表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

死亡セリフ選手権

大学のオカルト研究サークル「オクサ研」は、

卒業記念に「幽霊屋敷チャレンジ」を決行することになった。


場所は、閉鎖された“旧・霧ノ杜館きりのもりやかた”。

過去に7人が失踪し、うち5人が「意味不明なセリフ」を残していたという噂つきの物件。


どうせ行くなら……と始まったのが、


「死亡セリフ選手権」


つまり――

**一番それっぽい“死亡フラグセリフ”を言ったやつが、勝ち(?)**という謎ゲームである。



【登場人物】

•タカシ:企画者。盛り上げ命。ハイテンション系

•ナツミ:リアクション女王。叫ぶ係

•シンジ:物知りツッコミ枠。メタ知識持ち

•リカ:黙ってる系。黒髪ロング。フラグ製造機

•マモル:筋肉。ノリは良い


【開始早々:セリフラッシュ】


入館直後、タカシが叫ぶ:


「うわ、空気ヤバ!ここ、絶対出るだろ!」


→死亡セリフ①:「ここ、出るだろ」は予告じゃなくて呪文


ナツミ、廊下を見て:


「ねえ、さっき誰か通らなかった……?」

「気のせいか〜ハハハ」


→死亡セリフ②:「気のせい」で済ませたやつ、だいたい消える


シンジ、真顔で:


「ここ、実際に呪われてた家モデルになったって噂ある。調べとけばよかったかも」


→死亡セリフ③:「調べとけばよかった」は、調べても死ぬタイプ



【第1ラウンド:リカ、満点フラグを置く】


リカが小さくつぶやく。


「……この階段、誰かの声が聞こえる。昔の子どもの……」


→誰も反応しない

→無視される感知型セリフ=最強の死亡導線


直後、階段の下からガラガラ……と三輪車が転がってきた。


全員沈黙。


リカ、にっこりして言う。


「懐かしい音……お兄ちゃんの、音だ」


→死亡セリフ④:「お兄ちゃん」は出しちゃいけない記憶の鍵


→リカ、次のシーンからいない。



【第2ラウンド:自己申告フラグ芸】


タカシ、ポーズを決めて:


「俺、幽霊とかマジ信じてないし!映ったら映ったでオイシイし!」


→死亡セリフ⑤:オイシイ発言=即撮影中にヤられる


→カメラごと落下。録画停止。



マモル、ドアの奥から音がするたびに:


「誰かいるのか!?」(×3)


→死亡セリフ⑥:「誰かいるのか!?」→いる場合、確実に負けるやつ


→3回目でドアが開く→ピシャッと閉まる→以降、マモルもいない



【第3ラウンド:ナツミ、覚醒する】


ナツミ:「やばいやばいやばい……これ絶対やばいやつだって……!」


→叫ぶだけで生き残ってるの逆にすごい


ナツミ:「帰ろうよ!今ならまだ間に合うかも!」


→死亡セリフ⑦:「まだ間に合う」=“もう手遅れ”確定


→廊下の床が抜けて、ナツミがズドン


→地面に“間に合わなかった時計”だけ残る



【ファイナル:シンジ vs 館】


ひとり残されたシンジ。

彼はゆっくりと玄関の方を向く。


「つまり、この館は“セリフで魂を喰う”んだ。

ならば――何も言わなければ、喰われない」


→死亡セリフ⑧:「黙れば大丈夫」理論は、喋らなくても終わる


玄関のドアが開く。外の光。

一歩踏み出す。

……足元に転がる、リカの三輪車。


→館「セリフいらん。記憶でも喰う」


→シンジ、後方からぬるりと消失



【エピローグ】


夜が明け、誰もいなくなった館。

でも、誰かの声だけが響く。


「……俺、この館出たら告白するんだ」


→新しい客が来た模様。


選手権は、終わらない。


──完。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ