北新地
おはようございます!
もう一月も下旬に突入しました
ボヤボヤしていられないですねぇ
受験シーズンも突入していますし、人の動きが盛んになっていきます
新年から新年度へ
出会いと別れかぁ・・・
ええ日々を過ごしたいものです
今週もよろしくお願いいたします
北新地ってご存じですか?
大阪の高級クラブが鎬を削るエリアです
バブルの頃なんて、もう華やかの究極でしたね
と言いながら・・・
お客さんとしてはお門違いなので入店したことはないです(笑)
私の場合はギター持参で仕事のために入店しておりました
「ギター持っているからお店に入ることができるねんで!」
それがぴったりの表現です
席に座るだけで数万円なんて店もありましたしね・・・
とてもとても行けません
しかし、そういうお店ですからホステスさんも清潔感が溢れた上に、とても知識が豊富で、話題の引き出しもいっぱいお持ちですしね
一流の接待をされるのです
バブルの頃は私達もよくウロウロしていましたが・・・
バブル崩壊でまず最初に切られるのが生演奏なのですよ
まだ、北新地はましでしたが、やはり時代の波にのまれて・・・
昨今ではほぼなくなりました
さて、先日この北新地のあるライヴができるお店が周年記念イベントということで出演させていただきました
大御所の歌い手さんのバックをギター一本で伴奏させていただくと言う内容でしたが
オープニングアクトとして私がまずソロギター曲を一曲演奏しました
そしてその次の曲から歌が入ってきたのですが・・・
途中で時間に余裕ができたので、この歌手の方から「GONJIさん!時間があるので何か一曲弾いてくださる?私はスパニッシュ系の曲がいいわ」とのご指示が・・・
ありがたいお言葉に、ええい!と即興でスパニッシュギターなるものを弾かせていただきました
フラメンコって即興なのですよね
踊り手の方との即座のやり取りをする
それだけでなく歌や手拍子との掛け合いも即興なのです
まあ、この日は私独りですのでね、自由気ままに(笑)
と、ライヴ内容はそういう内容だったのですが・・・
倍の値段になっていたのです・・・
えっ?お店のチャージでも出演料でもないですよ・・・
コインパーキングですよ
北新地は大阪の北エリアで梅田のすぐ南隣なのです
まあ、場所がらコインパーキングが高いのは仕方がないとは思うのですが、あまりにも高い!
数年前に高いなぁと思いながらも停めていられたのですが、倍になっているではありませんか!
これではとても庶民は停められないですわ
暫し、近辺をぐるぐる回りましたが、車も人通りも多いし時間ばかり過ぎるので、あきらめて一駅西側の福島へ行って停めました
ここなら大丈夫な価格!
そして新福島駅からJR東西線で一駅戻って北新地駅で降りたのです
この往復の電車賃を支払ってもそれのほうが安いのです
どんどん物価は上がっているのでしょうけど、景気がそれほどええわけでもないと思うのですがね?
庶民はどんどん弾き飛ばされて行く、昨今のご時世ですわ