ミサのハンドメイド
平日の昼下がり、夕食の買出しの前に本屋さんへ。
いつもは雑誌なんて図書館で済ますあたしだけど、型紙が欲しい時は買ってます。
図書館では流石に付録は抜かれてるし、仕方ありません。
月間マダム、素敵なワイフ、The female・・・・
あっ、このミモレ丈のスカートなんていいかも。
長さ70センチ位のミディフレア、手ごろに作れそうです。
最近、あたしって服は手作りなんです。
「妻は質素を旨とすべし」ですもの、質素倹約と趣味を兼ねてハンドメイド。
それに、中国製の服で皮膚がかぶれたって話もあるし、きっと化学物質でいっぱいなのに違いありません。
あたしだけでなく、最近の奥さん達の間ってハンドメイドが流行してるんです。
だから、手づくりだって恥ずかしくない。
寧ろ、中国製や韓国製の安物よりずっといいもん。
実際、うにくろとかヒマムラって最近はあまり流行ってないみたいです。
生地を買って、まず水通し、型紙にそって裁断していきます。
かがりミシンにファスナー、ウエストベルトをつけ、裾を仕上げて、さあ完成です。
鏡の前でくるりとポーズ。
われながら、いい出来。
「ただいまー」
「お帰りなさいませ、ご主人さま」
あたしは、彼の前でちょっとポーズをとります。
「ねえ、今日のあたしってどこか違わない?」
「うーん、あっ、髪型かえた?」
あん、もう、ご主人さまったら、ちっとも気づかないんだから。