表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/178

ルチア、居場所を取り戻す

 弾かれるように声がした方向を探すと、その人はすぐ見つかりました。

 お日様色の髪、グレイの隊服。その青空の色の瞳は、まっすぐわたしを見ていました。


「ルチア!」


 セレスさんってすごく足が速いんだな、と場違いな感想を抱いた瞬間、わたしはその腕の中にいました。

 懐かしい香り。懐かしい人。

 もう、この腕の中には帰れないと思っていたのに。


「ルチア、会いたかった……!」


 絞り出すような震える声を聞いて、わたしの胸の奥も震えました。だって。


 わたしもあなたに会いたかった。

 なによりも誰よりも、あなたを失ったのが哀しかったんです。

 あなたを失った事実がつらすぎて、空も見れないくらいに。


「セレス、さん……」


 わたしはそっと、その広い背中に指を這わせました。気のせいか、少し痩せたような気がします。

 指先から確かに感じるその人の存在に、わたしはようやく、これが自分に都合のいい夢ではないことを知りました。


「セレスさん……!」


 再びその名を呼んだ途端、わたしの頬を熱いものが濡らします。

 帰ってきたのだと、もう、ひとりで頑張らなくってもいいのだと、そう感じた瞬間、わたしは泣いていました。

 怖かった。

 哀しかった。

 さみしかった。

 会いたかった。

 そんな感情が爆発したみたいで、わたしはセレスさんの腕の中で、子どもみたいにわんわんと泣きました。


「ルチア……」


 きつく抱きしめられていた腕がゆるむと、セレスさんはわたしの頬に手を伸ばします。


「遅くなってごめん。待たせてごめん。守れなくて、本当にごめん。君が……無事でいてくれて、……よかった……!」


 セレスさんは泣いていました。初めて見る男の人の泣き顔に、わたしは言葉を失います。

 そうです。つらかったのはわたしだけではないんです。わたしが死んだのだと知らされただろうセレスさんは、きっと身を切るようにつらかったに違いないんです。


「ごめんなさい……」


 思わず謝罪を口にすると、わたしの頬の涙をぬぐったセレスさんが首を振りました。


「君が謝ることなんてなにひとつとしてない」

「でも」


 わたしも、同じようにセレスさんの頬に触れました。


「わたし、ずっとセレスさんに言いたかったんです」

「え?」


 見開かれる青い瞳に、わたしは覚悟を決めました。伝えられるときに伝えられなくて、後悔するのはもうごめんです。

 スッと息を吸うと、わたしはセレスさんの顔を見つめて口を開きました。


「セレスって呼べなくてごめんなさい。ずっと、後悔してたんです。恥ずかしがってないで、もっと早く呼べばよかったって。……セレス、迎えに来てくれてありがとう。生きてるって信じてくれて、ありがとう。わたしもあなたに会いたかった。すごくすごく会いたかったんです」

「ルチア?」

「大好きです、セレス。会えない間も大好きだったけれど、こうやってもう一度あなたに触れられて、わたしはすごく嬉しいです」


 頑張ってそう伝えると、セレスさんはようやく笑顔を見せてくれました。わたしの大好きな、お日様みたいなあの笑顔を。


「ルチア……」

「ストーップ! そこまで! 二人とも、これ以上の二人の世界に入るのはちょっと待て!」


 セレスさんの顔が近づきかけたとき、聞き慣れた大きな声が降ってきました。それと同時に、目の前のセレスさんが沈没します。


「おう、嬢ちゃん。探したぞ!」

「ガイウスさん!」


 セレスさんに圧し掛かるようにして現れたのは、ガイウスさんでした。まさかガイウスさんまでいるとは思っていなかったわたしは、ぽかんと口を開けてしまいました。

 ぽんぽんと頭を撫でられて、目の前のガイウスさんもまた、本物だと理解します。


「ガイウスさん!」

「しばらく見ねぇ間に随分痩せちまったな。大丈夫か? つらい思いをさせたな」


 嬉しくなってその大きな身体に抱き着くと、こちらでもまたぎゅっと抱きしめられます。


「会いたかったです!」

「隊長サンにオレが殺されるから、そういうセリフを不用意に言うのはやめれ。嬉しいけどな?」


 笑うガイウスさんにそっと下ろされると、地面につくかつかないかのタイミングで、今度はセレスさんに抱えあげられてしまいました。


「セレスさん!?」


 背中と膝裏に手を入れられ、掬い上げられるように抱えられたわたしは、間近になったセレスさんの顔に驚きます。一旦冷静になると、ちょっと恥ずかしいですね。気が付けば、村の人たちが皆こちらに注目しています。


「それじゃ、二人きりになれるところに行こう」

「待て、オレを置いていくな」

「こういうときは遠慮するのが大人ってものじゃないんですか?」

「暴走する若者を止めるのも大人の役目だろう。落ち着け、隊長サン」


 二人の掛け合いがおかしくて、わたしは泣いていたのも忘れて、声を上げて笑いました。こんな気持ちになったのは久しぶりです。

 帰ってきたのだと、大好きなこの場所に帰ってこれたのだと、わたしはようやく実感します。

 わたしはセレスさんの首に抱き着くと、全部の感情を吐き出すように告げました。


「ただいま、セレス!」

ようやく帰ってこれました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ