表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

2 くちづけのはこ

 青白いガス燈がぼぼっとついた。石畳の通りがぼんやり明るくなる。

 朝から降った雪のおかげであたりはまっしろ。

 日暮れの通りを行き交う馬車の車輪が、ぎゅるぎゅる強引にわだちの跡を作ってる。


「本日最後のひと箱です。たったの三ペンス」


 くれないのひかりをつけた口を隠して館を出て。僕らは朝からずっと、燃えないマッチを売り歩いた。

 熊いじめのおじさんが、見物客のために広場で炭の缶を燃やしてた。僕らはさりげなくそこにいりびたって、雪降る一日を乗り切った。

 くやしいことに、アリス・ソワレの狙いは大当たり。

 たくさんの人がふりむいて、僕らの口元を見つめてきた。

 まっしろと灰いろが沈み込む街で、僕らの唇は、かっと燃えるルビーだと思われたらしい。

 燃えないマッチはぽつぽつ売れて、残るはたったひと箱だ。


「そこの君」


 最後の客は、黒いシルクハットの紳士。さくりさくり雪にステッキを刺しながら近づいてきた。


「マッチをもらおう。三ペンスでいいのかな」

「はい。ありがとうございます、だんなさま」

「では、倍出すから、箱に口づけの跡をつけてくれるかね?」


『それじゃお値段は一シリングよ』


 アリス・ソワレが笑いながら、そうしろと僕をせかす。


『十倍にしたっていいぐらい。だってお姫様のキスだもの』


 アリス・ソワレはばかだ。すっかり自分は、どこかの国の王女のつもりでいる。

 でも余分にもらったお金を僕らのものにするのは悪くない。むこうの屋台で焼きソーセージを一本買えるもの。

 僕は最後のマッチ箱にそっと口づけて紳士に渡した。

 

「ああ、よい香りだね。実に甘い」


 四倍の値段にしたのに、紳士は怒らなかった。燃えるようなひかりがついた箱を見つめてうっとりしてる。


「フランベルジュ・デ・ルージュ。異国の紅蓮花の香りだ。どうしてこんな高価なものをつけてるのかな」


『お母さんの形見だって言って』 

 

 囁くアリス・ソワレの指示通りにすると、紳士は僕らの腕をそっと掴んできた。


「そうか。では、私と一緒に来てくれるかね」


 紳士は相当お金持ちみたいで、自分の馬車を大通りに停めていた。黒塗りで二頭立て。

 ぎゅるぎゅる、ぎゅるぎゅる。

 まっしろな雪道を、馬車はすごい速さで進んでいく。

 

『ああ、王子さま。きっと王子さまだわ』


 アリス・ソワレは狂喜した。まるでお城の舞踏会へ行くかのように。

 この口紅は、貴族にしか持てないもの。おかみさんはそう言ってた。

 だから形見だってうそをつくことは、もとは貴族だったというのと同じ。

 もしかしてどこかのお姫様かと思わせられれば、しめたもの。


『やったわアリス・マチネ。あたしたち、きっとこれからお城に連れていかれるのよ』


 悔しいけれどみとめざるをえない。

 アリス・ソワレの大勝利。

 最後のマッチのひと箱で、王子さまを呼び寄せた?

 いいや。

 そうは問屋がおろさない。

 この世はそんなに甘くない。


『ちょっとここはなんなの?』


 魔女の高笑いはほんのつかのま。馬車にのせられ連れてこられたところは、お城のように大きいけれどまっくらな建物。入り口も部屋も鉄格子だらけ。

 

「あのこれは、一体どういう――」


 たちまち青ざめる僕らに、紳士がマッチ箱を指し示す。くれないのひかりきらめく、甘い香りがする箱を。

 

「真っ赤な唇で客引きしている少年がいるとの通報があってね。知っているだろうが、この国では男が男を買うことは禁止されている。だから――」


 紳士は王子さまじゃなくて、都の秩序を守る人だったらしい。

 僕らが男娼じゃないかと疑って確かめたんだろう。

 まあむりもない。僕らはつんつるてんのズボンをはいてるから。


『あたしは男の子じゃないわ!』


 アリス・ソワレが怒りの悲鳴をあげた。

 お姫さまはただ、王子さまに拾われたかっただけ。

 狼どもに自分を与えようだなんて、ぜんぜん考えもしてなかった。

 

『あたしは女の子よ! マチネ、ズボンを脱いで見せてやって!』


 頭のなかで魔女が叫ぶ。

 いやだ、肌を見せるなんて。だって僕は――


『早く!』

「いやだ……」

『いやがってる場合じゃないわよ!』

「警視さん。僕は、男です」

『マチネ!!』

「でも、売りたかったのはマッチだけです」


 そう言ったけれど、口づけの跡を箱につけたことは、悪いように取られてしまって。

 僕らは鉄格子の中におしこまれて、鍵をがっちゃん、かけられた。

 閉じ込められたとたんに、アリス・ソワレは泣き出した。

 

『母さん! 母さんたすけて! マチネのせいでひどいことになっちゃった!』


 困った時ばかり母さんを呼ぶのはずるいと思う。

 僕はアリス・ソワレを責めたかったのに。

 賢い魔女はよく知ってるんだ。母さんをもちだすと、僕が黙ってしまうことを。

 

 僕がアリス・ソワレをぶったのは一度きり。

 まだよちよち歩きだったころ、こいつは、僕が大事にしてた船の模型を踏んでこわした。

 とても頭にきたから、頭をばしり。そしたら母さんは、とても悲しげに僕の頭を撫でたんだ。


『どうかやさしくしてあげて、お兄ちゃん。この子は何もしらないの。まだ自分の体もろくに動かせないのよ』


 ろくに歩けないどころか、今は自分の体すらない。

 哀れでかわいそうなアリス・ソワレ。

 君のせいだっていう言葉を呑み込んで、僕は子守唄を歌ってやった。

 その歌を聴かせれば、アリス・ソワレは借りてきた猫のようにおとなしくなる。

 かつて母さんが毎晩、僕らの枕元で歌ってくれた歌だから。

 

 

 ごらんなさい

 ましろのかがやきがあたりをきらめかしているでしょう

 まことのまばゆさがあたりを焼いているでしょう

 心配しないでおねむりなさい

 まひるの光があなたを照らします

 漆黒の炭のようなあなたを照らします……

 


 おやすみ。おやすみ。かわいそうでかわいい妹。

 


 この体は、僕のだよ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ