大いなる勘違い! ~私はド〇モショップから逃げ出したかった~
こちらは、ひだまりのねこさま主催の企画『集まれエッセイ企画』に参加させていただいております。
みなさん、こんにちは。
最近、娘が携帯電話を買いました。
毎日、娘はスマホにかじりついています。
しかも、すでに操作方法がわかっているんですよね。
いや~、さすがはZ世代。
私が教える事は何もないわ。
いや。
一応、「個人情報の流出の危険性」について話しておこう。
これこれ、娘よ。
いいかい? 基本、ネットは顔出ししたり、住所や電話番号を教える行為は、犯罪に巻き込まれる可能性が……。
「は? 知っているわ」
終了ー!!
なんて冷たい一言。
私は心配しているんだよ。
でも、まあ、一日あった事をよく話してくれる子なので、トラブルがあったらすぐに教えてくれるでしょう。
……なーんて、放っておいたのですが。
ある日のこと。
「IDとパスワードを入力したけど、ログイン出来ない」
娘から相談が。
IDとパスワード。
まだ購入から日が経っていなかったので、すぐにdアカウントの事だと思いました。
dアカウントとは、ド〇モが発行している本人認証用のIDの事です。
「ID、忘れたの?」
「忘れてない。でも、ログイン出来ないの」
うむ。
dアカウントの事なら、専門の人に聞いた方がいいだろう。
私はド〇モショップを予約して、後日、うかがいました。
その日は雨。
駐車場は満車。
仕方なく、少し離れた公共施設の駐車場に車を停め、足を濡らしながら、ド〇モショップに入店。
スタッフに事情を説明すると、スタッフの方、さっそくdアカウントのIDとパスワードの入力画面を出します。
「念のため、もう一度、覚えているIDとパスワードを入力してみてください」
娘、入力。
問題なく、ログイン。
「なんだ。良かったね」
家では誤入力していたのか?
何にせよ、「何でもなかった」が一番。
「じゃ、帰ろう」と思ったら、娘が思わぬ一言を漏らしました。
「いや、ここは大丈夫なの。私が言っているのは、これ」
そう言って、画面を見せたのは。
アニ〇イトのトップ画面!!
「……」
ヤスゾー、一時、思考停止。
へ。
な、なに?
予約して、足を濡らしながら来店して、相談する内容が。
アニ〇イトにログイン出来ない!!?
そんなの、そんなの、
ド〇モショップで聞く事じゃねえぇぇぇーーーーー!!!
「えっとですね……」
見ろ。
スタッフさん、困っているわ!
「とりあえず、ここのIDとパスワードを入力してみましょうか?」
や、優しい!!
対応してくれている!
私なら、「帰れ」と言ってしまうところかもしれない。
「やっぱりログイン出来ない」
娘、困り顔。
スタッフさん、真剣にスマホを見ています。
うん、優しいのは分かった。
だから、「お帰りください」と言ってくれ。
これ、あなた達の仕事じゃない。
そんな真面目に取り組んでもらえると、こっちは帰るに帰れん。
「このアプリに登録したIDとパスワードを入力したんですよね?」
スタッフさん、確認。
すると、娘がとんでも発言。
「登録? してないです」
うえっ!!?
「だって、さっきの(dアカウントのIDとパスワード)を使えば、全てのアプリに使えるんでしょう?」
ちょ、ちょ、ちょっと待って。
じゃあ、娘は……。
「あんた、登録してないアプリに、ログインしようとしているわけ!?」
「え!? 一つ一つ、登録しないといけないの?」
キャーーーーーーーー!!!!
恥ずかしい!!
ここから今すぐ逃げ出したい!!
全てのアプリに使えるIDとパスワード!!?
すげえぇな!
その発想はないわ!
便利だけど、怖すぎるだろう!
そんな情報化社会!
「あの、アプリは、それぞれ登録しなくてはいけないんですよ」
も、もういいです!
その後は、私が教えます。
恥ずかしすぎて、ここにいられません!
今すぐ、帰りてえぇぇぇ!!
「まあ、後は家でやっていただければと……」
あ、思いが通じた。
それから、私は何度も何度も頭を下げて、ショップを後にしました。
娘はどこかスッキリ顔をしていましたが、私はグッタリ。
Z世代を高く評価し過ぎていた。
まあ、娘のスマホ画面も見ないで、勝手に「dアカウントの事だろう」と思い込んでしまった私もいけない。
私も抜けているし、娘も抜けている。
う~ん。
だんだん心配になってきた。
「娘よ、この調子で個人情報を漏らしてないかい? 顔を見せてとか、住所教えてとか、聞かれて、うっかり書きこんで……」
「やってない! しつこい!!」
やはり、冷たい一言が返ってきました。
だから、私は心配して……(以下、略)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。