表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術屋のお戯れ  作者: 神無 乃愛
魔術屋と巨大企業
56/63

禁忌の術


「……それから、死者の国の門番から依頼が入った」

 その言葉一つで、今までの和んだ空気はあっという間に消え去った。



「禁忌の(うた)が盗まれたそうだ」

 さらりと聖は言ったが、爆弾を落とされたあとのような物々しい雰囲気に包まれた。実際数か月前に死者の国に行った身としては、あそこからどうやって盗むのだと、問いただしたいくらいである。

「盗まれた詩は?」

「禁忌の詩、第十の一節だそうだ」

「それでは特定しようがない」

 すぐさま切り替えたのは樹杏だ。流石としか言いようがない。

「特定されるのは困るそうだ。その言葉からしても『時戻し』など生温いと思われる」

「……ちょっと待ってくれ、師父。あれ以上の禁忌といったら……」

 そこまで口にした紅蓮が、気づいたように口を抑えた。

「そう、『時戻し』はよく知られた禁忌だ。だからこそ手に入れたいと思う輩も多い。それに禁忌と言っても代償になるものもたかが知れている」

 

 ……ということは、代償も半端なく大きいしかも、術者にすらあまり知られていない禁忌の術ということになる。


 ちなみに、ここにいる面子の中で、夏姫以外は「悪魔召喚は禁忌に入らない」と思っている。

「悪魔」というものが何を指し示すのか分からない、というのが一番の理由だ。


 曲がりなりにもカトリック系ミッションスクール卒業生である、夏姫の模範的答えですらこれである。

「敗戦国の神々」

「間違いではないんだが……」

 頭を抱え、樹杏はそこまでしか言えなかった。

「藤崎さんからの受け売りだけどね」

「敬虔なカトリック教徒と聞いていたはずなんだがね」

「そう? あたしは藤崎さんらしいと思った」

 神という信じる(よすが)を捨てきれなかった男、それが藤崎だと夏姫は思っている。

「なるほどね」

 何かを悟った聖が楽しそうに呟いていた。


「さて、禁忌の術に対する定義のすり合わせはここまでにして置くぞ」

 こほん、とわざとらしく咳払いをした樹杏が話を戻し始めた。

「白銀の呪術師。貴様がここに直接その依頼を持って来たということは、その呪術を盗んだ輩が日本にいる、もしくは呪術が日本に来ているとみているわけだな」

「話が早くて助かるね」


 ()どのような(、、、、、)理由があるのか、そんなものなど一切関係がない、それを言外に含めて樹杏がほくそ笑む。

「こちらで探れる範囲で探る。その条件として山村夏姫を後継者に据えようとするな、とだけ伝えておけ」

「夏姫はお前たちの『適合者』ではなく私の弟子なのだけどね」

 その「適合者」がどんな意味なのかを知っている夏姫は、「適合者」だろうが「弟子」だろうが変わらないという言葉を飲み込んだのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ