表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/120

キーパーソンとキーアイテム

 ダストボックスにリスターとジャスミンが連行されてから10日たった頃であろうか。ひょんな事から隣の部屋に収監されていたゴードスという男に声をかけられた。

 彼の正体は後に分かる事になるのだが、この時は、1日5分の体操の時間しか接触の機会がなかった。まだ、お互いの事をよく知らなかったが、ゴードスという男は信頼出来る人物であることをリスターは感じていた。

 初めはお互いに挨拶程度に自己紹介をするだけだったが、ダストボックス内部では、収監されている人間の中で模範囚には、ペンとメモ帳が使える様になるという。そのメモ紙にゴードスが、脱獄計画の為に力を貸して欲しいと、お互いに最小限度の共有事項を仕入れる事が出来るまでに至った。

 まずは、出口の見えない所から脱獄することをお互いの共通目的として、共有した。あとはこのダストボックスから出てしまえば何とでもなる。その為にやるべき事をゴードスは紙に書き出した。少し時間をかけても、このダストボックスから確実に逃げられる方法を2人は模索した。

 その為にはまず接触時間を増やす必要があった。体操の時間の5分では流石に短すぎた。まずは、隣り合っている2人の部屋の特徴を活かすため、壁を叩く事で通信出来るようにした。1回叩いたら"も"2回叩いたら"か"3回叩いたら"と"いう具合に決めた。

 リスターとゴードスの間でどのような暗号通信になっていたか詳しい事は、分からないがこれで何とか意志疎通できる。監守に見つからない様にするため、時間を区切り通信する事にした。それは二人の暗黙の了解であった。

 話によると、ここは想像以上に厳重な警備が敷かれているため、脱獄は難しいという事であった。ただ、5分間体操の時だけはその限りではないらしい。結局、5分間体操の時間に行動(アクション)を起こすしかないらしい。

 手先の器用なリスターは、持て得る道具をフル活用して、2つのキーアイテムを大量に作った。それは奇しくも、ゴードスの指示で逃げる為の鍵を握る道具であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ