表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界で一番あなたがきらい  作者: 湊波
第二章 銀の花
18/57

彼女と赤

 フェンは、息ができなかった。

 彼女を抑える者はもういない。口元に宛がわれた、妙な臭いのする布もない。それでも彼女は身じろぎ一つ、瞬き一つできない。

 暗がりの中で、燃えるような紅い目をした彼が、静かに立っていた。纏う服は闇夜に溶けそうなほど黒く、それが余計に、鬼火のように彼の瞳を際立たせる。足元には倒れ伏した二人の男。彼らは動かず、呻きもせず、ただただ血だけを流して、事切れている。むせかえるような生臭い血の臭い。その中で彼は笑う。

 ただ嗤う。

「早く、かかってきたらどうだ」

「っ、これ以上近づくな!」

 唯一生き残った男、ダンシーは必死の体でフェンの喉元に短剣を突きつけた。その切っ先は震えている。

「人質のつもりか」

 アッシュは唇の端についた返り血を舐めとって、笑った。ゆらりとダンシーの方に足を踏み出す。歩くたびに、無造作に手に握られた刃から鮮血が零れる。それはひどく恐ろしく、陰惨で、けれど同時に美しい。

「こういうことをする、ということは、自分が何をしていたのか、十分自覚あってのことなのだろうな」

「う、うるさい……」

「大人しくしていれば、無駄に部下を死なせずにすんだわけだが」

「よ、寄るな……刺すぞ、このおん、……っ!」

 刺すぞ、この女を。そう言うはずだったダンシーの言葉は途中で悲鳴に変わった。

赤い紅い血が舞う。短剣を持ったままの、ダンシーの手と共に。

 宝石のように赤黒い雫がフェンの白い頬にかかる。

「手……おれの手が……ッッ……!」

 ダンシーが意味も成さない叫び声をあげて床の上に倒れ伏した。剣を閃かせたアッシュはしかし、悪びれもせず、憐れみの表情さえない。

 ただ、なにか思いついたように、あぁ、とだけ小さく声を上げる。

「前回も、手を落としておけば良かったんだな。そうしておけば、こうも回りくどいことをせずにすんだ」

 フェンは震える息を吐いた。雨粒が窓をたたく音が、やけに大きく聞こえる。ダンシーの呻き声は、次第に静かになった。死んではいない、と思う。そう思いたい。

 アッシュが、ゆらりとフェンの方に視線を向けた。それにフェンの体が強張る。

紅い目は、さらに苛烈に光る。暗く淀んだ光を宿す。その目は、けれど空虚だ。どこまでもどこまでも、底の知れない深い、闇。

 いつかの日に見た少年の瞳と、まったく同じ色。

 それはけれど、一度アッシュが瞬きした途端に掻き消えた。

 その顔から、笑みが消える。

「大丈夫か」

 剣を鞘にしまい、フェンの方に手を差し出しながら、アッシュは問うた。問われたことに、一拍遅れてフェンは気づいた。

「あ……」

 ――お礼を、言わなくては。フェンはそう、思う。当然のことだった。危ないところを助けてもらったのだから。それがどんな方法であれ、フェンには口出しする権利などないのだ。

 ……あぁでも本当に? これだけ平然と人を殺しておいて、人を傷つけておいて?

 だって、こんなの。これは。

 フェンは、小さく喉を鳴らす。

「……ここまで、やる必要はなかった……」

 口から転がり出てきたのは、お礼ではなく、嫌悪感だった。差し出されたアッシュの手が僅かに震える。彼の眉が顰められる。

「……手加減しろと言っているのか?」

「貴方なら、できたはずです」

 フェンは真っすぐにアッシュを見つめる。その視線に、何故かアッシュは逃げるように目を反らした。

 差し出した手を下ろし、これ見よがしに舌打ちする。

「綺麗ごとを……悪党にかける情けなど要らない」

「だからって、殺す必要はないでしょう!」

「殺す必要はない?」

 アッシュは乾いた笑い声を立てた。ぞっとするほど感情のこもらない笑みだった。フェンは身をすくめる。彼に指先が、不意に自分の方に伸ばされたからだ。

 頬に、冷たい指先が触れる。ひどくひどく冷たい、指先が。頬を、唇をなぞって。

「……そういうところだ」

 笑みを消し、ひどく空虚な視線をフェンに向けたアッシュは、囁いた。

「お前の、そういうところが気に食わない。綺麗事ばかりほざく、この口が」

 親指の先が、フェンの唇に押し入る。冷たさと血の味にフェンが小さく呻くと、アッシュは目元を歪めた。


「その綺麗事で一体何人の命を救ったっていうんだ? え?」


「お前は、目の前で殺される人間を救えなかったくせに」


「俺は、お前とは違う。一を捨て、十を救う。百を殺して、万を生かす。そうやってこの国を守ってきた。今までも、これからも」



 フェンの口内を指先で舐りながら、口答えできないフェンを嘲りながら、畳みかけるように、傷つけるように、彼の言葉が降ってくる。苛立ちと怒りをない交ぜにした声は、冷たく重く、雨のようにフェンの心にしみこんでいく。

 それは、いつもと同じ声音だった。フェンの正体がバレた時と同じ。あるいは宣誓を行った時と同じ。嫌味で尊大で人の神経を逆なでする声。言っていることだって、フェンの考えとまるきり逆で。そう、だから……それだけなら、きっとフェンも怒りだけを覚えていただろう。いつもと同じように。

 けれど、その一方で、何かが決定的に違う。違った。吐露するように吐き出される彼の言葉が、悲鳴のようにも聞こえた。それが、引っかかっる。フェンの胸をざわつかせる。

 視界の端が滲んだ。それは息苦しさからなのか、悔しさからなのか、それとも。

「――何か、言ったらどうなんだ」

 アッシュがせせら笑った。

 不意に、彼女の口を犯していた指先が引き抜かれた。フェンの桜色の唇から吐息が零れる。飲みきれなかった唾液が妖しく光って床に散る。フェンは床に手をついて、小さく咳き込んだ。その顔を、無理矢理上げさせられる。アッシュに顎を持ち上げられて。

 彼の指先は、フェンの唾液で淫靡に濡れていた。彼の顔には、ひどく退廃的な笑みを浮んでいた。血のように赤く仄暗い目がフェンを見据える。

 自分の中の、何もかもを暴いてしまいそうな紅蓮の色。それが、苦手だった。嫌いだった。

 けれど、今日は。

 今は。



「……貴方は、何にそんなに怯えてるんです……?」



 フェンが、息も絶え絶えに呟く。その瞬間、アッシュは目を見開き……フェンを突き飛ばして、足早に部屋を出て行った。




*****


 雨が、窓を叩いていた。夜会が始まる前には振っていなかった、雨が。

 二階に設けられた小さな部屋。オルフェはその中で、静かに息を吐きだす。息はひどく冷たい。冷たいのは、秋も深まった季節のせいなのか。それとも、目の前の現実のせいなのか。

 薄暗闇の中、テーブルの上に置かれているのは、小瓶だった。丸みを帯びた蓋のついた瓶の中には、少量の液体と、それに濡れた赤い布が入っている。

「これに、見覚えはあるかな」

 暗がりの向こうで声がした。この小瓶を差し出してきた張本人だ。爆発があった付近を調べたら出てきたという。そうだ、爆発だ。あれは確かに、この小瓶がなければ、起こせないはずの爆発だった。

「……知ってるも、なにも」

 オルフェは慎重に答えた。声が震えぬよう、最大限に注意を払う。少なくともそのつもりだった。

「どうしてこれが、今更」

「今更、というのは?」

「……水の国との戦の時に作ったんだ。でも、戦が終わった後は全部廃棄したはずだ」

「全て?」

「あぁ……だってこれは、あまりにも危険なものだから」

 多くの人間を一度に殺すことのできる武器だ。これは。だから、作り方も限られた人間しか知らない。

 自分と、これを作った自分の弟と、それから。

「実は、最近、国の各地で不審な爆発が確認されていてね」

 暗がりの向こうの声は、憂いを帯びたように沈んでいる。

「その爆発現場で、似たようなものが発見されてるんだ。いくつか」

「馬鹿言わないでくれ。さっきも言ったように、全部廃棄されてるはずで」

「じゃあ……もしも新しいものが作られていたとしたら?」

 暗がりからの声は、オルフェの胸の内をひやりとさせるのに十分なものだった。まさか、といつものように笑い飛ばそうとする。けれど笑い飛ばすことができないだけの証拠が目の前にあった。

 小瓶と、小瓶を満たす特殊な液体は、オルフェの弟が作ったものだ。

 けれど、その中の赤い布は、違う。当然だ。

 この国にあって、赤は王族しか使えない色なのだから。


 この小瓶の作り方を知っているのは三人。自分と、自分の弟と、自分たち兄弟と一番の親友だった、彼。

 アッシュ・エイデン。



「まだ、決まったわけじゃない。でも、僕は第一王子として……なにより、アッシュの兄として、真相を解明しなくてはならないんだ」

 そう言って、暗がりから声の主が姿を現した。

 緩くウェーブのかかった朱い髪。美しく聡明な赤い瞳は悲しげに歪められ……けれど決意の色をたたえている。

 そうして彼は――ユリアス・アリファは、ひたとオルフェを見据えた。


「だから……僕に、協力してくれないかな。オルフェ・ルアード」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=174212479&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ