表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

酔っぱらって暴論シリーズ

魚を異世界で

 魚を食べる。簡単なようで難しい。頑張って美味しそうな調理法並べたいと思います。


 異世界に行ったら居茅きいろのお陰で魚飯がうまうまだぜー! となるかもしれません。ならないかも知れません。今回は寿司も丼も書いてませんけど他の長編で書いてるので読んでくださいね。うへへ。


 そうですね。はっきり言ったら異世界に転生すると水星や太陽や土星だった可能性も有るので、まずは生存圏(ハビタブルゾーン)に転生、転移、おめでとうございます。


 嫌ならそうですね、銀河中央のブラックホールにノーチート転移しておきますので頑張って生きてね。


 今回はお魚を……日本で美味しく食べる方法になってしまうかな。異世界の魚にもできるだけ対応できるように書きたいですけどね。


 今回はお魚です。


 うーん、お魚と言えばスズキ科、鯉科、鱒科がセオリーとなるんでしょうか。カワハギとか何科だ?

 フグ目カワハギ科らしい。フグでも毒がないのはたくさんいますね。と、言うか養殖のしかた次第で毒無しにできますね。フグの毒は食料で蓄積される毒なので。

 テトロドトキシンにしろダイオキシンにしろシガテラ毒にしろ、蓄積されるとヤバイわけです。


 それは置いとこう。魚たべられなくなるから。


 (もく)でくくるとほとんどスズキになっちゃうんだよね。鯛とかスズキ目だし。そんなわけないじゃんと思っちゃうね。

 目のくくりは凄い曖昧なんだよね。


 ん、これね、魚料理の話だよね。くくりが……どこにするか悩ましいんだけど、美味しい魚料理紹介しまくるから、勉強したいなーとか有り得ないけど思う人は、この後の話も(居茅きいろうぜえと思いつつ)我慢強く聞いて欲しいかな。勉強……したいの? したいなら聞いていけば。


 今回は魚を美味しく食べます。


 まずは鯉科の魚ですね。

 特徴としては悪食で小型のやつは釣れやすく、骨が固いけど身も締まってる。カワムツとかは良く釣ります。晩御飯一品できますね。唐揚げか焼き魚が美味しいです。


 できるなら生姜や醤油、みりん、砂糖で煮付けが最高でしょうね。臭いなら料理酒とかも。


 唐揚げは骨が邪魔なんだけど肉質が硬くて美味しいから鯉の骨を完璧に抜いてコンソメベースで揚げちゃおう。こんなの不味いはずがない。


 鯉は鱗ごと揚げても美味しいです。むしろ鱗カリカリ。肉質は淡白です。臭みは場所によりますが、流水を使って臭みを抜けば応用がいくらでも利くかなり良い食材なんですよね。旨味は少な目かも。


 鯉は甘辛く醤油やみりんや唐辛子で煮付けにすると卵がご馳走なんですよ。こりこりとしてホロホロと崩れ。まあ喉は渇くんですがそこで日本酒が合うんです。日本人の酒の飲み方ですね。


 語るまでも無いのがサケ科の魚。

 だいたい美味い。脂が美味いんですよね。

 サケ科の魚には鮭、イトウ、ヒメマス、ニジマス、ヤマメ、イワナ、オショロコマ、タキタロウとかいますね。タキタロウは伝説だけかも知れませんがイトウは存在します。

 トキシラズとか鮭児とかは鮭です。ほぼほぼ鮭です。


 脂が乗って美味いのがサケ科の魚。お刺身でも良いですが網焼きをお薦めしますね。脂が重いくらい付いてるんで。


 次はカサゴ目ですかねー。目で語ると種類多いんでメバルとかカサゴとかの仲間で分けますか。唐揚げが美味いですが刺身もこりこりとして珍味ですね。煮付けが美味しいです。


 次は~カレイやヒラメかな。カレイとヒラメはカレイ目カレイ科の魚だけど……私は唐揚げが好きだなあ。刺身も美味しいけど唐揚げにした香りが子供の頃の原風景になってるレベルで唐揚げにしたんです。香りが凄く良い。生息域によって泥臭いのはすべての魚に言える。


 次はどの魚にしよう。食べたことが少ないボラとかは語りづらいけど高級魚だよ。肉は泥臭いけど内臓は高級魚として売り出される。釣るのが難しい魚だ。


 気水域に来たのでハゼかな。スズキ目です。最近江戸前で高級魚扱いで天婦羅にされて塩でいただかれてるけどさ、こいつ私が子供の頃は馬鹿みたいに大量に釣れたんだよね。いつ高級魚になったんだよ。


 肉質は淡白だけど癖がないので天婦羅に最高に合うけどさ。


 うーん、次はどの魚食べるかな。


 正直ブラックバスや鯰や雷魚はみんな食べないんだよね?

 全部白身魚だから美味いのに。天婦羅にしても唐揚げにしても煮付けさえ美味しいから。淡水魚は泥抜きしないと辛いのは分かる。美味しいのにもったいなーい。


 淡水魚の泥抜きは流水で(水道水でも大丈夫)行う。水道代はかかる。

 あ、ブラックバスは生きたまま持って帰ると法律に触れるから泥抜きは諦めてね。


 泥抜きで流水を使わないと速攻窒息して死ぬから。貝も魚も泥抜きには流水を使ってね。高い位置から落とすと酸素は供給される。

 ポンプを使って酸素だけ送り込んでもある程度は泥抜きできるよ。


 寄生虫は火を通したら大丈夫だけどアレルギーは魚自体でも起こるから気にしても無駄だよ。アレルギーが嫌なら水も飲まない、光にも当たらない。そんなん無理でしょ。気にすんな。死ぬときは死ぬ。そのうち私も逝く。


 時々ホラーを入れたくなるメシテロリスト。最近はコウイカの刺身を食べて凄いハッピーだったよ。


 あ、鮒を語りたかったんだけど、鮒を長時間かけて酢漬けにするとたんぱく質が固まってかなり美味しいんだよね。白味噌とか大根を合わせて食べよう。これが美味いんだ。時間が短いと食感が悪くなるので気を付けて。二、三日かけても良いよ。


 まだまだ、鰤とか鯖とか鯛とか鰻とか全然語れてないけど今日はお休みなさい!


 魚を二千文字で語るのは無理である。






 魚好きが増えないのは骨があるからじゃなくて魚が高いからだと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >ブラックバスは生きたまま持って帰ると法律に触れる 知りませんでした。 昔、キャッチアンドリリースしてる人達の横でホイル焼きにしてたら揉めたんで、その後は持ち帰ってました。 もう30年も前…
[良い点] お魚! 1番好きなのは、やはりお刺身でしょうか。日本の文化ですね、生魚食。日本が海に囲まれていて魚が身近ということと、水が綺麗だから生食が発達したと大学の時に習いました。 お刺身は鮮度が…
[一言] アマゴ!我が家は、邪道の王者。イワナもアマゴもフライにして食べるのが一番好きなメニュー、鮎ー?親戚から大量に来るから甘露煮にしちゃってます。(・∀・)、イワナもアマゴも息子が釣ってきたり、ご…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ