17/23
⑯拾わなければそれは無かったのと同じ
先の質問に戻るわね。コニャックが外側では笑みを浮かべていたのに、内側ではそう受け取らなかったというのは、小さな面白いともしかしたら感じていたかもしれない感覚の芽をコニャックが不必要だと拾わなかったからに過ぎないと私は思うの。
これは、あらゆることで言えるわ。たとえば音楽。コニャックは自分に合わない音楽は無いかしら?たとえば、美しいとされるもの。コニャックは自分に合わない美しさは無いかしら?たとえば料理。コニャックは美味しいと言われた料理は必ず自分も美味しいと思うかしら?
人にはそれぞれ好みがあるように、面白いにもそれぞれ好みがあり、それは、面白い以外の感覚、全てに当てはまることだわ。
人それぞれそのようなことになってしまうのは、人によって拾える感覚の芽が違い、その強弱も違うから。
だから、あるものがある方には無いと判断されてしまう。それは、取捨選択に過ぎない。