表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/121

第8話 アバターポイントを使う

「考えても見てよ。ミミックが頻繁に動くと変でしょ?ゲームしててミミックが移動しているところ見たことがある?だから移動スキルを獲得できる確率を低くしているんだよ。」


(えっ、初め移動スキルを獲得しろって言ってたけど)


「確かに移動スキルは必要だけど、ミミックの種族には簡単には手に入らないスキルってこと。」

(じゃあどうやってダンジョンの最下層まで行くの?)


彼の言うことに、気持ちが追い付かない。

じゃあ僕は、このままずっと動けないのか?

この世界に来て一番の衝撃が僕を襲う…。


このままずっとこのダンジョンでミミック(見習い)として生きる…?そんなのは絶対いやだ!


「うーん、確率は少ないけどこのダンジョンの1階層で移動スキルをもっているやつはいるよ。運が良かったら獲得出来るかもね。他にも移動する方法はあるけど、それは自分で見つけてね。どちらかと言えば後者の方が大事かな。」


(移動スキルが無いと、箱に飛び込んでくれる敵以外は食べられないんだけど。目の前に転がっている倒した敵も食べられずにそのままにしている。)


「そうだね。確かに移動スキルがあれば解決するんだけど、移動スキルが無くても食べる方法もあるよ。色々と試してみてね。他にも質問はある?」


色々と聞きたいことがあったが、移動スキルのショックが大きすぎて質問が思い浮かばない。


「じゃあ僕行くね。また次のチュートリアルの時にね。」


彼が去った後も、僕の頭の中は移動スキルのことで一杯だった。

彼の言ったことを考えるとスキルの獲得はランダムではないようだ。

おそらく種族やステータスなどによって、得やすいスキルや得にくいスキルがあるのだろう。

確かに僕の俊敏さはたったの3、これでは移動のスキルとの相性も悪いのかもしれない。


じゃあ僕に相性のいいスキルってなんだろう?

運だけが1500もあるけど、何か変わるんだろうか?


でもそれを知ったからって、何も変わらない。

敵を食べスキルを獲得し、強くなってダンジョンの最下層を目指さなければならない。


今僕に出来ることは待つこと。

スキルを持ってそうな餌を待ち、食べて食べて食べまくるしかないのだ。


この階層で僕が食べたのは羽ばたき虫とスライムだけ。まだまだ移動スキルを手に入れる可能性はあるだろう。


腐らずに次の獲物を待ってみよう。


そういやスライムにやられた部分がヒリヒリする。

確かチュートリアルでアバターポイントで補修材が買えるって言ってたっけ。

アバターポイントも100pあるようだし、一度リストを見てみようか。


アバターポイント購入リストは、ステータス画面に追加されていた。

アバターリストと略されたものがそれのようだ。


早速観てみると、そこには様々なアイテムが載せられていた。

まるで通販のカタログみたいに、商品とその説明、必要なアバターポイントが図示されていた。

アバターポイント10で買えるもの~100,000を超える物まで実に様々な商品が並んでいる。

同じ商品でもデザインが違うと必要ポイント数がまるで違う。

カテゴリーも様々あり、装飾品、宝物、箱、外壁、補修材などに分類されていた。


そういやチュートリアルがミミックに進化するためには、箱が必要って言っていたな。

僕は宝箱の項目をチェックした。


そこには様々な種類の箱が用意されていた。


僕と同じ木箱~ダイヤモンドを散らばめたいかにも高級そうな宝箱まである。

確かにチュートリアルが言うように見た目は大事なようだ。

最も豪華な宝箱を見てみると、


【最高級の宝箱】

アバターポイントで購入できる最高級の宝箱。

神々に伝説の武具にも用いられる最高級の鉱物オリハルコンがふんだんに用いられている。

必要アバターポイント1,000,000,000p


10億P!

異次元すぎるPだ!

アバターポイントがどの程度貯まるかは分からないが、明らかに桁が違うことは分かる。

そこまで高級なものは必要ないが、ミミックに進化するための最低限の宝箱はどの程度だろう。

検索をすすめていく。

あったこれだ。


【スタンダード宝箱】

初心者ミミックならこのランクがおすすめ。最低限の強度と保温性、口の開閉の衝撃から保護するためにヒンジ部にヒンジキャップを使用。底部には衝撃吸収のためにウレタン製の衝撃吸収材が基本装備。

必要アバターポイント10,000p


無駄にこだわってない?一体この箱って誰が作っているんだろう。

思わずツッコみそうになったが、さっきの高級宝箱よりは取得しやすいポイント量だろう。


補修材についても調べてみた。

補修材のカテゴリーから検索すると、約20種類くらいの補修材が見つかった。

箱ごとに必要な補修材が違うのだろう。

もちろん、木箱用の補修材もある。


【外壁補修材木箱用】

傷ついた箱を修理する便利キット。使用するだけで勝手に修理をしてくれるという優れモノ。修理をするためには補修キットが必要。

必要アバターポイント50p


これなら今のポイントでもすぐ購入できる。調べてみると補修キットも必要なようだ。


【補修キット】

補修材とセットで購入する必要がある。自動的に補修をしてくれるキット。

ただし、補修中は無防備となるため、敵がいないところで使う方が良い。

必要アバターポイント50P


丁度現在のポイントで2つとも購入できるようだ。ポイントは0になるが、ここは買っておくべきだろう。


「外壁補修材木箱用をアバターポイントで購入しました」

「補修キットをアバターポイントで購入しました」



補修にどれくらいの時間がかかるか分からないが、周囲に敵はいないようだ。

さっそくどちらも使用してみた。


「補修材セット完了。只今より補修を開始します」


僕の体が青白い光に包まれ、身動きが取れなくなった。


僕の剥がれた外壁がゆっくりと修復されていく。

パチパチと音を立てながら、欠損部分に新たな部品が装着されていった。

どういう仕組みになっているんだろう?

今の日本の技術ではこのようなシステムは構築されていない。

ゲームの世界だからだろうか、僕は修復する過程に見入ってしまっていた。


時間にすると20分くらいだろうか?

箱はすっかり元通りになっていた。

ただ、修復までの間箱の開閉すら出来なかった。

確かに修復中に敵と遭遇したら、反撃出来ぬままに破壊されてしまうだろう。

十分考慮して使用する必要がある。


その僕の背後からゆっくりと忍び寄る音が聞こえてきた。



「朝起きるとミミックになっていた~捕食するためには戦略が必要なんです~」を読んでいただきありがとうございます!


どんな評価でも構いません。少しでも気になると思っていただければどんな評価でも結構ですので★にチェックをお願いします。


もちろん厳しいご意見も随時受け付けております!


皆さまの応援が力となりますので、ぜひとも応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ