表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/178

ルチア、それぞれの今後について話す(1)

「その……ルチア」


 しばらくマリアさんと無事を喜び合ったところで、陛下が恐る恐るといった様子で口を開きました。自信に満ちていた双眸は、今は力なく伏せられています。


「はい」

「許せと僕は言わない。言えない。君は僕と父を怨んでくれていい。僕は父を止められず、父がどう行動するかもわからず、君たちのことを安易に告げてしまった。すべての引き金は僕だ。怖いを思いをさせて、セレスティーノと引き裂いてしまって、本当にすまなかった。身体は大丈夫か?」


 その静かな声に、わたしは笑みを返しました。恨んだりなんてしません。たしかに哀しかったし、つらかったけれど、それはすべて済んでしまったことです。


「恨んだりしません。それより……あの、ランベルト陛下は……」


 わたしが気になっているのはそこでした。辺境にあったリウニョーネ村には、自国の王が交代した話すら入ってきませんでした。お亡くなりになったのか、単に退位されたのかすらわからず、わたしは言葉を濁しつつ尋ねます。


「……崩御なされたよ。退位後は亡くなった母上の眠る離宮に行ってもらったんだが、いくらもしないうちにお隠れになられた」

「そう……ですか」


 視線を合わせずに告げる陛下に少し疑問を感じつつも、わたしはその言葉にうなずきました。


「ご冥福をお祈り申し上げます。天晶樹に、再び魂が実りますように」


 わたしが死者を悼む言葉を告げると、エリクくんが「そういえば」と声を上げました。


「その言葉だけどさ、ボクら、だれかが死ぬと定型文としてそれ言ってたよね。でも、天晶樹に実るのって、魔物だったじゃん? どういうことなんだろうね? 神話だと、死者の魂は天晶樹に還るって話だったから、その言葉ができたんでしょ?」

「そういえばそうですね。考えたこともありませんでしたけど」

「死者の魂もあの樹に実るなら、魔物って元は人間の魂だったのかな? ちょっと探求心がうずくな!」

「うずいても、どう研究すんだよ」

「それ!」


 エリクくんは、まぜっかえしたガイウスさんに指を突き付けました。


「ボクさ、天晶樹の研究をしようと思って」

「は?」

「え?」


 皆の驚いた声に、エリクくんは満足げな声を出します。


「今まで天晶樹の研究が進まなかったのって、魔物がいたからなんだよね。アカデミアでも、魔法の根源である天晶樹の研究をしたいって声は、昔からあったんだ。でも、危険すぎるからってずっと倦厭されてきた。でも、聖女さまとルチアのおかげで魔物がいなくなったでしょ?」

「本当にいなくなったんですか?」

「そうなんだって。あれから、騎士団の人たちが各地を調査したんだけど、魔物の報告は一件もないらしいよ!」


 わたしの疑問に、エリクくんは力強く頷きました。顎に手を当てたガイウスさんがそれを肯定します。


「ああ、たしかに旅をしてる間も遭遇しなかったな」

「でしょ!? だから、今がチャンスってわけ! もう、準備は始めてるんだ。ルチアも無事帰ってきたし、もうしばらくしたらボクをはじめとする、アカデミアの調査団がキリエストに向かうことになるよ」


 ワクワクという言葉でしか言い表せない様子で、エリクくんはこれからの予定を披露しました。研究がとても好きだった彼は、新しい研究対象を得て、ひどく楽しそうです。


「ああ、楽しみ~」

「研究馬鹿か」

「お褒めに預かってなによりだよ」

「褒めてねぇよ」


 相変わらずのやりとりをガイウスさんと交わすと、エリクくんは満面の笑みをわたしに向けました。


「ルチアの今後の予定は、隊長さんとの結婚式だよね。式の準備、だいぶ進めてるよ!」

「あ! エリくんそれ言っちゃダメ!」

「え、ダメだったの?」


 エリクくんの発言にマリアさんが待ったをかけましたが、式の準備って……どういうことですか?

 セレスさんのお願いなのかと、隣にいるセレスさんを振り仰ぎましたが、慌てたように首を振って否定されました。


「俺はなにも」

「まぁ、オレらはあのあとすぐに旅に出たしな。こいつはキレてたし、なにも言ったりする余裕はなかったず、嬢ちゃん」


 セレスさんとガイウスさんは、なんだかすごく仲良くなったようで、以前より距離感が近いです。肩を叩くガイウスさんに、セレスさんも苦笑しながら頷きました。


「あたしよ」


 バツが悪そうに、マリアさんが手を挙げます。


「ルチア待ってる間、あたしがルチアのためにできることっていったら、セレスと幸せになるための準備しか思いつかなくって。ほらぁ……セレス、人気があるじゃない? 他の女がうるさいから、ルチアの居場所を絶対のものにしたくて、ルチアの功績をオープンにしてくれるよう、エドに頼み込んだの。ごめん、勝手なことした」

「それって、もしかして劇のことですか?」

「知ってたの??」


 どうやら、わたしたちの話を劇にしたのは、マリアさんの発案だったようです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ