表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/121

第41話 見殺し

自力で見えない敵の洗脳攻撃を打ち破ったかと思われたシーフ。

しかし、無情にも獣たちに殺されてしまった。

2体の獣に噛みつかれた彼は、大量の血を流しながら息絶えてしまった。


おぼろげながら見えない敵のしようとしていることが見えてきた。

今までの死者の傾向を見ると、①自殺 ②大量の出血 ③種族は問わない。

見えない敵は、何らかの理由でこれらの死体を大量に作っている。

何の目的があるかは知れないが、糞野郎には違いない。


さすがに目の前でシーフが斬殺されるのを見て、抑えきれなくなったハルクが獣に突進していった。

驚いた獣たちだったが、獣ならではの反応の速さですぐに戦闘態勢に切り替えた。


恐らく見えない敵も気付いただろう。

ハルクに【千里眼】を使って何らかのアクションを起こすはず。

僕はその魔力が流れるタイミングを待って、こちらも【千里眼】で相手の正体を探ってやろう。


そのチャンスは一瞬だった。

ハルクが獣の首をつかんで床に叩きつけた瞬間、魔力の流れの乱れを感じた。

僕は、その流れの元の方向を狙って【千里眼】を使用。


するとローブをまとったガイコツの姿が見えた。

おそらく奴がハルクの言っていたガイコツだろう。

周りの壁が現在の壁の造りに酷似しているので、おそらく同フロア内にいるのだろう。

やや壁の間の間隔が広いので、どこかの部屋にいるのかもしれない。

【鑑定Lv7】を使ってやろうと思ったが、気付かれて僕の【千里眼】を遮断されてしまった。


具体的な場所まではつかめなかったが、ガイコツの奴はこのフロアにいるのだ。

早くハルクに知らせてやろう。

僕は最後の一匹の獣の首をつかんでいるハルクの元に寄った。


しかし、ハルクは僕と目を合わそうともせず、生き残っていたもう二人の冒険者の方を指さした。

生き残っていたはずの二人の戦士は、剣を胸に槍を腹部に刺して息絶えていた。

ハルクは無言のまま進行方向に向かって歩き始めた。

僕は無言でその後を追いかけるしかなかった。


僕とハルクはお互いに言葉を交わさないまま、黙々とダンジョンの探索を行った。

今までのような連携はない。

敵を見つけたとしても、それぞれで対処していく。


何度か声をかけようと思ったが、何て話しかけていいのか分からない。

こういう時の対応は現実世界でも苦手だった。



・・・


僕が15歳になった時、友達の両親が離婚をした。

彼は両親のことが大好きだったので、最後まで離婚をすることに反対していた。

しかし、子供がいくら抵抗しても現実は変わるわけはない。

努力もむなしく、彼の両親は離婚をしたのだ。

彼を巡っての親権問題はさらにひどかったようだ。

どちらが彼を引き取るかが難航したのだ。

父親も母親も彼を引き取るつもりは無かった。

相手に親権をなすりつけようとしていたのだ。


愛していたはずの両親から育てることを拒否された友達。

明るく人気者だった友達の姿は、もうどこにも無かった。

僕は彼を慰めようと思ったが、なんと声をかけていいのか分からなかった。

彼の境遇を考えるとかける言葉が見つからなかったのだ。

いつしか僕は彼を避けるようになっていた。


彼と一緒にいる時間が、僕には苦痛でしかなかった。

彼も僕の態度に気付き、僕に近寄ってくることはなくなった。

僕たちは会話をすることはなく中学校を卒業し、二度と会うことは無かった。



・・・


僕とハルクは友達ではない。

会ってそれほど時間も経っていない。

気まずければ関係を切ればよい。

お互い不仲のまま一緒にいる必要なんてないのだ。


ただ、ハルクと離れるのはどこか引っかかる。

なぜか彼と離れてはいけない気がする。

ダンジョンを攻略するには彼の力が必要となると、僕の勘がそう告げる。

彼は僕よりも強い、力がある。

でも、それだけではない気がするのだ。


僕は先行するハルクを呼び止め、冒険者パーティーを見殺しにしたことを詫びた。

「オデ、オデ…。あんなことあっだら黙っていられねぇんだ。おめぇも考えがあるだども、オデは我慢できんねぇ」


僕は彼にハルクの好きなようにしたらいいと告げ、お互いの戦い方には深く干渉しないように取り決めた。


僕はハルクに千里眼でみたガイコツの印象、ガイコツがいたエリアについて話した。


「オデ、その場所知ってる。こっからズァ―ッと行った所にある部屋だ。オデがおかしくされたどもその部屋だ。」

意外にも僕が見た部屋の印象を話すだけで、彼は場所を特定できたようだ。


もうすでに場所を移動しているのかもしれない。

ただ、このままダンジョンを探してもジリ貧だろう。

千里眼を持つ彼にとって僕とハルクの情報は筒抜けだろう。

遠距離攻撃を受けてしまうリスクもある。


それならこちらから攻撃をしかけよう。


注意深い奴のことだ。すでに移動しているかもしれない。

しかし、恐らくその可能性は低いだろう。

ガイコツは何らかの研究をしているようだ。

頻繁に場所を変更するとその研究が遅れてしまう。

僕が【千里眼】を持っていることは知っているはずなので、たとえ場所を変えても察知されることは目に見えている。


それよりは準備を整えて迎え撃つ方が得策だ。

罠もいくつも用意されているだろう。

アドバンテージはガイコツの方にあるのだ。

それでもここでガイコツを倒しておかねばならない気がする。

奴とは何か因縁めいたものを感じる。

僕はマップで位置を確認し、ガイコツがいるであろう部屋に向けて進み始めた。


「朝起きるとミミックになっていた~捕食するためには戦略が必要なんです~」を読んでいただきありがとうございます!


どんな評価でも構いません。少しでも気になると思っていただければどんな評価でも結構ですので★にチェックをお願いします。


もちろん厳しいご意見も随時受け付けております!


皆さまの応援が力となりますので、ぜひとも応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ