⑧貴金属
ゴールド、プラチナ、シルバー。
そして聞きなれないと思いますがパラジウム。
これらを安く買って高く売る投資です。
貴金属は埋蔵量が有限で掘りやすい所は掘りつくされています。
大きな目で見ると今後上がる事はあっても下がる事は無いと言われています。
全世界共通で価値があるため。
お金が無くなっても金は大丈夫とさえ言われています。
ただ、貴金属は利子も配当も無いため、長く持つこと前提です。
そもそも少量取引では手数料がかかるため利益を出すのは無理です。
金1Kgだと5000000円くらいですがそれ未満だと手数料がかかります。
田中貴金属の手数料
500g・1kg 不要
100g・200g・300g 100g 16,200円
50g - 8,640円
5g・10g・20g 5g・10g 4,320円
ちなみに手数料は購入時にも売却時にもかかります。
なのでお勧めは現物より仮想貴金属です。
貴金属積み立てと言って毎月一定額を引き落とし貴金属を仮想買いし。
相場に応じて仮想買いした価格が上下するシステムです。
現物だと高額な手数料が取られますがこれだとと取られません。
現物には交換出来ませんが相場に応じて価格変動の利点は受けれます。
総評 B 下がっても他の投資程下がりません。
次回はIPOです。