表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/87

60話:反撃の狼煙をあげろ


 王都――魔石屋アレキサンドライト


 店は既に閉店しており、灯りも落としていた。


「さてと……思わぬ名前が出てきたね」


 カウンターの上で眠りこけるサンドラを撫でながらアレクが溜息をついた。まさか、またこの国の王子に頭を悩まされるとは思わなかった。


「アルマンディ商会と王家が繋がっているのは当然ですが……アレク様暗殺がユーファ王子の指示である可能性が高くなりました。おそらく、アルマン氏は暗殺とは関わっていないと思います。暗殺に失敗したユーファ王子は、今度はアルマン氏を使って圧力を掛けてきた……と考えるのが妥当でしょう」


 ベルがそう言いながらアレクのカップに紅茶を入れた。


「はあ……マテリアを売っているだけなのになあ……」

「仕方ありません。それだけマテリアの力が認められつつあるということです。ただユーファ王子がなぜ、アレク様を狙うのか……そこが不明瞭ですね」

「ジェミニ王子の事を恨んで……じゃないかな」

「……ユーファ王子の評判を聞く限りではそういう人柄には思えませんが。いずれにせよ相手が王族となると厄介ですね」

「あんまり気が進まないけど、セレスさんに協力を仰ぐ必要があるかも」

「そうするべきかと。セラフィ王女の後ろ盾を得ればこちらもやりやすくなります。マスター、()()()()でも何でも使って何とか味方に引き込みましょう」


 ベルの言葉に、思わずアレクは紅茶を噴いてしまい、むせて咳き込む。アレクの目の前にいたせいで紅茶が掛かり、起こされたサンドラが恨みがましい目でアレクを見つめた。


「ちょっと……アレク……何すんのよ」

「ゲホゲホ……ベル、今なんて言った!?」

「セラフィ王女をたらしこんで、バックについてもらいましょうと言いました」

「……相手は王女だよ?」


 アレクが引き攣った笑みを浮かべるが、ベルは真面目な表情のまま言葉を続けた。


「マスターなら、やれます。自信を持ってください」

「そんな自信ないってば!」

「アレクは昔からそういうの疎いもんね~」


 サンドラが意地悪そうな声を出してアレクをからかう。


「いずれにせよ、王女の協力は必須。今後の事も考えれば悪くないかと。王家御用達の看板は商人にとって1つの到達点ですから」

「……そうだね。セレスさんにそれとなく相談してみよう。まずはアルマンディ商会を何とかしないとね」

「それについては、既に水面下で動いております。証拠もトリフェン達が集めてくれましたし、採掘士達もアルマンが手出し出来ないように安全な場所に匿って、トリフェンに護衛をさせています」


 ベルの言葉を聞いてアレクが頷いた。にしても、本当にベルは優秀だ。いつかまた、何かの形でディアナさんに恩返ししないといけないな、と思うアレクだった。


「あとは……マスター次第かと」

「うん。交渉が決裂した以上は、やるしかないね」

「では――始めますか」


 ベルの言葉に、アレクが頷いた。


 こうして、アレクによるささやかな反撃が開始されたのだった。

 

アレクさんついに動く。


↓ハイファン×ミステリー短編書きました。ネクロマンサーが推理する系です。自信作なので是非!

URLは広告の下!

死霊術士は欺けない ~死者の記憶を視るネクロマンサー、冒険者ギルドの保険調査員になる。その【死因】、本当か視させてもらおうか~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作! 隠居したい元Sランク冒険者のおっさんとドラゴン娘が繰り広げる規格外なスローライフ!

「先日救っていただいたドラゴンです」と押しかけ女房してきた美少女と、それに困っている、隠居した元Sランクオッサン冒険者による辺境スローライフ



興味ある方は是非読んでみてください!
― 新着の感想 ―
バックでつく…まずいですよ!?!?!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ