びに後方から狙撃銃(スナイパーライフル)を用いての援護射撃である。

遮蔽物の無い上空から攻撃する事で、効果的な援護をすると共に、地上部隊と三次元的な連携を図る部隊でもある。

この他にも、偵察科と合同で索敵任務に従事する事もある。

主兵装(プライマリウェポン)は、PSG1。

場合によっては、援護射撃だけでなく最前線に出て強襲をかける事も想定されている。


●城塞都市ピナム

ラルキア・エルド両国の国境近くにある街。

両国の貿易の拠点となっている。

潜在的敵国のエルド帝国の側に或る為、ラルキア王国王都、ペンドラゴより規模は小さいが、同様の稜堡式城郭が全方位を囲っている。

戦時には籠城作戦も行える様、ピナムには各種軍事物資や大量の食料が備蓄されている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ