表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/101

ブラックオリンピア

 さて、第一弾のトリとして、ブラックオリンピア。

 お気に入りのぶどうなのですが、今年は失敗してしまいました。摘み取りに行った先週にすでに先行公開があり、その時にほとんどの房が取られてしまったようです。実際に採りに行った際には、残っている房は4つしかありませんでした(二番手の入場でしたが)。

 また、その後農家さんに話を聞く機会があったのですが、ブラックオリンピアは特に収穫時期が早い品種で、農園の公開時期に合わない場合には、JAの直販所に流しているということでした。


 ですので、今年入手できた房はかなりクオリティに問題がある房であり、それで戦力を測るのは適当ではない、という事は先にコメントさせていただきます。


 ブラックオリンピアの房の重さ380g程度。粒の重さは10g程度。色は、ブラックを名乗るのがおこがましいほどに紫でした。多分、この色づきの悪さから、残されていたのではないかと思います。普通の房は、もう少し黒いと思います。

挿絵(By みてみん)

ちょっと時間が経ちすぎたので粒が柔らかくなりすぎて、形が少し崩れていますが。


 糖度は、それでも20-21度程度。甘さはねっとりとした感じで、果汁感は少なめでしょうか。評する人によっては、「ハチミツのような」と言われる事もあります。

 機会があれば、ぜひ一度ご賞味ください。

同じ農園で後日、藤稔と高妻を採って来れたので(それでも、残り物ですが)、そちらについてと、本日別の農園に出向いて、やはり藤稔とブラックビートを採ってきましたので、そちらについて稿を改めて。

あと、そこでサマークイーンの粒売りもしていましたので、そちらとゴルビーを絡めて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌川 詩季さまからの頂き物です。
duwx9axu8ccq2skm818jfq51my_zor_uq_pq_bxej.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ