18/23
⑰気づく為には否定的な言葉そのものが足枷になる
さて、少し駆け足で来てしまったけれど、大丈夫かしら。ごめんなさい。続けるわ。
コニャック、……先のページまでで私が言っていること何となく解る?もしややこしかったら、これだけでもよいの。『人は皆感覚では感情の中で面白いの波を拾っているかもしれないのに、そのことに気づいていない可能性がある』
誰かが面白いということは、その面白さに気づけていないだけで、どの人も面白いと思う要素を持っているの。
だから、もし、コニャックがあるものの面白さを知りたいと考えていたとするなら、受け入れようと思った上で同調させようと感覚を拡げようとしなければならないの。
そうでないと、弱弱しい感覚の芽を掴むことは出来ないから。
そのきっかけを創り出してくれるのが、『想像力』なのよ。