表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自転車安全整備士、自転車技士、車いす安全整備士試験覚書  作者: 鴉野 兄貴
技師筆記試験は おぼえげーだ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/35

単位に関する覚書

 毎回出てくるけど、複数述べられた単位に関する説明のうち、間違っている(orあっている)単位の説明を延べよでおしまいだからポイント元にしていいと思う。

 Hz (ヘルツ)       振動の周波数。ラジオの局と覚える。

 N・m (ニュートンメートル)ねじの締め付けなどのトルク

 N (ニュートン)      力を表す。ニュートンメートルと混同しないこと。

 J (ジュール)       力×移動距離 仕事量を表す。ニュートンやニュートンメートルと混同しないこと。

 Pa (パスカル)      タイヤ等の空気圧。天気予報と覚える。

 dB (デシベル)      音圧。ベル等の音の大きさ。

 cd (カンデラ)      ランプなどの明るさ(光度)ファンタジーで洞窟に持っていくカンテラと覚えた。


 ※正直丸暗記で充分突破できると思う。

引っかけ問題例。


【平成25年8月8日】N・mとは力を表す単位である。×

【平成25年8月22日】cdに関する説明のみが正解。

【平成25年8月29日】cdとはベルの音量等を表す音圧の単位である。×

【平成24年8月9日】dBとはバッテリーの容量を表す単位である。×

【平成24年8月23日】Hzとは車輪の回転数を表す単位である。×

【平成24年8月30日】Nとはねじの締め付け等のトルクを表す単位である。×

【平成23年8月4日】dBとはバッテリーの(略)× 既出。間違えないように。

【平成23年8月11日】Hzとは車輪の回転数(略)× 既出。

【平成23年8月18日】Nとはねじの締め付け等のトルクを表す単位である。× 既出。

【平成23年8月25日】N・mとは力を表す(略)× 既出。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ