表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/36

5-1 トリック?

お題「鍵」

 この事件はトリックのようだ。部屋のなかに男のうつ伏せになった死体。割れた花瓶。ダイイングメッセージ。というか、ダイイングメッセージって本当にあるんだな。


 俺は木本きもと 卓郎たくろう。新米刑事だ。殺人事件と聞いて駆けつけてきたのだ。部屋の中は特に争った様子もなく、男が倒れているだけだ。その頭上には花瓶が落ちている。ダイイングメッセージは書こうとしたようだが、ミミズのようで読めない。残念だ。だが男の死体をよく見ると、頭に何かが突き刺さっている。とりあえず男の死体は検死へと回された。

 俺たち刑事は周辺住民から聞き込みだ。マンションの隣や、向かいの家などから不審な人物がいなかったか聞いて回った。しかし収穫はなかった。


 そうこうしているうちに、検死の結果が出た。死因は鈍器で殴打されたからのようだ。花瓶のことだろう。そして男の頭に突き刺さっていたのは鍵だった。男の頭にねじ込もうとしたらしい。何の鍵だろうか。


 俺と先輩の刑事はまた現場のマンションへと行ってみた。また部屋の中を見回す。整然としている部屋だ。今回の捜査からは指紋が検出されなかった。だからこそ現場や周囲からの聞き込みは重要になる。とそのとき、俺はふと玄関の鍵穴を見た。特に何の変鉄もないものだが、何かが引っ掛かる。俺は先輩にその事を話して、大家さんに会いに行った。


「波田署の木本です。202号室の件で少しお伺いしたいのですが」

「刑事さん、早く解決してくれないかね。近所でも噂が出回って大変なんだよ」

「全力を尽くします。ところで、あの部屋の鍵のことで……」

「ああ、壊れてたから変えておきましたよ」

「壊れてた?変えたって……」

「扉を閉めておくように言われましたからね」

「壊れた鍵っていうのは、鍵のパーツ全部ですか?」

「ええ、鍵が入らなくてね。全部取り替えましたよ」

「その壊れた鍵のパーツは!?」

「鍵屋が持っていきましたよ」

「住所を教えてください!」


 俺は先輩に話しに行った。今日の現場の違和感は鍵だったのだ。俺たちは鍵屋を訪ねた。そこで鍵屋に聞くと、壊れた鍵のパーツを出してきた。


「これ、事件の証拠品として預からせてもらっていいですか?」

「ええ、どうせ使い物になりませんからどうぞ」

「使い物にならないとは?」

「昔の鍵で特殊だから、合う鍵がないんだよ」


 特殊な鍵……男の頭の中から出てきた鍵は……。俺たちは署へ戻り、早速鍵が入るか試してみた。鍵は見事に入った。だが確かに古いもののようだ。同じ鍵はないのだろうか。普通はスペアキーがあるはずだ。でも大家さんでさえ鍵が合わないと言った。なんだろう。何かがおかしい。

 そんなとき、携帯電話を解析していた刑事から情報が入った。携帯電話のほとんどのものは消されていたが、本人の認証が必要なところに、一人の女性の連絡先が書いてあった。


『星野 恵』


 早速彼女の住んでいるところへ行くことになった。。住所を確認すると、被害者の男のマンションに程近いアパートだった。

 まずは任意同行するのだろうか……。

 早速俺と先輩の二人で、『星野 恵』の家へと向かった。


 ピンポーン


 誰も出てこない。


 ピンポーン


 その時、隣の部屋の住人が顔を出した。


「あんたたち、知り合いかい?ここのところ隣が臭いんだよ。なんとかしてもらえないかねえ」


 臭い?まさか……。先輩が何度かインターフォンを鳴らすが出てこない。俺はアパートの大家のところへ急いだ。彼女の部屋の鍵を貸してもらうと、俺たちは彼女の部屋へ入った。そこで目にしたのは、首を吊った女の死体だった。死後数日は経過しているだろう。確かに腐臭がする。


 部屋を探すと日記が見つかった。彼女の日記に書かれていた。彼の頭は古い。だから彼の古い頭に合う鍵で、頭を開けたかったのだと。そして部屋の鍵を変えて彼の頭を開いてみようとしたこと。二人は付き合っていて、上手くいっていなかったようだ。


『鍵を入れれば変わるかもしれない』


 彼女の言葉だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ