表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/118

卒業

3月のある晴れたある日、ロブはスーツを着て出掛けようとしていた。

大学でフローリアンやチャドと待ち合わせたロブは……。

まもなく、町にも春がやって来る。

部屋にある姿見の中にいる俺を、エレンが優しく見つめている。


「ネクタイ、曲がってない?」

「大丈夫、完璧」


今日は平日で、彼女はこれから仕事に行く。

その前にどうしても、俺のスーツ姿を見たいと部屋に寄ってくれた。


「別に、普通でしょ?」

「てか、入学式の時と一緒だし」

「前に一緒に出掛けた時も、これ着てたじゃん……」


彼女がニコニコして俺を見るもんだから、何だかくすぐったかった。

入学した頃に出会った遠い人は、今は俺のすぐ傍にいる。


「いいの、いいの」

「式には行けないから、先に言っておきたかっただけよ」

「卒業、おめでとう」


天気予報によれば、今日は1日穏やかに晴れるらしい。

朝の柔らかな光の中で、エレンは目を細めて微笑んだ。



「おはよう、ロブ」


4年前に入学式を行った大講堂前では、フローリアンが先に待っていた。

モテパカの彼は、当然ながら入学式と同じスーツなんか着ない。

ドット柄のネクタイを締めたグレーのスーツは、体毛の色が濃い彼にとてもよく似合っている。


「ちっすー」

「あー、遅刻するかと思ったぜ」


チャドは、ズボンのポケットに片手を突っ込んで現れた。

遅刻って言うけど、おまえの下宿先はこっから徒歩5分だろうが。

最後の最後まで、だらしないやつだと思った。


「ロブんとこは、ご両親来られるの?」

「母親が来たがってたっぽかったけど、止めてもらったよ」

「大学生にもなって、卒業式に来られるのもなあ」


「そうなんだよねー」

「うちは親バカだからさ、両親揃って来るんだよ」


「卒業後も院に行くから、実家の方には帰らないじゃない?」

「だから母が寂しがってるみたいでね」


フローリアンは珍しく、困ったような顔をして話した。

カウンセラーになるという夢を叶えるべく、彼は次の4月から大学院に進むことになっている。


「ロブもこっちで就職なんでしょ?」

「うん」


「えっと……警備関係だっけ?」

「そうそう、そんなとこ」


俺は実家の両親にも、そんな風に伝えていた。

特殊犯罪を扱う警察の部署で働くなんて聞いたら、また母さんがキイキイ言いそうだ……。

フローリアンやチャドには打ち明けてもよかったけど、言霊って言うのか、変に話さないほうが上手くいくような気もした。


「ほんっとにおまえらは、親不孝もんたちだよ」

「オレを見習えよ」


一番意外な進路をたどることになったのは、間違いなくチャドだろう。

何を思ってかチャドは、彼の地元の小学校で語学を教える非常勤講師になったのだった。

チャドくんとはしばらく遠恋だよーと、ライムが嘆いてたっけ。


「ま、卒論とかで一番危なかったチャドも、無事に卒業出来ることになってよかったね」

「いや、ヨユーだし」

「ヨユーじゃなかっただろ、どう考えても」


立ち話をしているうちに、卒業式の開始時刻が迫ってきた。

俺たちは同じく卒業する獣の群れに紛れて、講堂の中へと足を踏み入れた。



失礼を承知で言うと、学長や学部長によるお祝いの言葉なんて、誰も聞いてやしない。

それでも俺たちはフローリアンを真ん中にして座り、内容は頭に入ってこなくても、行儀よく話に耳を傾けていた。


この後何をするか、どこの店で卒業パーティーをするかで、盛り上がっているやつらもいる。

女の子たちは着飾り、互いの服装を褒め合っている。

何だか感極まってハンカチを目に当てている子もいたけど、そんなのはごく少数派だった。


講堂の中に、獣の群れがぎっしりと詰まっている。

俺は何となく、入学式の日のことを思い出していた。


あの頃の俺は、今よりもずっと生き辛さを感じていた。

出来るなら、あの日、部員勧誘の列から逃げ出した自分に教えてやりたい。


大丈夫。

おまえはおまえのままでいいんだ、ロブ。

それを認めて、受け入れてくれる人がきっと現れるから。


だから、その人の手を、何があっても離しちゃいけない。

どんなことがあっても、離すんじゃないぞ……。


何だか胸がギュッと締めつけられるのを感じ、俺はわざと咳払いをした。

そうでもしないと、何だか泣いてしまうんじゃないかって気がした。



式も滞りなく終わり、講堂から獣たちがぞろぞろと吐き出されてきた。

あの時と同じように、今ここにいる者の多くが、新しい道を歩き始めている。

俺だって、例に漏れず。


「じゃあ、また来週ね」

「おう、いつもの店な!」


大学の門の前で、俺たちはもう一度言葉を交わす。

夜には飲み会を予定してたけど、フローリアンが両親と食事に行くことになったので延期になったのだ。

俺たちはひとまず別れ、それぞれ違った道を歩いて帰路に着いた。


エレンと初めて会ったあの日みたいに、俺は地下鉄に乗らずに帰ることにした。

部屋を出た時に着ていた薄いコートは着ないで、今は手に持って歩いている。

この何ていうこともない道にも、意外と思い出がこもっていることに気付く。


ドブ川の汚水を滴らせて、彼女の後ろを付いて行ったあの日。

熱中症で倒れた後、彼女に会いたくなって走ったあの日。

別れを切り出され、今にもはち切れそうな悲しみを知ったあの日。


あの日俺がはまり込んだドブ川は、半年ほど前になくなってしまった。

今は埋め立てられ、地域の花壇になっていた。

春を前に咲き出したチューリップが、3月の風に揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ