表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

昭和ブンドド娘~あるいは、私たちは如何にして終末論を克服したか~

 プラモデルを通じた少女たちの友情とひと夏の成長の物語。
 一九八四年の夏休み、プラモデル作りが趣味の小学生・朔子《さくこ》は同性のクラスメイトの誰とも趣味が合わないことを気に病んでいた。そんな時、行きつけの模型店で偶然にも、同学年で同じ趣味を持つ少女・航《わたる》と出会う。
 お互いの作品に運命的な魅力を感じた二人は意気投合し、朔子の幼馴染でプラモデル初心者の孝美《たかみ》を交えて、失いかけた友情を取り戻したり、初恋に悩んだりしながら、プラモデルの製作会と、手に持った模型を動かして遊ぶ「ブンドド」を通じて友情を深めていく。
 しかし航には、その友情を脅かす、朔子の知らないとある事情があった。
一、麦藁帽とサンバイザー
二、自転車と卓袱台
二、自転車と卓袱台(3)
2025/07/05 06:30
三、夕焼けとゆびきり
四、紙飛行機とジャガイモ
五、クーラーボックスとスケッチブック
六、ウォーゲームとプラスチック物差し
七、パイプ椅子とヴィネット
八、アイスコーヒーとチョコレートサンデー
九、名刺と黒電話
十、ポケコンとルーズリーフ
十一、朔子と航
十二、線香花火とブンドド娘
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ