表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界神記  作者: さばみそ
書斎
7/32

対面

この世界のほぼ中央にある一番大きな町。男のいた田舎の農村と比べると遥かに都会で、藁葺き屋根と土壁の小屋ではなく煉瓦造りの家が多く建ち並ぶ。その

先生と呼ばれる青年の家は、裕福な部類に入る。代々、学者の家系でそれなりに名が通っていた。両親とも優しく、神の研究に興味を持った息子を邪険には扱わず、むしろ積極的に仕事を手伝わせてくれた。そのおかげで、両親が他界しても直ぐに研究者として独り立ちし、生活を維持出来たのだった。

数々の研究書と共に引き継いだ家、町の中央の裕福層が住む居住区にある我が家。そこへ近づくと

「先生~ お待ちしておりました~」

と、一人の少年が駆け寄ってきた。

「ご無事で何よりです。えっと… そちらの方は?」

「おう。新しい助手ってとこだ。よろしくな♪」

「は? 先生、聞いてませんよ? 大丈夫なんですか? いかにもガサツで不潔で不敬で金遣いがあらそうな…」

「おい!」

少年の当たらずとも遠からず、いやだいたい合ってるっぽい辛辣しんらつな言葉に男が怒るが、否定はしない。

「ちょっと成り行きでね。でも、信用は出来る… と思うから、まぁちょっとの間だけ置いてあげようかと…」

ちょっと、という言葉に引っ掛かったようで、男がアピールを開始する。

「ところで君たち、パッと見、どちらも家事全般得意そうには見えないが?」

二人ともギクリとする。

「特に料理は苦労しているように見えるなぁ~」

ちょうど昼の頃合い。二人の腹が鳴る。男はニヤニヤしながら家に入り、台所で作業を始めた。


男は早くに両親を亡くしたため、家事全般大得意だそうで、特に料理は絶品だった。

「同じ食材と台所で作ったとは思えない」

と、すっかり胃袋をつかんでしまったようだ。

「では、あなたは助手ではなく家政夫ですね」

「ん、それでもいいぜ。衣食住があるなら問題無しだ。同居する人間もいいやつそうだし」

「人を見る目はありそうですね」

最初は心配したが、すっかり意気投合といったところか。男の精神年齢が低いおかげで、むしろ兄弟のようでもある。

「なんか失礼なこと考えてね?」

「いえいえ」

クスりと笑いながら料理を口に運ぶ。久々の美味しい食事と楽しい会話に、柄にもなくはしゃいでいるのが自分でもわかって、少し気恥ずかしかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ