表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

一話・詩音奏

お試し投稿です。

五話まで投稿いたしますが、六話以降少々時間がかかるかもしれません。


今話だけ暗くなっていますが、大体ほのぼのとしています。

シリアスが苦手な方は読み飛ばしちゃってもOKです!


詩音 奏(しおん かなで)。それが私の名前。

この春で高校を卒業することになっている私は、後悔しかない自分の生に思いをはせていた。

ありきたりな話だ。私はちょっと不運だった、それだけ。


私の父と母は仲が悪かった。

一見すると仲睦まじい夫婦に見えるだろうが、家に入るたびに父は母に暴力をし、母は父に暴言を吐いていた。

そんな日常は物心ついた頃にはもうそれは当たり前になっていて、私は家族の中を取り持つためのムードメーカーとして育った。

三つ上にいる兄はそんな二人にうんざりしていたのだろう。彼はどんどん家族から離れていった。

それでもいいから、と私は―私たちは家族を繕った。

本音を隠し、笑顔を張り付け、面白くもない会話を交わし合う。

―それでよかった。それで幸せだった。

けれど、やっぱり駄目だった。


家族は壊れた。

きっかけは皮肉にも私の自殺未遂が原因だった。


私が守ってきた家族を、〈愛〉を私が壊した。

その事実を、かつて十二歳だった私はどう受け止めたのだったか。

ただその日から私が、私を取り巻く全てが狂ったのは間違いがなかった。


父と母は離婚した。

私は母について行ったが、年に二、三回ばかり父とも会った。

兄はバイトを始め、一人暮らしになった。

―私の望んだ〈家族〉はバラバラになっていった。


私は自分が許せなかった。

トップの国立高校へ進学しても、有名な大学に受かっても。

私の本当に望んだものはもう、どこにもなかった。


――私はずっと〈愛〉が欲しかった…だけなのに。


十八年分の回想を終えた私は、気を取り直そうと桜の木へ視線を向けた。

キラキラと輝く小川を背景に持つ彼の木は、まるで春を彩っているかの様な美しさを持っている。


そして、その情景を最期に、私は死んだ。


誰にも愛されることなく、誰にも必要とされることなく。

家族の愛も、温もりも、心休まる居場所も、自分を癒す術すらも持っていない私は、十八年の苦行に終止符を打ったのだ。


原因は足を滑らせて川へ転落した後の溺死だろう。

死んでしまった理由など残されたものにしか分からないのだから、確かではないが。




―そんな奏の人生を、目覚めた私―イヴ=メラネシアはしっかりと受け止めていた。






爽やかな朝日が天蓋ベッドを照らす早朝。

三歳になったばかりの私は茫然と自身の白銀の髪を眺めながら叫んだ。




「私、転生してるぅぅぅぅううううううううーーーーーーーツ!?!?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ