7/7
ポップ・カルチャー・アメイジング
生きていく。
決意の朝に、自決のハート。
自ら決めた道。
理性と忍耐を持って、切り開いた一つの道。
枝葉に分かれた、苦しみの中で、一つの道を選んだ。
真実か、偽りか。
とりあえず、道草を食って、いばらの刺さるとげの道を生き、生ききることがすべてにつながる。
逸れたならば、心の道は歩めない。
贖罪ではない。
必要なことは、行動だ。
目に見えてわかる、苦しみの原因を、ぶっ潰していく、そんな哲学の道を歩いていると、壁にぶつかる。
生きていくとは、苦しみを降ろすことではない。
苦しみを担うことだ。
甘えてはいけない。
逸れたのならば、可能な限り道を見つける。
できないならば、死ぬだけだ。
ポップ・カルチャー・アメイジング
祈りの時は終わり、少年は明日を生きる。
明日が終わり、明後日をむかえて、ずっと続いていく、心の叫び。
ポップ・ダンサー・インモラル。
拍子に合わせて、歌いだし、ともに生きれば、楽天家。
友は死に、俺は生きていく。
贖えない罪があるのなら、生きて戦え!
それが生きてくというメッセージだ。
ポップな歌は終わり、孤独なワルツが踊りだす。