表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大尾の住処  作者: 伊井下弦
1/4

白山

曇天の遙か先で白山は霞み、伊弉冉も流れ行く雲間を覗き込み、訪れるだろう闇を待っているのだろうか。


辺りは物静かでやっとの事で海風の誘いによせられた磯の匂いが、サテンのカーテンを湿らせる。


新緑だったはずの山々は、水墨と化し配下の古都を囲い込む。この北の小さな都は、「かぁかぁ」と群れて飛び去るカラスに急かされて、今日を終える支度で忙しそうだ。


昨夜の事である片ちんばな私は、やっとこさた近所のコンビニで水とパンを買った。さらに重くなった足を引きずりながら帰るすがら、息が少し上がったので、道端にあった丁度良い石に腰を掛けて一息ついた。


前屈みになりぜいぜいと息を鎮めながら、ノゲイヌムギの先の石に目をやると、足袋と草履を粋にひっかけ、麻絽の襦袢に紗を合わせた短めの裾丈の着物を着た老紳士が、腰掛けている。私が再び俯き、ぜいぜいをはじめると、

「今宵は、少し蒸しますな」

と話しかけてくる。

「まだまだ夜風が冷たいので、蒸すほどではないですよ」

と言って、振り返ると既に老人は居ず、私の呼吸は急に楽なっていた。


帰ろうと石から身を離し、歩道へ一歩歩き出すと、今座っていた石は墓石で、そこは街中に忘れ去られた十程の小さな墓場であった。


まあこんな事も有るのかと、家路に着いた次第である。


「終の住処」は既に存在する小説なので、本題を修正し新規に作成しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ