不自由を楽しもう。
前々から思っていた事です。
GOTOキャンペーンがグダグダなままの四連休ですが、如何お過ごしでしょう。
私はそれなりに生きてます。
さて、『行くな!』と言われたら、行きたくなるは人の性なんですかね?
特に子供さんのいる家庭は、大変だと思います。
政府について、色々と書きたい事や提議したい事はありますが………今回は無し!
不自由って嫌ですよね?
でも、不自由を楽しめる事は出来ます。
自転車、一輪車、ローラーブレード、スキー、スケート。
不自由でしょ?
でも、楽しく無いですか?
不自由を自由に楽しめる為に練習するのって、楽しく無いですか?
これは外のアクティビティーだでは無く、室内でも同じだと思います。
例えば読書。
私は苦手でした。
でも、それを克服しようと思い、初めて買ったのがライトノベル。
最初はルビが無い漢字に四苦八苦。行を追いきれずに七転八倒。
えっ?克服しようと思った動機?
官能小説を読む為です!
中学の凡ちゃんに、あの肌色な表紙は、勇気がいります。
世間はギリギリ黙認的な時代でした。
学校の裏山や雑木林には、何故かエロ本が頻繁に落ちてたし。
小さな小売店なら、普通に買えました。
それでも、やはり精神的なハードルは高い。
で、文字なら行ける!と思い立った訳です。
あれからピー年。
立派な乱読家になりました。
他にもプラモデル。
私はガンプラ派で、これも中々難しい。
BB戦士。
対象年齢が八歳位ですかね。
作るのは簡単ですけど、綺麗に作るとなると、やはり習熟が必要です。
デカール(シール)張りって、結構難しくて、歪んだりするんですよ。
十年近いブランクがあるので、リハビリがてらに、一から練習してます。
後は、木工クラフトや竹細工も面白いですよね。
今は彫刻刀も小刀も学校では教えないみたいなんで、野郎ども出番だ!
私はシルバニアファミリーの家を制作中です。
これは、ジオラマを造ろうとしたら、見付かった感じです。
幼い姪に
『お家作って!』
お目目キラキラおねだりされたら、断れますか?
オッチャン魂が腐るってもんですよ。
が、これが中々奥深い。
木工クラフト侮りがたし。
家から出られない。
なら、家で出来る娯楽を探すのです。
買い物がし難い。
この機会に、リアル・タイム・アタックに挑戦してはどうでしょう?
買い物に行く時間帯。必要な物。行く場所。等を綿密に計画して、スピード勝負をするんです。
不自由を楽しむ。
縛りプレイを楽しむ。
(ノクターンじゃないよ!)
お取り寄せも良いですね
3密をルールとして楽しむんです。
家に籠ってムンムンする?
なら早起きして朝日を見る。
夜に天体観測。
私は、良く夜ドライブに行くんですよ。
目的は天体観測。
星座なんて殆んど分かりません。
ただ、じっくりと星を眺めていると、コスモを感じる気がするんで!
さて、コスモの意味がわかった方………君はなに座がお好き?(笑)
ってな具合に、楽しむ事が大事だと私は思います。
楽しみは探せば、そこらに転がってます。
ただ陰々鬱々としているよりも、建設的だと思いますし、下手に遠出するより、安全です。
3密外しって案外簡単ですし、新しい発見のチャンスだと私は思います。
最後に
ニュースでは、あまり流れてませんが、コロナは間違いなく変異してます。
と言うより、全貌が見えてきた感じです。
飛沫感染だったのが、実は空気感染だったとか。
型が変わるとか。
色々と情報が出てきてます。
政府のグダグダにも、もの申したいですが、今回は辞めときます。
ただ、安直にGOTOキャンペーンだからと安易に遠出や外出すると、二週間後に地獄を見るかもしれません。