表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

弟子の仕事はどこまでですか?~残された魔法陣と、消えた師匠の謎を追え!~

作者: 山端のは

 ミアは丘に沿って続く道を駆け上っていた。

 今日は来客の予定があるが、師匠に対応させるのは少々不安だ。

「師匠、ただいま戻りました!」


 扉を開けて、ミアは惨状に息を飲んだ。


 床に書きかけの魔法陣があった。しかも、かなり乱れている。なぜこんなに線が乱れているんだろう。肩に猫でも飛びのった?

 いや、うちに猫はいない。

 おかしい。普段の生活はともかく、魔法陣の正確さだけは誰にも負けない師匠なのに。


 ミアはとっさに、さっと部屋の中に目を走らせた。床に血の跡もないし、争った形跡もない。争った形跡がどんなものかはわからないけど、たぶん椅子が倒れていたり物が壊れていたりするんだろう。そういうのは特に見当たらない。

 師匠の酒コレクションの棚もいつも通り乱雑に並んでいる。


 その時ミアの鼻先に、ふわっといい香りが抜けて行った。

 花のような、木の実のような。


「なんの匂いだろう。どこかで嗅いだことがあるような……?」

 

 ミアはさらに異変がないか見て回る。調理場を覗き込んでギョッとした。

「うわ、床がびしょびしょ……。それに、裏口が開けっぱなしだし……」

 誰かが暴れた?


 いや、また師匠が足を引っかけて倒しただけかもしれない。その証拠に魔法のみずがめが、ふて寝でもしているように倒れたままだ。

 水がなくなったら自分で汲んでくるのが彼の仕事だというのに。


「自分で起きられるでしょ」

 ちょっとつついてやると、彼はすぐに起き上がった。だが、やっぱり拗ねているようで壁に向かってぷるぷるしている。


「師匠? どこにいるんですかー?」

 家の周りをぐるりと巡ってみたものの、師匠の気配はどこにもない。

 念のためもう一周しようかと思ったところで、ミアの目がそれをとらえた。


「うわ、まずい! お客さんが来ちゃう。薬は……まだできてない!」

 丘のふもと、一本道をけばけばしい馬車がやってくるのが見えた。


 なんてことだ、あの客はめちゃめちゃせっかちなのだ。

 貴族のお使いだか何だかしらないが、横暴だし。


 仕方ない。ここはミアが、師匠の代わりに大事な薬を仕上げるしかない。


 必要なのはかゆみ止め。途中まではできている。

 あとは魔法陣を描いて、薬に魔法を付与するだけだ。


 迷っている暇はない。馬車が到着するまでに何とか魔法陣を書き上げるしかない。

 十歳の時、師匠に弟子入りして早五年。

 今のところ、ミアの魔法の成功率は半々だ。

 間に合わなければ、客は紳士のステッキとやらを振り回し、大いに暴れるだろう。庇ってくれる師匠もいないのに!


 ミアは急いで床をきれいにして、すうと息を吸い込み、自分の杖を手に取った。

 震える手を何とかなだめ、集中して外側の円を書いていく。

 必要なのは歪みのないきれいな円。

「きゅ、及第点かな……?」


 たぶん、ギリギリ大丈夫。

 もう一度深呼吸して、やることを確認していく。


「次は、魔法文字」


 ここで一字でも間違えれば大惨事だ。

 馬車のガタガタいう音はどんどん近づいてくる。


「落ち着け、落ち着け」

 自分に言い聞かせて、細かい曲線を入れていく。


 ドンドンドン!

 やたらと激しいノックの音に動揺して、ビクッと肩を震わせてしまった。

 おそるおそるみおろすと、魔法陣は何とか無事。


「はい、ただいま!」

 返事だけして、最後の仕上げをしてしまう。

 薬の瓶を中央に置き、呪文を唱える。


「其はまどろみの雫。騒めく肌に静寂を与えるもの。つつがなき眠りを与えるもの」


 こうして薬に対して、「お前はかゆみどめじゃ!」と言い聞かせるのだ。

 あとは魔法陣が青い光を放ち、瓶にその光が降り注げば完成だ。


 緊張して見届けているさなか、二度目のノックが響いた。

 薬は――完成だ!


「お、おまたせしましたー! 今お包みしますね」

「そのままでいい! 早く寄こせ!」

「はい、では、こちらになります!」


 ここは逆らわず、代価を受け取って彼らが去るまで頭を下げて見送る。


「はあ、なんとかなった……?」

 へたり込みたい気分だが、まだ解決していない。

 師匠を探さなくてはならない。


「もう師匠ったら、こんなときにどこへ行ったの!?」


 師匠が裏口から出て行ったことは確かだ。

 表は一本道なのだから、そちらを通ったなら、必ずミアとすれ違ったはずなのだ。

 それに、魔法陣のあとはまだ新しかった。

 さらに言うならば――。


「師匠は仕事をギリギリに回すクセがある……。だけど、あそこまで書いて途中で放り投げるのはおかしい」


 なぜ、師匠は魔法陣を書きかけて出かけてしまったのだろう。

 水を汲みに行った?

 いや、みずがめに命じれば済むことだ。


 ミアはためしに、みずがめを杖でつついてみた。

「師匠がどこに行ったか知ってる?」


 すると、みずがめはトコトコ歩き出した。のんびりしたペースにじれったくなるが、今は彼が頼りだ。

 みずがめが向かう先は、やはり水辺のようである。


 しばらく行くと、師匠の靴が片方転がっていた。

「ここで一度転んでる」


 地面には尻と手をついた後がくっきり残っていた。

 それに、部屋で嗅いだあの匂いも。

「これは……ジュニパーベリー? お酒の匂いだ。まさか、師匠!」


 ミアはある考えに行きついて、みずがめを追い越し走り出した。


 すると、ほどなく師匠が地面に倒れているのが見えた。

 その近くには、小さな瓶がころがっていて、中身をこぼしてしまっている。


「やっぱり! ――師匠、仕事の途中で飲まないでって言ってるじゃないですか!」

 

 師匠は魔法陣を描きながら酒を飲んだのだ。

 しかもジン。アルコール度数の高いやつ! ストレートで飲めるほど酒に強くもないくせに!


 それでも、疑問は残る。酔っぱらおうと目をつぶろうと、師匠が魔法陣を書き損ねることなどないのだ。今までがそうだった。師匠は魔法陣に関しては変態的な才能を持っている。


 それなのにどうして……。

 師匠の顔を覗き込んで、その謎はあっさり判明した。


「やだ。寝ながらしゃっくりしてる……」

 ミアはげんなりと呟いた。

 黙っていればイケメンで通るのに。なんて間抜けな顔だろう。


 魔法陣が乱れたのは、しゃっくりが止まらなくなったせいだったのだ。そしてしゃっくりを止めるため、水を飲もうとしたのだろう。そのさい、みずがめを蹴飛ばした。


「師匠、もう、大変だったんですからね!」

「……ふはは、俺にかかればちょよいのよいよ」

「寝言ですか? 言えてませんけど」


 杖でつついても、師匠は起きそうもない。

「もう! 置いてっちゃおうかな……」

 

 そうしているうちに、トコトコ歩いてきた水がめがミアを追い出し、勝手に水辺に向かった。

 どうやら、師匠を探してくれたわけではなさそうだった。

 彼は彼の仕事をしただけ。


 道端で泥酔している師匠を家に連れ帰るのは、果たして弟子の仕事だろうか。

 ノーと言い切ってしまいたい。

 ミアはしゃがみこんだまま、大きなため息をついた。




少しでも面白いと感じたら、

☆☆☆☆☆をすいーっとお願いします!いくつでも!


【ブックマークに追加】も励みになります。

【いいね】【感想】もお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ