能力者まとめ
意味もなく連ねているだけ。
【Rrosako】
触れた液体を気体にさせる能力。
水や油などを徐々に気化させることができる。
しかし、気化させるにあたり液体が気体になるにあたり沸騰の過程を伴わない。
【Trick】
中身を取り出す能力。
箱や袋などをノックすることで何かに包まれたり仕舞われているモノを外に出すことができる能力。
ノックの回数によって取り出せる個数が決まる。
ただし生きている生物の内臓やペットボトル の水などを取り出すことは不可能。
【Walking Ghost 】
実態のある状態で幽体離脱をする能力。
この能力を使用した瞬間、一時的に仮死状態に陥るがモノや人に触れることができる幽体離脱をすることができる。
本体から身を離したその身体はいかなる直接的攻撃で傷つくことはない。が、例外に使用する長さによって本体である仮死状態の生体は極度に衰弱し、その苦しみは能力者に伝わる。
【Runaway Baby】
警告を受け取る能力。
この能力は自動的に発動され続ける。相手から嘘をつかれた場合やこの先に危険が迫るような場合、色や音によって自身に警告を知らされる。
例に挙げると関わるべきでない危険人物などには赤いオーラが纏わりついて見える。
【Show Me】
老化する能力。
自身を一時的に歳をとらせる。
歳をとった姿に限り、それまでに経験をしうる未来を全て見通すことができ、記憶や能力を獲得する。
能力を解除して元の姿に戻ると記憶も元通り消える。
【Sugar , Cocoa And Honey】
触れた液体の濃度を変化させる能力。
生きた生物の血液などに触れても能力の効果は示さない。
触れた液体の量と任意の濃度によって変化を施すのにかかる時間が変わる。
十分に長い時間の間、能力を使用し続けられれば海をも淡水に変えることができる。
【Make a wish 】
秘密基地 をつくる能力
秘密基地として指定した場所は能力者が許認可した者以外に認知されることがなくなる
指定した瞬間、小屋が出現し中に入ると巨大な部屋へとリンクする
小屋が破壊された場合でも中にあるものは保存され、次に指定した秘密基地に顕現する
【Nonfiction】
触れた者に腕輪を取り付ける能力
腕輪が付いていると重度の被害妄想に取り憑かれ、他者が自分に触れることに対して激しい嫌悪感を示す
腕輪は本人以外の第三者にしか外すことができない
【 Rage Of Dust 】
眠っている他者に願いが叶った夢をみさせる能力
何度も夢をみた者は次第に現実と夢の区別がつかない状態に陥り記憶改変が生じる
【No Break】
摂取した栄養で自分の分身を創り出す能力
分身の大きさや力、知能は行き渡ったエネルギーに比例する
一定のエネルギーを消費すると分身は消滅する
【Bounce】
見えない地雷を設置する能力
地雷を踏んだ人やものは完全に地面に固定され離すことができなくなる
【Unravel】
触れた物が完璧な状態へと変貌する能力
一度手にしてから破棄した場合その状態は解除される
小さな破片さえ残っていれば触れている状態のみ完全修復する
【Holiday】
眠るとその日の朝まで時間を巻き戻すことができる能力
時間を巻き戻してから24時間のタイムラグの後に再度能力を使用できる
能力の使用時、能力者だけ戻される前の記憶を保持できるが抱えた傷などは癒えない
【24K Magic】
あらゆるハッタリをランダムで打ち出す能力
能力の使用時、突然眩い光に包まれたりただ大気に色をつけ放出したりと特に意味のない能力が無尽蔵に打ち出される能力
物体を破壊する能力も出ることがあるが直接生物に危害を与えるようなものは出ない
【Call Me Baby】
触れた場所に手形を残し手形に触れたものを能力者の手に瞬間移動させる能力
瞬間移動させることができるのは能力者が持ち上げる程度のものに限られ目的を達成した手形は消滅する
液体や気体を瞬間移動させることはできないが「ペットボトルに入った水」「ガス缶」など何かしらの容器に入れていた場合は可能
【Electricity】
自分が流した涙に《克服する》という特殊効果を付与する能力
この涙を飲んだ人間は苦手意識や恐怖への耐性を獲得する
うつ病や統合失調症などの精神疾患にも効果があるが、涙を摂取してから暫くの間、思考が楽観的になり行動もやや向こう見ずになる
【Shots】
自分が取った行動を2回した、という結果にする能力
能力者はこの能力のオンオフを素早く切り替えることが可能
能力の使用時、取った行動が一度でも2回行った運動量になる
【Let It Snow】
雪を寄せ付けアイスゴーレムを造る能力
雪が降ると能力者の意思とは関係なく造られてゆく
アイスゴーレムは1体しかできず能力者を護るため自発的に動く、命令をきかない場合もある
視覚と聴覚を有すが痛覚や発声機能はない
アイスゴーレムとなった雪は溶けた場合水にはならず消失する
【Nonfiction】
自分と同程度の大きさの土塊を地面から隆起させ能力者と認識させる能力
土塊は一度に3つまで創り出すことができ非常に簡単に崩れる
土塊を破壊されるまでは能力者が増えたと認識し続ける
【The Other Side】
能力者の故意的な事象を除き精神的、肉体的に傷ついたときに発動する
傷ついた原因となる生物や物に対し傷に応じた裁きが引き起こされる能力
【Bounce】
周囲の音や文字をあべこべにする能力
この のりょうくが はどつう さるれと みまのわりの おとが おしかく きえこる
【Somewhere In Brooklyn】
自分が最も必要としているものの場所への道が記される能力
1枚の古びた宝の地図に宿っており、必要なものがなくなるか他人へと渡った場合、地図は一度白紙に戻る
地図が示す場所で必要なものが手に入るかはその人次第
【Count On Me】
対象につき一つまで所有している物の《権利》を奪う能力
ただし、生物や数えることができないものの権利を奪うことはできない
権利を奪うと同時にそれに伴う《責任》が発生する
【Talking To The Moon】
自分がいる場所の過去の光景を見る能力
自分が生まれる前の光景は見ることはできない
一度見た過去の光景は場所を移していてでも見ることはできるが現在の光景を映し出すことはできない
【Marry You】
身体が『赤い毛糸』になる能力
糸はすべて心臓を中心としており長さには限りがある
切れた糸は繋ぎ直すことで修復可能
能力使用以前に切れたり切断された身体の部分は修復できない
【The Lazy Song】
対象の相手に強烈な倦怠感を与え《何もしない》ことをさせる能力
能力の対象となった者は周囲から全く興味を惹かれなくなり誰からも何もされなくなる
能力は3分9秒後、自動的に解ける
【Moonlight】
この能力は能力者の取っている状態によって変化する
何かから《逃げる》状態にあるとき、周囲に〈Dust Bunny〉を発生させる
この能力が発動中、周囲のものがうっすら能力者に見える錯覚に陥る
何かから《追う》状態にあるとき、〈Wolf Heart〉の能力が発動される
基本的な身体能力の多少の上昇と共に追っている相手の嗅いで場所を感知する
何かから《立ち向かう》状態にあるとき、〈Count Sheep〉の能力が発動する
〈Count Sheep〉能力は3段階に別れ時間経過に伴い〔Lamb〕、〔Wolf In Sheep`s Clothing〕、〔Balck Sheep〕と変化していく
〔Lamb〕状態のとき、能力者に特殊効果は何もない
〔Wolf In Sheep`s Clothing〕状態のとき、〈Wolf Heart〉の特殊効果が付与される
〔Black Sheep〕状態にまで達したとき、周囲を森を生い茂らせ、森は狂気を孕んだ羊を産む
【Our First Time】
自身を中心とした半径50m圏内の周囲で一番早く動く生物を含む全てのものと自分の動く速度をトレードする能力
最速で、そっとゆっくりと動く
【Just The Way You Are】
能力を発動してからその場所から自分が移動した距離しか周囲の生物は移動できなくさせる能力
能力を発動させてから移動する前と能力者が移動した分を使い果たした生物はその場から移動不可の制限が付く
【Grenade】
対象とした1つの生物をクリスタルの結晶で包み込む能力
結晶は能力が解除されるまで破壊不可のオブジェクトとなり、結晶に包まれた対象は能力が解除されるまで身体が包み込まれた瞬間の状態が記憶され如何なる手段を用いてもそこから痛みや空腹を感じることも、傷つくことも死ぬこともなくなる
【Five Tricks】
対象の血、髪の毛、爪、何かしらの所有物を飲み込み対象を針で刺すことにより対象を小さな人形に変える能力
人形を燃やすと対象の存在は元々存在しなかったこととなりこの能力者が対象に行った行為も世界は認知しなくなる
【Closed Water】
容器や箱で包んだものの中身を空にする能力。
数量で数えられるものは完全に包んでいなければ消えることはない。
【Stand And Still】
怪我や疲労を最大で24時間後に先送りにする能力。
たとえ首を刎ねられようと心臓を貫かれようとも。
ただ先送りに矛盾を生じるような場合に能力は効果を示さない。
【happiness circulation】
この能力は常に発動し続ける。
不幸を蓄積し、任意で幸福を受けることができる能力。
不幸の身代わりになることもでき、不幸が重なる度、幸福は多大なものとなり返ってくる。
【On The Right Track】
指輪に宿った能力。
人の嘘を見抜いた時、一度だけ相手の真実を嘘にすることができる能力。
真実が嘘になる時間は限られており、嘘をついた人間が見抜かれたまでの期間、効果は持続する。
【Paralyze】
一定以上のストレスが溜まると一種の覚醒状態に入り人狼になる能力
この能力は能力者の意思に関係なく発動する
夜が更けるほど覚醒状態時の力は上昇し満月になると能力が最大限に発揮される
新月を迎えると能力は発動しない
【Only Blue】
受け取る感情によって周囲の温度を上昇、または下降させる能力
音楽を聴いている間のみこの能力者は温度変化による影響を一切受けない
音楽を聴いていない場合、感情の変化による影響を自らも被る
【Be With You】
対象とした人物と10mの距離から近づけなくさせる膜を張る能力
能力を発動した場合自ら対象へと近づくことも不可能となる
既に10m圏内にいる場合能力は効果を示さない
【Legion】
定期的にどこからともなくお告げが聞こえる能力
お告げにはなるべく従うことが望ましいだろう
【Just Watch】
10km/h程度で空中を飛行することができる能力
大量のエネルギーを定期的に補給しないと能力を維持できない
成人男性を運ぶことはギリギリ可能
【Love Yourself 】
半径5m以内の人間と自分の位置を入れ替える能力
方向は変わることがないため相手と対峙して能力を使用した場合互いに背を向ける形となる
【Virtual Insanity】
能力を発動した瞬間この能力者の手に破壊不可のペンチとヤスリが現れる
ヤスリで非能力者を磨くと脅威度0〜1の能力を強制的に開花させる
能力が開花した非能力者は光のような線でこの能力者と繋がり強力な自己陶酔状態に陥り暴力的になる
この能力者がペンチで光の線を切断するか開花した非能力者が50mの距離を取ると能力は消失する
【Always Seem To】
他者に物を提供し、それを受け取った瞬間この能力は発動する
受け取った者は与えられた物に一種の麻薬的作用を起こすように執着するようになる
【Jeffrey Groove】
手に持った物体の色が消える能力
手から離れた瞬間色は取り戻される
見た目は非常に情けないがしゃがんだ状態で手を足の下に敷くと全身が透明になる
【Uptown Funk 】
目があった相手に自分の恋人であるという錯覚を起こさせる能力
能力にかかった者は既婚者であれ恋人がいようとも男女関係なくこの能力者の恋人であると信じて疑わないようになり、この能力者と様々な思い出を過ごしたという軽い記憶の改変が生じる
【Drown By Asphalt】
自らが影となり影が自分の実体となる能力
実体となった影は本体と同じ見た目で同じ質量を持ち、物を触れたり会話することが可能であり、影にいかなる攻撃をしようとも傷を受けることはない
逆に影となった本体への攻撃は通じる
影のない場所へ行くと能力は強制的に解除される
【Why Rush So Much】
黒い箱を自分から1m離すと箱からこの世のものではない生物が出現する能力
能力は常に発動し続け箱は消えることがなく能力者が触れている限り開くことはない
出現する生物は能力者に対して敵対することもあれば友好的であり一貫性がない
【While We Live】
この能力者の血を身体に取り込むことで能力を持する者の身体能力や能力が向上する
血は直接血管に流し込む、目などの粘膜に垂らす、口からの摂取の順に効力が高い
【Ride On Time】
自分の周囲にいる中で一番近くに存在する能力者の能力を瞬時に自動コピーする能力
能力を発動すると自分の今現在の能力を知ることができる
【Phantom Crown】
過去に通ったことのあるドアからドアへ自由に行き来ができる能力
自分以外の生き物はそのドアを通ることはできない
ただし、この能力者と交渉し許可を得た場合のみ、この能力者の消失と引き換えにドアの通行が可能
【Beat A Dead Horse】
身体が外骨格生物に似た非常に頑丈な構造になる能力
ハンマーでフルスイングされようと傷一つつかない
弱点といえば関節と関節の間や首、足の付け根
【Every Time You See】
今まで失ったものを一瞬だけ取り戻すことのできる能力
自分の以外の生物にも一瞬だけ取り戻させることができる
忘れかけた記憶だろうが大切な人だろうが取り戻させるものに制限はない
【Slowly Out Of Line】
地面に描いた『円』の範囲内を瞬間移動できる能力
円を複数描くと円から円へと瞬間移動することも可能
円の一部でも消されると効力は失われる
【Fine, So Fine】
受けた怪我の痛みを無効化し相手に受けた怪我の痛みを与える能力
相手が投擲して来たもので傷を受けても相手に伝わる
傷は癒えるわけではない
【Walk・Around・Here】
事前に一定の行動を保存し任意のタイミングで自動的に身体が行動を起こしてくれる能力
例えば拳で相手を殴る動作を保存すると能力を発動した瞬間身体が勝手に相手を殴る動作をしてくれる
【Shame On You】
両手に掴んだものが何であれ雑巾を絞るように捻ることができる能力
手を離しても元の形状には戻ることはない
掴めないような形状、大きさのものに対しては能力は発動しない
【Yak Shaving】
相手が問題を解決しようとするとすると問題を解決するための問題が次々と発生する能力。
解決したい問題をAとするとその問題Aを解決するための問題Bが発生し、その問題Bを解決するための問題Cが発生し、その問題Cを解決するための…と能力が解除されるまで永遠と相手はその問題を解決することができなくなる。
Bring Your Own Bombs 【B.Y.O.B】
相手に攻撃された時に発動する。
相手に絶対に当てるこよができる一発をお見舞いする能力。
ただし能力が使える状態で攻撃されても能力による攻撃回数は増えない。
【Chrysalis】
劇的に変化を施す能力。
能力を発動をしてから一定時間経つとこの能力者は脱皮のような現象に見舞われる。
脱皮後の能力者は身体に様々な変化が起こり、強大な力を手にする。
【Happiness Circulation】
この能力は常に発動し続ける。
不幸を蓄積し、任意で幸福を受けることができる能力。
不幸の身代わりになることもでき、不幸が重なる度、幸福は多大なものとなり返ってくる。
【キャット・オン・マーズ】
周囲の重力をきっかり1/6にする能力。
【ワット・ゴーズ・アップ】
素手で相手の肩を触れると両手で最後に地面に着いた場所にワープさせる能力。自分の肩を触れてもワープする。
【ザ・リトルプリンス】
周囲に1秒前の『過去の』自分が映し出される能力。相手からは『現在の』自分を目視することはできない。
【ロリポップ・キャンディー】
能力発動時、発動した能力者の半径1m以内にテディベアが現れる。テディベアは能力者の命令により動き、対象に向かって38口径のハンドガンの弾を撃ちだす。
弾丸に当たった生物は痛みもなく外傷もつくことはないが両手両足のどれか1つが完全に動かなくなる。
2発、3発と当てて4発目まで連続で同じ生物に当てると完全に相手の手足の自由を聞かなくさせる事ができる。
ちなみにテディベアを傷つけられたり5発目を撃つとそれまで撃たれた生物の手足は解放されテディベアは消える
【ビーン・ゼアー・ビフォア】
一度自らの手で作ったものに限り、材料があればそれを一瞬で作成できる能力
【銀の衣】
触れた生物から体に悪影響なものを探知し、消し去る能力。
【コントラクト・ウォーリアー】
この能力は常に発動している。この能力者の頭の中で常に『契約代理人』を名乗る者が存在する。契約代理人に契約を持ちかけると、一定の条件を元に様々な力を一時的に借りる事ができる。
【プロビデンスの目】
相手の目を見ると能力者かどうかや細かな能力の詳細や個人情報を知ることができ、顔とともにその情報をすべて頭に記憶する能力。
【アーリーバード&ナイトオウル】
この能力者から半径30m以内の範囲の人間は昼夜逆転しているように見える能力。
【ハンド・サム】
手に触れた生物以外の物体の運動を任意で一時的に止める能力
最長でも10秒ほどで自動的に能力は解除される。
【ストーミー・ナイト】
この能力は能力者が息絶えるまで常に発動し続ける。この能力者は黒と灰色の体毛で包まれ、体長3m、体重1tにまで達する。爪や歯は肉食動物によく似た構造をしており、あらゆる病に耐性を持ちその身体は極めて頑丈。
【ニック】
体を鎌に変える能力。体の一部を鎌にすることも自らが完全な鎌になることも可能。鎌の大きさや形も変形可能。鎌が大きくなるのに比例して体は小さくなる。
【ゲット・ユー・アップ】
今置かれている状況によって自分に装備が備わる能力
その場その場の状況によって装備は変わってくるが、より危険に巡り会うと強い装備が備わる可能性が高い。運要素も絡んでたりする。
【フェタリティ・インパクト】
より速い力を受けるほど自らの身体が硬化する能力。ただし力を受け続けても効果は重複しない。
【コネクション】
あらゆる生物と意思疎通を図ることができる能力。直接相手の脳内に語りかけ、相手が口を開かずとも思いを受け取ることができる。
【ピュア・ディザイヤー】
皮膚の角質が硬化し、驚異的な柔軟性を得ることができる能力。能力の発動時、歯の根元にある唾液腺が変化し、麻痺毒を分泌する。
【コールドハンドズ・ウォームハート】
肌に触れた液体を凍らせる能力。自分で一度凍らせた固体のみ、任意で溶かすことができる。
【ゲット・クレイジー】
手に持っているものを体内で出し入れする能力。実際は能力者の形をした異空間となっており、出し入れしても能力者の体内に入れたものが残留することはなく、損傷などはしない。中途半端に入れると入りきらなかった部分と身体がくっつく。
【グローリー・トゥー・ザ・マザーランド】
紙をランダムで動物に変える能力。出てきた動物は本物の動物と同じ性質を持つ。
種類はまちまちで、規則性はないが、ただ一つ共通していることは能力者に極めて従順であり、能力を解除したり死んだ場合紙吹雪となる。
【ノン・ネイティヴ・スピーカー】
半径3mの範囲ならばどんなに硬い壁や地面でも水のような性質にする能力。しかし水の性質を得ても力を加えなければ基本的に形は崩れない。
【グリム・リーパー・フェイス】
対象の人間の姿を見ることによってその人間が一番恐怖に思う姿に変わる能力。変わった姿によって身体能力や性質が変動する。
【ナイツ・オブ・ザ・ラウンドテーブル】
トランプを兵隊に変える能力。
兵隊達に意志や感情はなく、ただ能力者の命令のみに忠実に従う。
昼は赤色のカードが動き、夜には黒色のカードが動く。
兵隊は12世紀ヨーロッパ兵士の装備によく似た格好をしており、武器や防具は本物。兵士は息絶えると自然消滅する。
【Money For A Rainy Day】
貯金箱にお金を入れることによって何かしらの恩恵を受ける能力。貯金箱は決して傷つくことはなく体長15cm程で白い羽が生えており、豚の見た目をしている。
自立型思考を持ち合わせており、自発的に動き、能力者の意思に関係なく勝手に出てきてはおしゃべりをする。
うるさい。
【Lie In Store】
無機物を小さくし強度を上げる能力。能力発動時、能力者の右手に鎚が現れる。鎚で打たれた無生物は打たれるごとにサイズが縮まり、その度に強度が上がる。
【All Out Attack 】
血中アルコール濃度が上がるほど身体能力が上がる能力。手に触れたものに衝撃を与え、吹っ飛ばす能力。
能力者では非常に珍しい複数の能力を持ち合わせている。
【Sweet Surrender 】
敵の攻撃を受けることを自覚した時、自分の前方に見えない壁を作る能力。壁の範囲はまちまちで動かすことも破壊することもできないが、ふと気付いたら消えている。任意で能力を発動したり壁を消せるかは今後の能力者の成長次第。
【DanganTeddy】
能力発動時、発動した能力者の半径1m以内にテディベアが現れる。テディベアは能力者の命令により動き、対象に向かって38口径のハンドガンの弾を撃ちだす。
弾丸に当たった生物は痛みを伴うが外傷がつくことはなく、痛みによるショック死はしない。
テディベアに傷がつくと弾丸で撃たれた痛みは消え、テディベアの姿も消える。
能力者集団《Doll’s House》の一人
相方が投獄されていてつい最近刑期を終えて出所したらしいが行方不明であることを気にかけている。