表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ARCADIA ver2.00  作者: Wiz Craft
48/169

【Q&A】ARCADIA 質問箱 II

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 第一章に引き続き、第二章までの読者様からの質問をまとめさせて頂きましたQ&Aです。本作を楽しむ上での助長と為れば幸いです。なお物語の進行の核心に触れる内容については返答を控えさせて頂く、又は言葉を濁させて頂く場合が御座いますので予めご了承下さい。もし下記以外にもご質問があれば感想欄、又はメッセージフォームからご一報下さい。お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

【システムに関するご質問】


 ●Q:今後、海での戦闘、船上戦闘など導入する予定はあるのでしょうか?


 A:予定はあります。ですが未定とも言えます。予定という形でお答えさせて頂くならば船上に限らず海中での戦闘も可能にするつもりです。詳細は現時点では控えさせて頂きますが、最終的にはマリアナ海溝くらいの深海での、戦闘演出まで漕ぎ着けたいですね。重ねますがあくまで予定です(笑)

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:モンスターは仲間に出来るのでしょうか?


 A:これについてはモンスターテイマーと云うクラスがその答えとなります。その登場はオートマティシャンと併せて第四章以降となりますので、基本的に疑問となっているであろう点について簡単にここで触れておきます。モンスターテイマーは個々のモンスターに対して特定条件を満たした場合、ペットとして仲間に組み込む事が出来ます。仲間にしたモンスターはプレーヤーと同様に経験値によってレベルを上げ成長させる事が出来ます。その詳細内容については実際に物語でご確認下さい。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:飛空挺は出てくるのでしょうか?


 A:飛空挺という呼称ではありませんが、飛行船と呼ばれる旧世紀に懐かしいバルーン型の航空機は登場します。但し、速度にはやや難がありますので、船舶と同様に高速飛行船の開発も進行中です。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:クラスによる専用クエストは存在するのでしょうか?


 A:存在します。クラス認定試験がまずその第一に挙げられますが、クラスの機能を拡張するようなクエストがこれに相当します。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:クラス専用のスキルは存在するのでしょうか?


 A:これについてはクラス固有スキル、通称ギフト<Gift>が相当します。ソルジャーで云えばPower Charge。ハンターで云えばRapid Shotと、これらは各クラスでCR5の時点で覚えるギフトと為っています。CRの上昇に合わせてプレーヤーは様々なギフトを習得する事が出来ます。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:刻の属性によるモンスターの強化/弱体化や魔法による弱点属性や同属性でのダメージの変化はどのくらいになるのでしょうか?


 A:属性ダメージや刻によるモンスターの強化については正式サービスより内容が更新されております。まず属性刻による魔法強化について、これは単純にダメージが1.25倍に強化と定義します。続いて、属性攻撃のダメージ値について、これについては先に属性の対立構造について説明させて頂きます。『火』と『水』のようにその対立が二極構造の場合は、属性の捉え方として互いに優属性と捉え、属性構造としては優属性と同属性の二種です。対して『土』『風』『雷』の三竦みの対立構造では、優属性、劣属性、同属性の三種の状態が生まれます。この状態でモンスターの属性値をX%と定義すると、それぞれのダメージは下記の数式で定義される事になります。


 ●優属性:(100+X)/100倍

 ●劣属性:(100-X)/100倍

 ●同属性:100/100倍


 またモンスターの刻による強化については、同属性の際、属性値分だけ全ステータス値が上昇します。またこの時、属性値分だけ討伐の際の経験値量が増加します。優属性、劣属性の際のステータス変化は存在しません。


 例1:魔力20の冒険者が火刻に魔法防御力10、属性値水20%のモンスターにファイアボールを発動した場合


 ダメージ計算:20(魔力)×1.25(刻の強化)×120/100(優属性)-10=20

 

 例2:魔力20の冒険者が水刻に魔法防御力10、属性値水20%のモンスターにファイアボールを発動した場合


 ダメージ計算:20(魔力)×120/100(優属性)-10×120/100(同属性強化)=12


 ちなみに緑園の孤島のモンスターは大体属性値は0〜10%未満となっています。なのでほとんど属性影響を受ける事はありません。シムルーが唯一、水20%の属性値なので水刻に対峙したプレーヤーは属性強化によって比較的苦戦を強いられていると思います。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:この世界に宝探し要素はありますか?


 A:宝探しについてですが、答えはYesです。冒険には宝探しが付物ですよね。レアアイテムを入手するために海を越え山を越え、秘境奥地を命を懸けて探索する。そんな在り来りな設定が私の大好物です。そういった意味での宝探しは用意させて頂くつもりですが、所謂RPGでお決まりの宝箱という存在、これについては色々と現在疑問を浮かべています。RPGでは洞窟に当たり前のように存在する宝箱ですが、この物語では出来れば「じゃあ、その宝箱って誰が何の為に設置したの?」という事についても考えたいと思っています。家の中に宝箱があったり洞窟に宝箱が落ちてたり、そこはゲーム設定という言葉で誤魔化してもいいのですが、折角VRMMORPGという世界を謳っているので、その定義についてももう少し言及したいですよね。こんな大層な高説しておきながら、結局挫折して『マイキーはタンスの中を調べた。やった! ステテコパンツを手に入れた』とか言い出すかもしれません。その時は御容赦を(笑)

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:宝探しがあるならばドラクエやFFでお馴染みのミミックは存在するのでしょうか。存在するとすれば難易度に影響しそうですね。


 A:著作権が気になったのでちょっと語源を調べてみました。Mimic(ミミック)とは生物学用語で『擬態』を示す言葉のようです。ドラクエやFFではそこから冒険者を騙す罠として宝箱という形態を採ったようですね。なので、ミミックという言葉自体は公用語として使用しても問題なさそうですが、ミミックを宝箱として作中に出すとなると、ある種影響を受けた表現になるかもしれません。別にそこまで気にする必要も無いと思うのですが、ですがミミックを本来の語源の意味で捉えるならば、宝箱以外の形態を採っても面白いかもしれませんね。それがどんな形かは現時点では漠然としてますが、語源を探る事でイメージが湧く事は多々あります。なんて言いながらもはや標準イメージとして定着しつつある宝箱という形態を採るかもしれません。出来れば本作でのミミックはシェイプシフターとして様々な形態を取らせたいですね。食べ物であったり、樹木であったり、昆虫、動物、中には地形に擬態する生物が居ても面白そうですね。洞窟だと思って入ったら巨大生物の胃の中だったり。そういう意味ではミミックとは生物名ではなく、本作では生物種としてのカテゴリーになるかもしれません。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:ゲーム内で写真は撮れるのでしょうか?


 A:スナップショット取れますよ。実は他にも無線機能が付いてたり初期状態から便利な機能が付いてます。ただ多くの冒険者はその扱い方を現状知りません。動画の録画機能についてはあるクエストの成功報酬となっています。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

【ストーリーに関するご質問】


 ●Q:S2でGMがキティを放置して行った事には違和感がありました。リプレイで保護者同伴ではなく、一人でプレイしていることが分かっているのに放置したらまずいのでは? 後、ヴァルコイドの仲間が何も注意されていませんが、金髪の青瞳の青年が解放したから良かったものの、引き続き束縛しようとしたら、マイキー達ともめるのは火を見るより明らかなのだから、キティへ何らかの対処をしてから行くべきだったと思いました。


 A:キティを放置して行ったGMの行動には確かに疑問が残ります。ARCADIAのユーザー年齢はゆりかごから墓場まで、つまり全年齢を適用としていますが、現状赤子や幼児に関する保護規定は存在しません。国内でも最大規模を誇るVRMMOという革新技術を提供するサービスとしては考えられない状況ですが。基本的にARCADIAの世界での擬似痛覚が死亡と直接結び付かない事から、その絶対安全という条件を前提にプレイ環境の構築については全面的にプレイヤーに委ねられています。

 その規定が未整備故に、今回で云えばヴァルコイドの暴行罪は立証されたものの、その他現在まで行われてきた余罪はこの時点では言及されなかった訳ですが、実はこうしたトラブルが発生した際に、当事者の時系列のデータは洗い出されています。それによって余罪が明らかとされ、場合によっては後にペナルティの内容が更正される場合も多々あります。

 ただし、現状として対応は後手、ご察し頂いた通り結果としてキティのような幼児がこの世界で路頭に迷う状況は少なからず発生しています。GMという存在に陪審員のように情状酌量の裁定が許されるならば、また彼らの判断も個々に変容を見せると思いますが、法を司る以上、彼らは決められた規定に基づいた裁定を義務付けられています。今後のバージョンアップでは赤子や幼児に纏わる保護規定について内容を改正させて頂きたいと思います。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:船内カジノにはスロットやビンゴ等、他にもゲームがあるのでしょうか?


 A:現状ではブラックジャック、ポーカー、ルーレット、スロットマシンの四種類です。本当はバカラなども取り入れたかったのですが、脳内シミューレーションでは詳細なルールと流れが掴めなかったので見合わせました。

◆―――――――――――――――――――――――――――◆

 ●Q:船内カジノにおいてコインで景品交換が出来るのでしょうか?


 A:船内カジノでの通貨はELKに統一されています。そのため現金交換となりますので、景品交換も存在しません。キャッシュによるお買い物をお楽しみ頂く形となります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ