表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

四話・クロード=メラネシアⅡ


「失礼いたします、イヴお嬢様。朝のお支度を―って、起きているぅッ!?」


自分でドレスに着替え、髪も結んだ私は『エレーナ幸せ大計画』と大々的に書いた紙に向かってこれからのことを書いていた。



『エレーナ幸せ大計画』

その一・十か月後に起こる事故を防ぐ

→お父様のセメラスについてある程度探って置く

 お父様とお母様を二人で行かせない。

 (もしも落ちても私がいれば転移できる!)

その二・エレーナ姉様と第二王子セオドールとの婚約を阻止する

その三・絶対セオドールに惚れない

その四・権力のある人と婚約する

その五・魔術を極める

→私は〈水〉〈風〉〈闇〉〈時〉の四属性を使える。

 優先的に〈風〉を極めて〈転移魔術〉を習得する。

 その次は〈水〉と〈闇〉をやる。

その六・お姉さまの傍にいる

その七・隣国の王子、レオンハルトとお姉さまの出会いをつくる

その八・仲間をふやす。人脈を増やす

……………

…………

……


「エマ…!おはよう!」


少し拙い口調を意識して茶髪のメイドへと挨拶をする。

困ったような、呆れたような顔をしながらエマは私へ近づいて来る。


「珍しいですね、朝が苦手なお嬢様が早く起きるなんて…。って、なんです?これ。絵…?いや、記号…?もしかして、どこかの言語ですかね?」

「ん。これは東にある"しまぐに"の言葉なんだって」


―まぁ、この世界にあるかは知らないけどね。

心の中で付け足して、ニコリと笑いながら本状にした紙を閉じる。


「もう朝食の時間でしょ?そろそろ食堂へ行こう!」

「あ、はい。そうですね!行きましょう、お嬢様」


エマの後に続いて食堂へ向かう。

奏としての記憶を思い出したせいか、廊下を歩きながらも大理石の床と金の装飾がどうにも気になってしまう。


(今更だけど、さすがだよね。侯爵家の財力が一発で分かるもの)


いつになくキョロキョロと辺りを見渡しながら私は食堂へつながる大きな扉の前に立った。

私の姿を確認した執事さんが一礼してゆっくりと扉を開ける。

目の前に広がるのは二、三十人座っても大丈夫なのではないかと思うほどの大きなテーブルとそこに置かれた四つの椅子。

少し離れたところには暖炉があり、まだ寒い春の早朝を温めていた。


「おはようございます!お父様」


上座に座っている蒼髪の美丈夫を見つけた私は、いつもと同じように明るく挨拶を交わした。


「おはよう、イヴ~~っ!!今日も私の天使(エンジェル)は可愛い~ッ!」


語尾にハートが付くのではないかと思うほどの甘い声で父―クロード=メラネシアは私を抱きしめた。


「ありがとう、お父様。お父様も格好いいよ」

「うをぉおおおおおおおー!可愛くて辛い!どうしてこんなに可愛いんだぁー⁉」


入ってくるときに新聞を見ていた姿は凛々しかったのに、どうして子供が絡むとこんなに残念になってしまうのか…。

痛いほど抱きしめられながら私は現実逃避気味に考えていた。


「あれ、そう言えば今日のイヴは早いんだね。いつもエレーナと一緒に入ってくるのに」

「うん。早くに目が覚めちゃって。…そうだわ、お父様。お願いがあ―」

「なんだいッ!?イヴからお願いなんて珍しいッッ!なんでも聞いてあげるよ!!」


(早い。そして怖いわ、お父様)

眩しいほどの笑みを浮かべるお父様に、呆れにも似た感情を抱きながら『幸せ大作戦 その五・魔術を極める』を実現するため口を開いた。


「私ももう三歳になるでしょう?そろそろ魔術を習いたいの」


(―いや、もう三歳ってなんだよ。まだだよ、全然これからだよ。私が三歳の時なんておままごとしかしてなかったよ)

見事な特大ブーメランにセルフツッコミを入れつつ、私はお父様の腕の中から涙目おねだりを実行する。

これで大体思うようになる、と前世の友は言っていたが、本当だろうか。


「―ぐぅッ⁉イヴが可愛いッ!」

「……」


いや、本当かどうかはともかくとして面倒なことになるから次からコレは封印にしよう。

私は崩れ落ちるお父様を眺めながら、そう思った。



家族愛も大切ですよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ