表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/153

第5話、ジュダの変化


 ラウディ・ヴァーレンラントにとって、ジュダは、数少ない友人と呼べる存在だった。


 そしてジュダも、彼女から絡まれるのは、嫌ではなかったりする。

 それもこれも、ラウディにはジュダが嫌う要素がまるでなかったからだ。要するに、そばにいて苦痛でないというということだが。


 ――訂正。そばにいると物理的に苦痛。


 ラウディがピリピリしていると、彼女の黄金の力――レギメンスオーラが無意識に発散されて、隣にいるジュダの肌を焼くような痛みを与えてくるのだ。


 しかしこれで逃げていては、自分がレギメンスを天敵としているスロガーヴであると、疑われるので我慢するしかない。


 正体が露見すれば、周囲から追われ、狩られ、多くの屍を築いた上で、討ち取られるだろう。

 何が悪いかと言えば、知らなければ殺さずに済んだ者まで、相当返り討ちにすることになるだろうということだ。無駄な犠牲ほど、空しいものはない。


「で、ラウディ。今度は何ですか?」

「戦史の課題」


 ラウディは口を尖らせるのだ。カビの生えた歴史書と睨めっこして、何を苛立っているのか。


「あなたは戦史系は得意ですよね? 何をそんなにピリピリしているんです?」

「ピリピリなどしていないぞ」

「してますよ」


 少なくとも俺の肌にピリピリがきて、鬱陶しいんです――むろんジュダは言わないが。そうとは知らないラウディが、ジト目を向けてくる。


「誰かさんが、歴史教科ぶっちぎりのトップだからね。王子としては、負けてられないんだよ」

「……」


 ちら、とジュダは目を逸らした。その歴史教科ぶっちぎりというのは、他ならぬジュダだったりする。だから、内心ラウディの口からそれを言わせるのは気分がよかった。


「ジュダはズルい」

「はい?」

「実技もトップ。勉強も成績上位で、歴史科目はトップだ。これでは私が首席卒業できないじゃないか」

「三年で転入してきて、首席狙いですか」


 ジュダは口元が皮肉げに歪めた。正直、学校側からの受けが悪いので、成績がよくてもジュダは首席になることは、万に一つもないと思っている。

 そもそもまともに卒業する気もないので、成績すら気にしていない。


 それに王族が入ってきた時点で、その年の首席は、王子であるラウディのものになるだろうと予想がついた。

 首席を狙っている人間には、まことに不幸なことであるが、王族と同期になってしまった不運としかいいようがない。ジュダは、まったく気にしていないので、鼻で笑える話ではあるが。


「黙っていたって、あなたが首席でしょ――」

「どうせ、とか言うなよ、ジュダ」


 ラウディは睨んだ。


「本気でやって、努力して、正当に首席にならねば意味がない。王族贔屓で首席なんか欲しくないし、同期にもそう思われたくない」


 本気で戦って、それで勝って、誰にも文句を言わせない。それでなければ同期たちに失礼だ、とラウディは言った。少なくとも、首席になるだけの力があると認めさせられないと、同期たちの意欲を削いでしまう。


 ――こんな時でも、同期のことを考えるのか。


 お人好し過ぎる。自分のためではなく、周りの、同期たちのためになっているのが、ラウディの悪い点だと、ジュダは思う。


 ――だから、俺も彼女に付き合ってしまうんだよな……。


「何ならテスト対策、します?」


 よせばいいのに、ジュダはラウディに言ってしまう。


「勉強会、してもいいですよ」

「勉強会!」


 ラウディは食いつく。


「それって、ジュダの部屋で!?」


 何でそんなに嬉しそうなんだ?――ジュダは訝る。


「ええ、まあ、そこは学校の図書館で、とかになりません?」

「そ、そうか?」

「勉強会って普通そういうものでは……?」

「普通……普通はそうか。うん、そうかもしれない」


 ラウディは向こうに向くと背中を丸めた。


「友人と勉強会――」


 こちらに背を向けてこっそり笑うとか、友だちに飢え過ぎているのではないか。

 などと思っていたら、声を掛けられる。


「えー、勉強会? ジュダー、あたしもいい?」


 リーレ・ミッテリィ。クラスメイト。赤髪ショートの強気な騎士生。ボーイッシュな印象を与える少女だが、学校では『炎のリーレ』または『狂犬リーレ』などと呼ばれる危険人物である。


 付き合いの悪さではジュダと一、二を争う。が、ジュダと意外と馬が合う。ぼっちな彼女だが、ほぼ友人に近い関係ではある。クラスで、グループを作ってー、と言われると余り者同士、よく一緒になるのだ。


 なお、一部を除けば教官たちとの仲は悪くなく、成績も優秀だったりする。


「あの……、わ、わたしもいいですか?」


 控えめなヨワヨワな感じの声は、シアラ・プラティナ騎士生。長い銀髪の可憐な少女だ。騎士になろうという学校の生徒としては、非常に気弱そうな姿は、クラスからは評判が悪く、彼女もまたぼっち組である。

 勉強方面での成績は並み。しかし実技、こと剣術ではクラスでも五指に入る凄腕であり、二刀流の使い手だ。ギャップが凄いタイプである。


「シアラか。いいよ。皆で勉強会だ」


 ラウディがあっさりと認めた。先日の課外授業で組んだメンバーが揃う格好になったが、そこで顔合わせが済んでいるから了承が早かった。


 リーレもシアラも平民出であるが、学校でのラウディは、どこか貴族生を敬遠している節があった。


 ――この王子様、もといお姫様。楽しそうだなー。


 ジュダは内心呆れつつも、そう悪い気分ではなかった。ここにいる面々は、学校は勉強をする場であって、馴れ合うつもりがないというスタンスの者ばかりだから、ある種集まって何かをするというのは新鮮ではあった。


 ――学校というのは、こういう一面もあるんだな。


 同期との交流。他の生徒と関係を深めたり、将来のためのコネを作ったり、友情を深めたりする。本来、王子であるラウディは、貴族生たちともっと積極的に交流すべきだと思うが、彼女はそれから逃げている。それよりも友情のほうに関心が深そうではある。


 ――まあ、その友情も、のちのコネ作りの一面も否定できないか。


 復讐目的で潜伏しているジュダからすれば、学校に対した関心はないが、ラウディと知り合って、ようやく学生らしいことをしているという感じた。偽装の意味でも、本当はもっと学生らしく振る舞うべきだったかもしれない、と今さら思う。


 ジュダは、シアラと話しているラウディを見やる。貴族生から避けられているシアラにも、屈託なく声をかける彼女。

 今この瞬間もクラスメイトとの交流を楽しんでいる。貴族生たちを相手にしている時とは違う、柔和な表情。そのさりげない笑みが、ジュダの心に突き刺さる。


 温かくなる胸の奥。どうしてこうなのだろう? 自分には殺伐としたものしかないと思っていたのに、彼女はもっと見ていたいと思った。

 ヴァーレンラント王の子。スロガーヴの敵、レギメンスなのに。


「――なーに、王子様を見てニヤついてるのよ?」


 ずいっ、とリーレがすぐ近くからジュダを見上げながら言った。思いの外、近い距離に、寸でのところで不自然に身構えるところだった。それだけ彼女は、ジュダのテリトリーに踏み込んでいたのだ。


「あんたさぁ、最近、表情が柔らかくなったんじゃない?」

「……そうか?」


 歩く狂犬などと言われているリーレから、マジ顔で言われるのも違和感のジュダである。


「あんたって、飢えた狼みたいな顔してたのにさ。……いや、まあいいんじゃない。そういうのも」


 リーレは手を振った。ジュダは考え込む。人に表情のことを突っ込まれたことなど――なくはないが、柔らかくなったというのは初めてのことだ。戸惑いを覚える。


 ――俺が、影響されているというのか……? ラウディに……?

ブクマ、評価などよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ