表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ノルハラ!!―猫に振り回される毎日は悪くない―  作者: なぎゃなぎ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

7/15

第7話 大病院の癒し猫

挿絵(By みてみん)

登場人物(と猫)


癒し猫

 大きな病院を自由に歩き回っている保護猫。

 大抵の猫を「にゃn」の一言で落ち着かせる特別スキルをもっている。


---------------



第7話 大病院の癒し猫


心臓と肺の癒着――

これは先天性(生まれる前から)の病気の可能性が高いらしい。


近所の動物病院の先生曰く、大きな病院へ行って正式な診断書を取り、ペットショップへ提出すると、全額返金で返品が可能。

もしくは同金額のペットと交換が可能とのことだった。


「… … …」


誰がそんなサービスを喜んで受けるの!?


ごめんなさい。

ここに関しては、凄く安心なサービスだと思う方もいるかもしれません。


だけど、私はどちらの提案も選択肢にはありませんでした。

一緒に暮らして半年近い子が先天性の病気だからって返品なんて…。

その後、ルイくんがどうなるのか考えたくなかったし、代わりの猫が来ても、その子はルイくんではないのだから意味がない。


「治る可能性は?」


「手術で何とかなります。ただし保険適用外なので、100万ほどは覚悟が必要かと…」


* * *


家に帰った私とママの気持ちは、すでに決まっていた。


100万出してでも、ルイくんを治す。


しかし、ここは流石に人生経験豊富なママである。

「100万出すのは良いけど、先天性の病気を持った子を販売したことに対する責任を、ペットショップにも持ってもらうべき」

そう意見を出してきた。


ダメ元でも交渉はしておくべきか…。


そう考えた私は、ママと一緒にルイを連れて、片道1時間かけて大きな病院へと向かった。


* * *


大きな病院は、私の知っている動物病院とは異なり、沢山の保護猫がいた。


「臓器移植用の子かな?」

ママがシレっと怖いことを言う。


「いや… うん… どうだろう…」


考え方は綺麗事を言えば嫌だけど……

「ルイくんが助かるためにこの中の1匹が犠牲になる」と言われてしまえば、私はきっとルイくんの命を優先してしまうだろう。


-------------------


少しすると先生に呼ばれ、ルイくんを診てもらう。


心電図を取るにあたり、ルイくんがジタバタしてなかなか取れない。


「すみません。この子、本当に体が悪いのか分からないくらい元気で…」

謝る私に、先生は笑いながら看護師さんに「癒し猫連れてきて」と指示を出した。


癒し猫? え? 何の冗談?


少しすると、看護師さんが保護猫を連れてきた。


「にゃん」


保護猫が一声鳴くと、ルイくんはその猫を見つめ――静かになった!!


心電図も急に安定し、緊張が解けたようである。

(毎回言うけど実話です。自分でも信じられませんが…)


「どういう仕組みなんですか?」

驚いた私は先生に尋ねた。


「そういう仕組みだから、癒し猫なんですよ」

先生が笑いながら答える。


そして看護師さんが、保護猫1匹1匹の特性を説明し始めた。


――ここの病院は、保護猫たちを大切に育てているんだ。


その癒し猫の存在は、ルイくんだけでなく、私たちの緊張までも癒してくれていた。

そのことに、この時の私はまだ気づいていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ