表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

第七章:炎上とバズの狭間で

午前6時、新潟市の東雲邸──いや、事務所兼自宅の一室。

 外ではセミが鳴きはじめ、窓の隙間からは潮の混じった夏の風が吹き込んでいる。


 「……なんで俺が“令和の角栄”って呼ばれてんだ……」


 東雲冬馬(25)は、畳の上で体育座りのままスマホを見つめていた。

 寝ぐせ爆発、Tシャツは首元ヨレヨレ。部屋の片隅には空のカップラーメンと麦茶のペットボトルが転がっている。


 X(旧Twitter)のトレンド1位は《#若き角栄再来》《#土木から政界へ》《#新潟から火がついた》。

 昨日の演説動画が鳥居翼によって編集・拡張され、音楽付きでYouTubeに投稿されてから一晩。再生数はすでに10万を超え、全国に拡散されていた。


 「バズるって言ってもさ……朝から“イケメン風建設社長”とか“クセになる喋り方”とか……恥ずいんだよ……」


 そのとき、キッチンから現れたのは、人間フォームのサクラノ。

 ゆるやかなウェーブがかった栗色の髪、露出控えめなノースリーブのワンピースに薄手のカーディガン。完全に“しっかり者のお姉さん”風スタイルだった。

 片手に狐印のマグカップを持ち、コーヒーの香りを漂わせながらすっと近づいてくる。


 「おはよう、冬馬。今朝のテレビ、全部あなたの話題だったわよ。情報番組のコメンテーターが“次世代の政治家像が見えた”って持ち上げてた。……あと、“あの顔で真面目な演説はズルい”って言われてた」


 「どっち!? 顔を褒めてんのかディスってんのかどっちなんだ!?」


 「さあ?」とサクラノはくすっと笑った。


夜。冬馬は疲れた足を引きずるようにして、駅裏の旧商店街へ向かった。

 そこは今やシャッター通りと化し、街灯もまばら。静かな夜風に、どこか懐かしい焦げたタレの香りが混じっていた。


 赤ちょうちんの灯がゆらめくその一角に、ひときわ古びた店があった。


 ──《ひなた屋》


 店構えは昭和そのもの。木製の戸、色あせた暖簾、壁には「酒は飲んでも呑まれるな」と手書きの紙が貼られている。


 ガラリと戸を開けると、カウンターにひとりの男がいた。


 白髪混じりのオールバック、くたびれたYシャツの袖をまくり、無精髭をそのままに焼酎を舐めている。

 薄暗い照明の中でも、背筋だけは不自然なほどピンと伸びていた。


 「おう、演説の兄ちゃん。……ようやく来たか」


 「……誰ですか?」


 「九重真一。元・財務省、現・呑み屋の酔っ払い。あと、少しだけ政治に未練のある男」


 煙草の煙がふわりと舞い、九重の目がギラリと光った。

 その目は、ただの酔客ではない、何かを見抜く男の眼差しだった。


カウンターに座った冬馬の前に、九重が湯呑を差し出す。中身は熱燗。

 くいっと煽った冬馬は、喉を焼くような熱さにむせかけた。


 「……きっつ」


 「若い証拠だ。だが、お前の演説は、きっつい焼酎より“真っ直ぐ”だった」


 九重はゆっくり語る。


 「田中角栄ってのはな、政治を“誠意”でやろうとした男だ。力じゃねぇ。

 地元の声を聞いて、道路一本、川一つを動かしてきた。……政治ってのはな、口先よりも“腹の底の泥”の匂いがするやつの方が信用されるんだよ」


 > 『政治は力じゃない、誠意だよ』

 > ――田中角栄


 冬馬は黙って頷いた。


ガラリッ!


 扉が思いきり開いて、サクラノ(人間フォーム:お姉さん服)が入ってきた。


 「……冬馬ぁ、GPSでバレバレなのよ? 今何時だと思ってるの?」


 「えっ、なんでGPSオンになってんの俺!?」


 「私が仕込んだのよ。社会人に“徘徊癖”があるとか思われたくないからね」


 九重がくっと笑い、焼酎を掲げた。


 「キミが噂の妖狐か。……なるほど。こいつのバックに付くにはちょうどいい異常性だな」


 「褒めてんの? 馬鹿にしてんの? どっちよ?」


帰り道。冬馬は九重の最後の言葉を思い出していた。


 > 『政治はね、真面目な人間が最後に“やらざるを得なくなる”仕事なんだよ』


 その声が、夜の街に溶けていく。


 サクラノは隣を歩きながら、小さく呟く。


 「……悪くなかったわね。あの人の目。あんたみたいに、バカだけど真面目な男を昔から見てきたのかも」


 「……やっぱ俺って、バカにされてる……よな?」


 「今さら気づいたの?」


 「うん……ちょっとだけ泣いていいかな?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ