表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
借り暮らしのご令嬢~没落令嬢、貧乏騎士のメイドになります~  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/86

第十六話 アニエスの誠意と恋心

 朝、猫のミャアミャアという鳴き声でアニエスは目を覚ます。

 まだ、陽も昇っていないような時間だ。

 起床時間ではなかったが、お腹が空いているようなので、起きようかと瞼を擦る。

 猫、ミエルは母猫から乳をもらっていた時の癖で、アニエスの胸辺りを脚で何度も圧迫ふみふみしていた。これは、乳の出を良くするための行動である。

 彼女は一生懸命なミエルに対し「お乳は出ません……」と申し訳なさそうに謝罪していた。

 毎晩一緒に寝ているので、このような状態になっているのだ。ちなみに、ドミニクが作った猫用の寝床はあるが、そこを抜け出してアニエスの布団に潜り込んで来ている。

 ミャアミャアと餌の要求をするミエルに、アニエスは少し待つように言った。

 引き出しから仕着せ替わりの灰色のワンピースを取り出して、寝台の上に置く。体の線を細くする鎧のような矯正下着コルセットも隣に並べた。

 まず、ぶかぶかな寝間着を脱ぐ。絹製の物しか纏ったことがなかったアニエスは、初めこそ着心地の悪さを覚えていたが、一週間もしたら慣れた。案外、適応性に富んでいるものだと、自らのことながら感心していた。

 寝間着の下は何も身に着けていない。それは、子供の頃からだった。

 下ばきを穿き、ずっしりと重い矯正下着コルセットを着込んで前から紐を通す。綺麗に最後まで紐を通したら、力を込めてギュッと絞った。

 矯正下着コルセットを纏う作業も、随分と上手くなっていた。アニエスの家に仕えていた侍女ほど絞れるわけではないが、及第点には達していると鏡を見ながら思う。

 地味なワンピースを着て、上からエプロンをかける。

 鏡の前で髪を一つに纏め、洗面所で顔を洗い、歯も磨く。

 最後に、化粧台の前で薄い化粧を施し、髪の毛を綺麗に結べば身支度は完璧なものとなる。

 随分と少なくなった化粧品を見て、アニエスは小さなため息を吐いた。


 ミエルを籠に入れ、三階にある使用人用の簡易台所へと向かう。

 猫の餌作りは、ここでするように言われていた。今まで使っていなかったようで、今は完全な猫の餌作り専用の台所となっている。


 アニエスは慣れない手つきで包丁を握り、ミエルのために食事を作る。

 待ちきれないのか、籠の中でミャアミャアと元気よく鳴いている。


「おはよう。朝から元気ねえ」

「おはようございます。ジジルさん」


 途中でジジルがやってくる。手には朝食が載った皿を持っていた。

 ミエルの『ササミのくったり煮』を鍋の中で煮込んでいる間、朝食の時間となる。


「ミエル、あなたはもうちょっと待ってね」


 ジジルはそう言って、ミエルが入っている籠に布を被せていた。こうすると、大人しくなるのだ。

 皿の上には、昨日の残りの三日月パンに、バターの欠片、炒ったふわふわ卵、皮が弾けた腸詰め、梨が一切れ。

 アニエスはジジルが来ることを分かっていたので、沸かしていたお湯とミルクでカフェオレを淹れていた。それをカップに注ぐ。

 手を洗い、膝の上に朝食の載った皿を置く。食卓はないので、このような状態になってしまうのだ。


「猫、まだ布団に潜り込んでくる?」

「ええ。今朝がたも、ふみふみされて……」

「それ、大人になってからもするからね」

「そうなのですね」


 布団の中で猫が居ると、ぬくもりにホッとしてぐっすりと眠れるのだ。大きくなっても一緒に眠れることが分かり、アニエスは嬉しくなった。


 お喋りをしながらジジルはカフェオレに一口大にちぎった三日月パンを浸し、滴らせずに口の中へと放り込む。アニエスも砂糖とミルクたっぷりのカフェオレにパンを浸した。


 昨日のパンといっても、竈で温めているので表面はカリカリ、表面にまぶしてある砂糖が溶けて甘い香りを漂わせている。

 そんなパンと、カフェオレの相性は抜群であった。


「美味しい……」


 思っていたことが口に出てしまい、アニエスは恥ずかしくなる。ジジルは「これが一番の食べ方よねえ」と返していた。

 貴族として暮らしてきた頃はありえない食べ方であったが、キャロルとセリアに教えられて食べてみたら、驚くほど美味しかったのだ。


「外の世界はいろいろと、知らないことばかりで……」

「楽しい?」


 アニエスはコクリと頷いた。


 ◇◇◇


 朝食を終えたアニエスは、ミエルのササミを更に押して潰し、食べやすいようにする。

 冷えるのを待って、与えた。

 待望の食事の時間となって、ミエルは興奮している。だが、まだ皿を出しても自力では食べられなかった。

 アニエスは指先でササミを掬い、口元へと持っていく。舐める子猫の舌先をくすぐったいと思いながら、食事風景を見守っていた。

 食後、猫の排泄を促すのも忘れない。子猫は自力で出来ないので、温い布などでお尻などを刺激する必要があるのだ。


 ミエルはこのまま台所の片隅でお留守番となる。三十分おきに見に行くようになっているが、念には念を入れて危険がないか確認した。それが終われば、一階に降りて行く。

 ジジルに手伝える仕事がないか聞いた。


 洗濯に床掃除、風呂掃除など、使用人の仕事は山のようにある。

 一つ作業を終わらせて、ミエルを見に行き、また手伝いに行く。それらを繰り返せば、あっという間にお昼になるのだ。


 ミエルに餌を与え終わったのと同時に、ジジルが食事を持って来た。アニエスはお礼を言って、お皿を受け取る。


「そういえば昨日、旦那様から聞いた?」

「お母様がいらっしゃるお話でしょうか?」

「そう。それと、作戦について」


 作戦とはアニエスに婚約者役を頼むという話。本当に大丈夫なのかと、ジジルは聞いてくる。


「上手く出来るか分かりませんが、精一杯努めようかと、思っています」

「……アニエスさん、無理はしなくてもいいのよ?」

「無理はしていません。わたくし、嬉しかったのです」

「婚約者役が出来ることが?」

「はい。わたくしでも、お役に立てることがあるのかと」

「あ、そっちね」

「?」


 ジジルはてっきり、お役目でも婚約者になれるのが嬉しいという意味かと思ったのだ。そうではないと分かり、若干がっかりする。


「でもどうして、旦那様のためにそこまでしてくれるの?」

「ご主人様に、ご恩があるのです」

「元々、知り合いだったってこと?」

「いえ、一方的にわたくしが……」

「わたくしが?」

「な、なんでもありません」


 思わず口にしそうになった極めて個人的な感情を呑み込み、アニエスはベルナールより受けた恩を語り出す。


「とあるお茶会で、助けて頂いたのです」


 社交界デビューより一年後。

 アニエスは第二王子主催のお茶会に招待された。彼女の父はまたとない機会だと言い、王子と接触するように命じていた。

 父親曰く、デビューは大失敗だった。夜会の場で、王子より見初められることを想定していたらしい。

 なので、今回は失敗をしないようにと、強く言い含められていた。

 お茶会の前夜、アニエスは全く眠れなかった。

 精神的な負荷が、彼女の安らかな睡眠を妨害していた。

 朝食もまともに喉を通さず、フラフラな状態でお茶会会場まで向かった。

 まず、人の多さに酔ってしまう。

 それに加えて、付添人ともはぐれてしまった。アニエスは目が悪いので、見つけだすことは至難の業だった。

 付添人は早々に諦めた。本来の目的を優先させる。

 目を凝らし、どこに王子がいるのか周囲を見渡す。

 大勢の人だかりが出来ているので、居場所は分かりやすかった。

 早足で会場の中を進む。

 もう少しで取り巻きの輪の中に辿り着こうとしていたのに、突然背後から腕を掴まれる。

 驚いて背後を振り返ったが、目が悪いので誰だか分からない。

 困っていれば、相手から名乗った。


 ――エルネスト・バルテレモン。


 侯爵家の次男で、あまりいい噂を聞かないので、関わらないようにと付き添う人が言っていた人物だった。


 見目がいいことを自覚していたエルネストは、アニエスの反応を新鮮に思い、興味を持つ。

 単に視力が低くて相手を識別出来ないだけであったが、彼にとって初めて見るものだったのだ。


 思わず後ずされば、腕は手から離れる。

 その警戒するような様子を見て、エルネストはアニエスのことを子猫のようだと言い始めた。

 どこか静かな場所で話そうと誘ってくる。アニエスは知り合いを探している最中なのでと言ってお断りをした。

 だが、エルネストは引かなかった。

 だんだんと恐怖を覚えたアニエスは一礼してその場から去ったが、エルネストはあとを追って来る。

 早足は駆け足となり、アニエスは薔薇の庭園へと逃げ込んだ。


「そこで、ご主人様に助けて頂いたのです」

「そうだったの」


 出会った時、騎士を見つけて安堵したが、エルネストは悪事を働いているわけではない。助けを求めるか、逡巡する。

 だが、よくよく見てみれば、相手が見知った顔だということに気付く。


 ――熊騎士ベルナール様!!


 アニエスは物語の中に出ていた憧れの熊騎士とベルナールの姿を重ね合わせ、助けを求めたのだ。


「それが恩なのね?」

「はい」

「でも、旦那様は騎士としての仕事をしただけで、そこまで感謝することもないと思うけどね」

「ええ、そうかもしれませんが、お恥ずかしい話ながら、助けて頂いたのはその時だけではなくて――」


 社交界デビュー三年目。

 アニエスはまたしてもエルネストに追われていた。慌てて庭に逃げ込み、なんとか撒くことに成功したが、今度は会場への帰り道が分からなくなってしまう。


「その時、偶然ご主人様と会い、会場まで送って下さいました」

「そうだったの」

「薔薇園で助けて頂いたことも含めて、お礼を言いたかったのですが、すぐに去って行ってしまって……」

「恥ずかしかったのね、きっと」

「そう、なのでしょうか?」

「残念ながらそうなのよ。二十歳前後の男なんて、みんな子どもなんだから」


 ジジルの個人的な見解を、アニエスは困った顔で聞いていた。


 社交界デビューから五年後。

 家が没落し、お金も尽きかけ、困窮していたアニエスに助けの手を差し伸べたのは、ベルナールだけだった。


「わたくし、修道女シスターになる決意を固めていたのです」

「え!?」

「でも、孤児院の修道女シスター様に止められて、今、ここに居ます」


 『熊騎士の大冒険』という物語の中で、猫のお姫様が危機的状況に陥れば、どこからともなく現れて、颯爽と助けていくのだ。

 それと同じように、ベルナールはアニエスの危機から何度も救ってくれた。


「――ご主人様には、本当に、何度感謝をしても足りないくらいです」


 アニエスは頬を染めながら話をしていた。

 その表情は恋をする乙女のそのものだったが、ジジルは気付かない振りをしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ