表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/36

23 かばんには

お題「忘れ物」

 俺は買い物をしていた。


 この店では特に買うものはないな。


 俺が店を出ようとした時だった。


「お客さま、お忘れ物ですよ」


 店員がそう言って差し出したのは、俺の小さなバッグ。


「あ、すみません」


 いつ落としたんだろう?


 また俺は別の店へ行った。


 ここでも買うものはないな。


 俺が店を出ようとした時、また店員に呼び止められた。


「お客さま、お忘れ物ですよ」

「あ、ありがとうございます」


 またバッグだった。


 俺はとりあえず次の店へ行った。そこでもめぼしいものはない。


 俺が店を出ようとした時、店員が声をかけてきた。


「お客さま、お忘れ物ですよ」


 またバッグ……おかしい。確かにこれは俺のバッグだ。だがこの違和感はなんだ?わからない。


 次の店へ行った時にも言われた。


「お客さま、お忘れ物ですよ」


 そしてまた渡されるバッグ。本当にこれは俺のものか?それにこの違和感は……。

 このバッグ、こんなに大きかったか?もっと小さかったはずだ。違和感の原因はそれか?だがこれは俺のバッグだ。なんだろう。何かがおかしい。

 それにそもそも何を買いに来たんだ?店から店へと渡り歩いて、俺は何を求めているんだ?


 重い。初めよりもバッグは大きくなり、重くなっている。中には何が入っているんだ?確かめなくては。いや、確かめてはいけない。この相反する感情はなんだ?


 俺はあてもなく歩いていた。背中に背負ったバッグが段々と重くなっていく。俺の足取りも遅くなっていった。


 俺はバッグを背中から降ろした。明らかに大きくなっている。三倍、いや五倍にはなっているだろうか。俺はこんなものを背負っていたのか。


 中身を見なくては……。なんだろう。やはり見てはいけない気もする。


「忘れ物だよ」


 道を歩いていた人から声をかけられた。


 俺のバッグだった。今足元に置いたはずではなかったか?またバッグは大きくなっていた。俺は意を決してバッグを開けることにした。


 ジーッ


 ファスナーを開けると、黒いものが見えた。なんだろう。またさらに開けていく。


 ジーッ


 ファスナーを全開にした。


 ドサッ


 バッグから出てきたのは二、三歳くらいの子供だった。俺は子供を背負っていたのか?それにしてもこの子供は……。



 そこで目が覚めた。今のは夢……?あのバッグは……?俺の家の隅に小さなバッグが置いてあった。夢だったのか……。


 それからいつも通りの生活が始まるはずだった。だが俺は警察に捕まった。




 ああ、あのバッグから出てきた子供……俺が盗みに入った家で殺した子供だ。ただタバコを買うための金欲しさに殺した子供。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ